拡張性|MacFan

特集 特集

カスタマイズの選択肢は十分なのか

拡張性

文●小平淳一栗原亮中村朝美氷川りそな写真●黒田彰apple.comiFixit

iMac単体でほとんどのことはできてしまうが、必要に応じて機能を拡張できるのがデスクトップ型Macの最大の強みだ。だが、購入するときにしかカスタマイズできない部分もある。

iMacの拡張性とは?

「iMacの拡張性は低い」という声がいまだによくある。確かに内部拡張性はないに等しく、後述するが注文時にカスタマイズできるのはプロセッサ、メモリ、ストレージだけである。

しかし、サンダーボルト3の搭載によって、外部拡張性は現行のMacプロを超えたともいえる。サンダーボルト3は40Gbpsという超高速インターフェイスであり、外付けでも内蔵デバイスとさほど変わらないスピードで接続できる最新規格だからだ。とはいえ、サンダーボルト3の周辺機器が出揃うのはこれからで、普及価格帯の製品が出てくるのは先の話だ。

それよりもiMacには、ノート型ではMacBookエアにしか残っていないUSB3.0(タイプA)が搭載されていることのほうがユーザにとって朗報だろう。従来のUSB機器がそのままつながるからだ。

また、サンダーボルト3はコネクタ形状がUSBタイプCと共通になり、従来のサンダーボルト2のミニディスプレイポートとは形状が異なる点に注意が必要だ。

つまり、外付けディスプレイを接続するには「USB-C Digital AV Multiportアダプタ」を使うなど、インターフェイスの変換が必要となる。デュアルディスプレイ環境を組むのにハードルが1つ生じてしまうので、USB│C対応のディスプレイを検討したい。

 

豊富なインターフェイス

iMacの拡張性は基本的には外付け機器での拡張になる。デスクトップだけにスペースに余裕があるためノートでは廃止されたイーサネットポートもあるし、USBタイプAも4ポートと余裕がある。

 

サンダーボルト3の拡張性

●ディスプレイポート
●サンダーボルト(最大40Gbps)
●USB3.1 Gen 2(最大10Gbps)
●アダプタ利用によりサンダーボルト2、HDMI、DVI、VGA

新しいiMacで正式採用となったサンダーボルト3は、1つのポートに多くの拡張性を備えている。現状ではポート形状がUSB-Cタイプに変更されたため周辺機器側の対応が遅れているが、今後は広く普及していくだろう。