Web制作会社におけるAI活用|WD ONLINE

WD Online

特集一覧 Web Designing 2017年6月号

Web制作会社におけるAI活用 これまでにない効率化やエンターテインメントを実現する

いまやWeb制作会社はサイトをつくるだけではなく、多様なデジタル技術を手がけるようになっている。AIにいち早く取り組み、クライアント案件に導入しているWeb制作会社では、どのようにAIを活用しているのだろうか。「ワントゥーテン」「面白法人カヤック」「ティファナ・ドットコム」の3社に、その実態についてうかがった。

ワントゥーテン

顔認識や表情認識でユーザーに応じたコミュニケーションを

麦とホップ The カンパイチャット
「麦とホップ The gold」のコンビニエンスストア限定発売缶(※一部取扱いのない店舗あり)に貼付のシリアルコードを入力すると遊べるデジタルコンテンツ。AIがユーザーの顔写真を認識し、オススメのバーチャル飲み友をマッチング。麦とホップ The goldを飲みながら、バーチャル飲み友とのチャットの時間を楽しむことができる

高い技術力で、Webにとどまらずさまざまなデバイスの開発も手がける「1→10(ワントゥーテン)」。同社がAI開発に取り組んだきかっけは、5年前のことだという。

「2012年にGoogleの研究するAIがYouTube動画から猫という概念を認識したというニュースがきっかけとなりました。これはディープラーニングの走りですが、大量のデータから特徴を把握するということに驚きました。現在では、AIは画像認識・音声認識・音声合成・表現など機能を絞った分野で大きな成果をあげていますが、これからはさまざまな分野を横断するようになると思います。ロボットやAIという観点では、人間に匹敵する知覚を有することも不可能ではないことに、大きな魅力を感じています」

そうしたAIの魅力を、どのように制作案件に取り入れているのだろうか。

「AIはバズワードとなり、たくさんのご相談をいただいています。ただ、現在の第3次AIブームは、ディープラーニングが基本にあるため、弊社がよく担当させていただく広告などのキャンペーンサイト案件とは、あまり相性が良くないように感じています。ご依頼からリリースまでのごく短期間でAIに学習させることができる特徴は、それほど多くないと考えているからです。ただ、顔認識や表情認識といった画像認識は、スケジュールに収まるよう、技術観点・表現観点の双方でご提案させていただいています。また、広告案件の場合は、AIに学習させた結果をわかりやすく表現に落とし込むことにいつも難儀します」

そうしたAI案件には、どのくらいの予算が必要になるのだろうか。

「内容によりますが、弊社では数百万から数億円まで見積もったことがあります。たとえば、AI が学習するデータをご用意していただけるか否かで予算は変わってきます。データが元々あれば、大企業でなくても導入可能だと思います」

AIの浸透で、Webやアプリのクリエイティブも変わっていくのだろうか。

「商品やプロダクトといったコンテンツは、サービスが向上していくと思います。しかし、Webサイトやアプリのユーザー体験という観点では、大きな発展はないように感じています。AIによってユーザーのデータ取得が今以上に増えることが、難しいと考えているからです」

クロレッツ スッキリ総研 もしも私がドラマのヒロインだったら(公開終了)
「クロレッツ」の商品訴求と販売促進に繋げるための、AIと連携したジェネレート動画コンテンツ。ディープラーニングを応用し、オリジナルAIを独自開発。AIが顔写真からユーザーの恋愛タイプを診断し、その結果から2人の玉木宏さんから言い寄られる、自分がヒロインの妄想ドラマ動画を生成できる
ワントゥーテンは、1997年創業のクリエイティブスタジオ。京都・東京・シンガポール・上海を拠点とし、広告クリエイティブ事業、ロボット/AI 事業、IoT/商品プロトタイプ事業、空間演出/エンターテインメント事業の4事業を展開する、9社からなる企業グループ。http://www.1-10.com/

続きを読むためにはログインが必要です。
マイナビBOOKSの「WD Online全文購読サービス」(有料)をご利用ください。

マイナビBOOKSへの新規会員登録もこちらから。

定期購読者はオンライン版が読み放題 !!
雑誌『Web Designing』の定期講読者には、
WD Onlineの全文購読サービスを無料でご提供しています。
詳しくは「定期購読のご案内」をご覧ください。

掲載号

Web Designing 2017年6月号

Web Designing 2017年6月号

2017年4月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

サンプルデータはこちらから

企業のIT推進担当者やネット運営者に向け、ネットビジネスの課題を解決するノウハウや最新情報をお届け。徹底した現場目線とプロへの取材&事例取材で、デジタルマーケティング施策に取り組む上での悩みや疑問、課題を解決するヒントを紹介します。

6月号のテーマは「AI」です。「え!?」と思った人、ぜひ本書ですでに直面している現実をご覧ください。

現在、ビジネスのキーワードとして飛び交っている「AI(人工知能)」。人間の脳の代わりとなり、さまざまな仕事をAIが賄ってくれる未来像がネット上でも飛び交っています。「人間の仕事を奪うのではないか」「人間を支配するのではないか」そういって煽るメディアも多々ありますが、果たして現在のAIとは、本当にそんなSFのような話なのでしょうか?
答えは「今はNO」です。
むしろ、AIはインターネット、そしてSNSといったものと同じ、現在のマーケティングを加速させる「新しいマーケティングツール」なのです。

一方、AIの導入は巨額の開発費を投資できる大手企業の話であり、自分たちのような中小規模の企業には関係ないと思っていませんか?
答えは「NO」です。
むしろ、時代の流れに少なからず影響を受ける中小企業こそ、大手との仕事のため、企業成長のため、正しい理解と認識が必要です。

AIは今すぐに、多額の投資をしなくとも活用できる状況がすでに作られています。
人工知能によってマーケティングにおけるあらゆるコミュニケーションが変わっていく可能性があり、そんな時代はもうすぐそこまで来ています。仕事の効率化、人件費削減など中小企業が抱える長年の課題に対する解決の道筋をつけてくれる可能性が大いに有り得ます。
御社の競合がAIを使った施策を行っている、そう聞いてからでは遅いのです。
本特集では、今、現場で活用できるAI技術を使ったWebマーケティングの方法と、それによるリソース面、予算面のメリットまで追求します。

第1部 【中小企業Web担こそ!】いますぐAIを検討すべき理由
●いますぐ使えるAIの基礎理解
●図解・AIがマーケティングで注目される理由
●AIの仕組み~要するに、何をしてるの?~
●AIをビジネスツールとして活かすには

第2部 AIを現場の即戦力にするメリット
●AI搭載型botでオペレーションコスト低減へ!スモールスタート可能なチャットボット活用法
●AIの機能は「分析」ではなく「分類」だ!AIの導き出す「答えの見方」
●実録・AIでFAQを作る
●こんな身近にある!AIツール

など