Web Designing 2017年6月号 前の号 Web Designing 2017年6月号 2017年4月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込) 本誌の購入 電子版の購入 サンプルデータはこちらから 企業のIT推進担当者やネット運営者に向け、ネットビジネスの課題を解決するノウハウや最新情報をお届け。徹底した現場目線とプロへの取材&事例取材で、デジタルマーケティング施策に取り組む上での悩みや疑問、課題を解決するヒントを紹介します。 6月号のテーマは「AI」です。「え!?」と思った人、ぜひ本書ですでに直面している現実をご覧ください。 現在、ビジネスのキーワードとして飛び交っている「AI(人工知能)」。人間の脳の代わりとなり、さまざまな仕事をAIが賄ってくれる未来像がネット上でも飛び交っています。「人間の仕事を奪うのではないか」「人間を支配するのではないか」そういって煽るメディアも多々ありますが、果たして現在のAIとは、本当にそんなSFのような話なのでしょうか? 答えは「今はNO」です。 むしろ、AIはインターネット、そしてSNSといったものと同じ、現在のマーケティングを加速させる「新しいマーケティングツール」なのです。 一方、AIの導入は巨額の開発費を投資できる大手企業の話であり、自分たちのような中小規模の企業には関係ないと思っていませんか? 答えは「NO」です。 むしろ、時代の流れに少なからず影響を受ける中小企業こそ、大手との仕事のため、企業成長のため、正しい理解と認識が必要です。 AIは今すぐに、多額の投資をしなくとも活用できる状況がすでに作られています。 人工知能によってマーケティングにおけるあらゆるコミュニケーションが変わっていく可能性があり、そんな時代はもうすぐそこまで来ています。仕事の効率化、人件費削減など中小企業が抱える長年の課題に対する解決の道筋をつけてくれる可能性が大いに有り得ます。 御社の競合がAIを使った施策を行っている、そう聞いてからでは遅いのです。 本特集では、今、現場で活用できるAI技術を使ったWebマーケティングの方法と、それによるリソース面、予算面のメリットまで追求します。 第1部 【中小企業Web担こそ!】いますぐAIを検討すべき理由 ●いますぐ使えるAIの基礎理解 ●図解・AIがマーケティングで注目される理由 ●AIの仕組み~要するに、何をしてるの?~ ●AIをビジネスツールとして活かすには 第2部 AIを現場の即戦力にするメリット ●AI搭載型botでオペレーションコスト低減へ!スモールスタート可能なチャットボット活用法 ●AIの機能は「分析」ではなく「分類」だ!AIの導き出す「答えの見方」 ●実録・AIでFAQを作る ●こんな身近にある!AIツール など 2017.07.19 特集一覧 実録! Facebookページの運営 ビジネスにおける最適なFacebookページの運用のあり方とは? 百聞は一見に如かず。今回は、Q&Aや施術例などのコンテンツ... 2017.05.18 Bay Area Startup News サンフランシスコの会社訪問!【自動運転トラック OTTO】 海外で起こっている、あるいは起こりつつある新しいビジネスの潮流、近い将来に日本にやってくるであろうビジネストレンドなどを紹... 無料公開中 2017.05.17 特集一覧 今すぐ使える! AIウワサ話 昨今何かと話題になるAIですが、「仕事取られたら怖いよね」で会話が終わっちゃうのはザンネン。せっかくAIについて理解を深め... 2017.05.16 特集一覧 Web制作会社におけるAI活用 いまやWeb制作会社はサイトをつくるだけではなく、多様なデジタル技術を手がけるようになっている。AIにいち早く取り組み、ク... 2017.05.15 特集一覧 実録!AI案件の依頼の現場 「抱えている課題を解消するにはAIが妥当」だと結論づけた場合。いや、そこまで至らずとも、「興味があるし、一度相談や依頼をし... 2017.05.15 One's View コラム 【コラム】AI時代だからこそ「ワケわからん感性」 さまざまな方々に、それぞれの立場から綴ってもらうこのコラム。ひとつの「お題」をもとに書き下ろされた文章からは、日々の仕事だ... 無料公開中 2017.05.12 特集一覧 GAアプリを武器にする 現在、無料のWebサイト分析ツールで最も有名なGoogleアナリティクス。スマートフォンのGoogleアナリティクスアプリ... 2017.05.11 特集一覧 [SiTest]多忙なマーケターを日常的に支えるAIサービス 日々、デジタルマーケティングの現場で奮闘するマーケターやWeb担当者の間で支持を集めるサービスが、(株)グラッドキューブの... 2017.05.11 せかいと未来 「AI」と「やる気」=人間らしさ 東京・神保町に位置する定食屋「未来食堂」をご存じでしょうか? エンジニアとして勤めた小林せかいさんが、オープンソースの概念を... 無料公開中 2017.05.10 特集一覧 [AI アナリスト/フィードフォース]Web担当者を悩ますアクセス解析の救世主 識と経験が物を言うデータ分析も、「AIアナリスト」ならAIがGoogleアナリティクスのデータをもとに、広い視野で網羅的に... 2017.05.09 特集一覧 [ローソン]ローソンが推進するAIシステムの新たな可能性 コンビニエンスストアのローソンは、公式キャラクターにチャットボットを採用するなどAI活用に積極的だ。すでに基幹システムへの... 2017.05.08 特集一覧 [一の湯]創業1630年の老舗旅館がAI導入で得られた発見 箱根エリアで7軒の旅館・ホテルをチェーン展開する一の湯グループは、FAQシステムにAIを導入した。そこからマーケティングの... 2017.05.05 特集一覧 [大京]グループが見据えるAI時代の業務効率化 3月、不動産大手として知られる大京グループがワトソンを活用したチャットボットシステム「hitTO」の導入を発表した。その狙... 2017.05.04 特集一覧 [横浜市資源循環局業務課]検索のストレスを軽減! 対話でごみ分別案内 横浜市はNTTドコモと共同でごみの出し方を対話形式で案内する「イーオのごみ分別案内」の実証実験を開始した。 2017.05.04 解析ツールの読み方・活かし方 そのフレームワークは成果につながっているのか? マーケティングの世界にある数多くの「フレームワーク」。しかしそれらは本当に仕事で利用できるモノなのだろうか。分類して終わり... 無料公開中 34件中 1-15件目123次へ最後