らしさをえがく何を想い、どう形にするか。CIデザインの裏側に迫る 2021.11.17 らしさをえがく 全社を巻き込んだロゴ開発 CI刷新の大きな目的のひとつに、新たな経営ビジョンを社内に浸透させる、社員の帰属意識を高めるといった「インナーブランディン... 2021.09.17 らしさをえがく 老舗企業がデザインを活用する意味 創業84年の老舗企業、水道管・ガス管メーカーの日本鋳鉄管(株)が、2021年6月、デザイン経営を推進する「ブランド戦略推進... 2021.07.19 らしさをえがく イメージ転換で顧客に寄り添う 徳島大学での基礎研究をベースに事業化した(株)グリラスは、国産の食用コオロギの生産を手がけています。2021年3月1日にC... 2021.05.19 らしさをえがく 歴史あるマークを新時代に適応させる 2021年4月1日、ヤマトグループ7社と経営統合した新たなヤマト運輸(株)。同じタイミングで、クロネコマークの変更はじめ同... 2021.03.19 らしさをえがく ビジュアルだからこそ伝わる思想 「Vook」(ヴック)は、2016年のサービスローンチ以来、映像クリエイティブにおけるTipsなどを共有する映像制作プラッ... 2021.01.20 らしさをえがく “気づかれない”工夫の実現 コミュニケーションアプリ「LINE」は、2020年12月にサービスのUIデザインを刷新。その背景を探ると、国内外に膨大なユ... 2020.11.20 らしさをえがく 理想の共有を相手目線で設計 株式会社ユーグレナは、2020年8月9日に迎えた創業15周年を契機に、「Sustainability First(サステナビ... 2020.09.22 らしさをえがく 変化する組織と社会をつなぐ 企業活動を続けていると、事業の内容や組織の体制、それぞれの規模などは変化していきます。大きく変わった場合、かつて掲げた企業... 2020.07.22 らしさをえがく 意味を突き詰めて境界を超える ブランド統合というと、各ブランドの特長を組み合わせたり、どちらかを軸にするやり方が考えやすいでしょう。ただ、「統合にどんな...