Mac Fan(マックファン)Web | マイナビブックス

    Apple News from マイナビニュース

    2019.10.02

    他人事Tips

    iPhoneのアラームをグループ化して使い分ける

    目覚ましに便利なiPhoneの「アラーム」機能。「グループ化」することで複数のアラームを便利に使い分けることができます。

    2019.10.02

    他人事Tips

    iOS 13の新機能「Appleでサインイン」を使うためにすべきこと

    Apple IDでWEBサイトやアプリにサインインできる「Appleでサインイン」。その利用条件を確認しておきましょう。

    2019.10.02

    他人事Tips

    Wi-Fiネットワークの簡単切り替え

    iOS 13からは、コントロールセンター経由で素早くWi-Fiネットワークを切り替えられるようになりました。

    2019.09.19

    他人事Tips

    「共有」画面をカスタマイズしてよく使うアプリを登録する

    アプリにもよりますが、「共有」時に出る画面の項目はカスタマイズが可能です。より便利に使えるようにしましょう。

    2019.09.19

    他人事Tips

    「位置情報」を安心&便利に使いこなそう

    セキュリティやプライバシーの観点から慎重に利用したい「位置情報」。今回はアプリごとの設定に素早くアクセスする方法を解説します。

    2019.09.19

    他人事Tips

    お手軽!バッテリ節約術

    日々iPhoneを使っていくうえで気になるのがバッテリの持ち。今回はバッテリをお手軽に節約する方法を解説します。

    2019.09.05

    他人事Tips

    AirDropテロの対策をしよう

    iPhoneの「AirDrop」という機能を悪用した「AirDropテロ」なるものの被害が発生しているようです。対策は簡単なので、しっかりと行っておきましょう。

    2019.09.05

    他人事Tips

    親指一つでスクリーンショットを撮影する

    iPhoneで「スクリーンショット」を撮りたい場合は、物理的なボタン操作が必要です。しかし、ちょっとしたテクニックを使えば、親指一つで撮影できます。

    2019.09.05

    他人事Tips

    「マップ」を使って現在地を共有する

    iPhoneの「マップ」アプリを活用すれば、素早く「自分の現在地」を相手に伝える事ができます。待ち合わせなどに便利です。

    2019.08.21

    他人事Tips

    「スクショ」のファイルサイズを小さくする方法

    スクリーンショットは便利ですが、枚数がかさむとiPhoneの容量を圧迫する原因になりかねません。そこで、ファイルサイズを小さくするちょっとしたテクニックを解説します。

    2019.08.21

    他人事Tips

    iPhoneのカメラでセルフタイマーを使う

    iPhoneの「カメラ」アプリには、標準でセルフタイマー機能が付いています。iPhoneを固定して集合写真などを撮る場合にはとても便利です。

    2019.08.21

    他人事Tips

    iPhoneの音量を微調整する

    iPhoneの音量は普段、本体側面のボリュームボタンで調整している方が多いかと思いますが、実は細かく調整する方法があります。

    2019.08.08

    他人事Tips

    連絡先の重複を整理する

    連絡先や電話帳の類は、長く運用していくと連絡先の重複が発生してしまうことがあります。これを手作業で整理するのは困難ですが、iPhoneの「連絡先」にある「リンク」という機能を使えば解決できます。

    2019.08.08

    他人事Tips

    受信メールを見ながら新規メールを作成する

    メールを送る際、他のメールを確認しながら文面を考えたい、といったシーンはないでしょうか。iPhoneのメールは画面一杯にメールの作成画面が出ますが、ちょっとしたテクニックを使うと、受信したメールや受信トレイなどを確認することが可能です。

