ディスプレイ|MacFan

特集 特集

iMacの高画質をどう活かすか

ディスプレイ

文●小平淳一栗原亮中村朝美氷川りそな写真●黒田彰apple.comiFixit

21.5インチの4Kディスプレイと27インチの5Kディスプレイの解像度の高さは魅力だが、表示能力においてもっとも重要なのは色の再現性と十分な明るさを確保できているかどうかだ。

過去最高の画質は本当か

「P3」という広い色域を備えたiMacのレティナディスプレイモデルは、旧来のMacとは一線を画す高画質を実現している。

このP3とは、2015年に登場したiMacの4K/5Kモデルから採用されているカラースペースで、アップルは「sRGBよりも25%広い色域」だと謳っている。最新のiPhone 7/7プラスではカメラ自体がP3を使ったカラーマネジメントが行われているが、Mac側のディスプレイもP3に対応することで撮影した写真を本来の品質で表示できるようになる。

また、iMacのディスプレイ性能を語るうえでは、500ニト(nit)という明るさも見逃せない。たとえば2016年まで発売されていたアップル・サンダーボルトディスプレイは375ニトという明るさなので、そこから比べても大幅な向上だということがイメージできるだろう。この500ニトという明るさを実現したことで、微妙な階調の変化も逃さず表現できるようになったのだ。

さらに実機で見比べてみると、スペック上は同じ「P3対応、500ニト」の現行MacBookプロよりも、iMacレティナディスプレイモデルのほうが暗部のディテールをはっきり確認できた。現行iMacのディスプレイが、過去最高の画質を誇るMacであることは間違いないだろう。

 

sRGBより25%広い色域

P3のカラースペースは、sRGBと比べるとひとまわり色域が広い。もちろん、P3を採用していない旧来のMacの標準ディスプレイプロファイル(カラーLCD)のカラースペースよりも広く、アドビRGBの色域の大半をカバーできる。 白:sRGB/グレー:旧来のカラーLCD/黒:Adobe RGB

 

明度を落としてもよく見える

iMacレティナディスプレイモデルは、明度を最小まで落としても、これまでのMacに比べても階調を十分に見分けられる。たとえ暗い時場所で輝度を落としたときでも、操作がしやすいということだ(画像はイメージ)。