Web Designing 2017年4月号 前の号 Web Designing 2017年4月号 2017年2月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込) 本誌の購入 電子版の購入 サンプルデータはこちらから 目次 企業のIT推進担当者やネット運営者に向け、ネットビジネスの課題を解決するノウハウや最新情報をお届け。徹底した現場目線とプロへの取材&事例取材で、デジタルマーケティング施策に取り組む上での悩みや疑問、課題を解決するヒントを紹介します。 4月号のテーマは「エンゲージメント」です。 競合他社のひしめく中、顧客に自社商品・サービスを選んでもらい、さらにリピートしてもらうのはなかなか難しい現在。 価格競争に巻き込まれることなく安定した収益を見込むための戦略の1つとして「エンゲージメント(愛着・共感)」向上があります。 顧客に自社商品、ひいては会社自体に興味を持ってもらい、贔屓にしてくれる「上客」を育てるにはどうすればいいのでしょうか。 本書では、「安定した収益を見込むための顧客エンゲージメント向上」をベースに、 顧客エンゲージメントを高めるとどんないいことがあるのか? エンゲージメント(愛着・共感)を高めるには? 顧客のエンゲージメントは今どうなっているかを把握するには? 現在の顧客の声をデジタルをベースに聞き出すには? と、段階と施策に分けて丁寧に解説します。 【Chapter01】 安定収入を得るためには? _エンゲージメントを上げることのメリット _顧客の共感や満足度を高めること _顧客の満足度とはどういうことか …etc 【Chapter02】 共感や満足度を高めるためには? _カスタマーサクセスで成功のプランを設計する _顧客を知るためのカスタマージャーニー …etc 【Chapter03】 現状を知るには? _指標を持つことの重要性 _NPSで測れること、わかること _CESで測れること、わかること _なにを改善するかを理解する …etc 【Chapter04】 顧客の声を聞くには? _各種アンケートで顧客の声を聞く _SNSを利用する …etc SNSのエンゲージメント率とは? 2017.03.31 One's View コラム 【コラム】SNS時代に育む「もっともっと好き」 さまざまな方々に、それぞれの立場から綴ってもらうこのコラム。ひとつの「お題」をもとに書き下ろされた文章からは、日々の仕事だ... 無料公開中 2017.03.30 特集一覧 顧客のホンネを聞き出すには? Chapter 03で見てきたNPSやCESの調査を含めた、顧客の声をどのように聞き出すべきなのか。業種業態を問わず、普遍的... 2017.03.29 特集一覧 業界別NPSベンチマークを正しく読み解くには 「NPS(Net Promoter Score):推奨者の正味比率」は、単独ではその数値の意味を理解しにくい。NPSを比較する... 2017.03.29 特集一覧 顧客との親密度を測るには? あなたの顧客は、あなたの会社や商品をどれだけ信頼しているだろうか? 顧客がどれだけ満足しているか、不満に感じていることは何... 2017.03.28 解析ツールの読み方・活かし方 課題解決のための“ユーザー体験最適化” 「売上をUPしたい、集客したい」などの課題を投げられた時、事業によってはWebの施策ではどうにもならない事もある。Webサ... 無料公開中 2017.03.27 特集一覧 ユーザー体験の向上に欠かせないCCO(顧客満足度担当役員)の役割 顧客とのエンゲージメントを高めるには、企業自らも変わらなければならない。そのためには各部門の垣根を超えて社内改革を実行する... 2017.03.27 知的財産権にまつわるエトセトラ 元号と商標 身の回りに溢れる写真や映像、さまざまなネット上の記事‥‥そういった情報をSNSを通じて誰もが発信したりできるようになりまし... 無料公開中 2017.03.26 行動デザイン塾 行動の反復がエンゲージメントを形成する 一度だけ行動を喚起できても、その先につながらなくては意味がない。逆に行動を反復継続させることでエンゲージメント強化が期待で... 無料公開中 2017.03.25 せかいと未来 【未来食堂】当店では、ロイヤルティ、特別感アピールは行っておりません。 東京・神保町に位置する定食屋「未来食堂」をご存じでしょうか? エンジニアとして勤めた小林せかいさんが、オープンソースの概念を... 無料公開中 2017.03.24 特集一覧 SNSの「エンゲージメント率」に注目すべき理由 マーケティングにおける広義の「エンゲージメント」に対して、ソーシャルメディアで使われる「エンゲージメント率」はどのようなも... 2017.03.23 特集一覧 [格之進]特別感とビジョンでコアなファンを掴む 舌の肥えた食通から高い評価を受けるレストラン「格之進」。同店は少し変わった取り組みでコアなファンを増やし、成長を続けている。 2017.03.23 特集一覧 顧客の心を掴むには? 顧客にエンゲージメントが高いと感じてもらうためには、ただやみくもにサービスや製品を良くすればいいわけではない。何をどう改善... 2017.03.23 データのミカタ SNSがもたらす複雑な感情 無料公開中 2017.03.15 特集一覧 [akippa]差別化の鍵は“人間味” 同業他社に差をつけサービスを拡大させるには、一度掴んだユーザーをどれだけ「浮気させずに」定着させるかが重要だ。そのためのエ... 2017.03.12 特集一覧 漫画でわかるデジタルマーケティング 《第三話》 ついに会社の花形である営業部から依頼を受けたマーケティングチーム! 社内の信頼を勝ちとるチャンスだ。しかし、その「お題」はな... 24件中 1-15件目1 / 22次へ最後