    2019.08.06

    他人事Tips

    iPhoneに本を読んでもらう

    iPhoneには、画面内に表示されている文章を読み上げてくれる機能があります。これを活用すれば、電子書籍を「音で読む」ことができるのです。

    2019.07.25

    他人事Tips

    メールアドレスの入力ミスを減らす

    メールを送るときに宛先となるメールアドレスを手入力しなければならないとき、起こりがちなのが「入力ミス」です。これを減らすための方法を解説しましょう。

    2019.07.25

    他人事Tips

    スリープボタンを使わず電源をオン/オフする

    もしiPhoneのスリープボタンが壊れてしまったとしたら、電源をオン/オフしたり、再起動したい場合、大変困ることになります。そんなときはどうすればいいのでしょうか。解決策をお教えします。

    2019.07.25

    他人事Tips

    さまざまな括弧を素早く入力する

    メールやメッセージなどで頻繁に使う「」(カギ括弧)はショートカットを使うことで素早く入力することができます。そのほか、さまざまな種類の括弧もショートカットで入力すると便利です。

    2019.07.10

    他人事Tips

    無音のアラームをかける

    何かと便利なiPhoneのアラームですが、設定によっては無音で、バイブレーションのみのアラームをセットすることも可能です。電車移動など、うるさくできない場合に役立ちます。

    2019.07.10

    他人事Tips

    個別に着信バイブレーションを設定する

    iPhoneでは、バイブレーションのパターンの自作が可能です。これを活用すると、バイブレーションのパターンだけで着信時に誰からかかってきたのかわかるようになります。

    2019.07.10

    他人事Tips

    メモにロックをかける

    iPhoneの「メモ」アプリでは、メモにロックをかけ、ほかの人に見られないようにすることができます。Touch ID/Face IDでロック解除できるので、便利ですよ。

    2019.06.26

    他人事Tips

    電話の着信時にテキストメッセージで返信する

    「電話がかかってきたけど、今は電車の中で出られない…」。そんなときはiPhoneのテキストメッセージによる返信機能を活用すると便利です。

    2019.06.26

    他人事Tips

    iPhoneで「パノラマ写真」を撮る

    広大な風景などを撮るときに便利な「パノラマ写真」。iPhoneを動かしながら撮影すれば、簡単に仕上げることができます。変わった写真が撮れることもあるので、ぜひ試してみましょう。

    2019.06.26

    他人事Tips

    iPhoneのホーム画面にWEBサイトを追加する

    よく利用するWEBサイトに、いちいちSafariを開いてアクセスするのが面倒なら、ホーム画面にリンクを追加してしまいましょう。ワンタップでアクセスできるようになり、大変便利です。

    2019.06.12

    他人事Tips

    未読のメールを一括で既読にする

    未読のメールを溜めてしまうと、メールアイコンにバッチ表示される数字がどんどん増えていってしまいます。気になるときは一括で既読にしてしまいましょう。

    2019.06.12

    他人事Tips

    音楽や動画の再生をタイマーで停止する

    寝る前にiPhoneで音楽を聴くときに便利なのが「時計」アプリのタイマー機能。タイマーは「指定した時間に音を鳴らす」ほかに、「時間を指定して音楽や動画の再生を停止する」といった用途にも使えます。

    2019.06.12

    他人事Tips

    ワンタップで特定の連絡先に電話をかける

    「ショートカット」アプリを活用すれば、よく使う機能を素早く実行することができます。今回は「スピードダイヤル」というショートカットを作成して、特定の連絡先に素早く電話をかけられるようにしましょう。

    2019.05.29

    他人事Tips

    iPhoneで大容量ファイルを送信する

    メールで大容量ファイルを送りたいときは、iCloudの「Mail Drop」機能を使いましょう。最大5GBまでのファイルをメールで送信することが可能です。

    2019.05.29

    他人事Tips

    メモを共有して共同編集する

    iPhoneの「メモ」アプリに残したメモは、ほかの人と共有することも可能です。たとえば「パーティー用の買い出しメモ」など、複数人でメモを共有したい場面で活用しましょう。

    2019.05.29

    他人事Tips

    スクリーンタイムで休止時間を設定する

    「気が付けばついiPhoneをいじってしまっている…」というあなた。そんな状況を防ぐために、「スクリーンタイム」機能で休止時間を設定してみてはいかがでしょうか?

ページトップへ