日本語が10倍使いやすくなるMacのとっておきテクニック●Macで極める日本語デザイン|MacFan

特集 特集

きれいな文書がサクサク作れる!

日本語が10倍使いやすくなるMacのとっておきテクニック●Macで極める日本語デザイン

文●大里浩二栗原亮小平淳一中村朝美矢口和則米谷テツヤ写真●黒田彰

Macは特別なデザインツールや市販フォントを用意しなくても、標準環境だけで多彩な日本語デザインができるマシンです。ここではMacユーザがもっと日本語を使いこなすための、とっておきのテクニックを紹介します。

 

 

先進的な技術が生んだ表現力

もともとMacは米国で生まれ育ったコンピュータ。日本語の扱いでは不自由な点も多い…。そんな風に考えている人もいるのではないでしょうか。

結論からいえば、それは大きな間違いです。Macは日本語を快適に扱うために数多くの先進的な機能を採用し、進化してきました。

かつてOS X 10.1では、「APGS(アップル・パブリッシング・グリフ・セット)」という文字規格を採用しました。APGSでは、それまでのコンピュータで一般的に使われていた日本語の文字規格を大幅に拡張した「JIS X 0213」がベースになっており、10.1に標準採用されたヒラギノフォントは実に2万296種の字形を収録していました。つまり、それまではコンピュータで表現することができなかった旧字体などが、OS Xによって表示・入力できるようになったのです。

加えてOS Xでは、ヒラギノフォントをはじめ数多くの日本語フォントを標準で搭載しているというのも大きな魅力です。そもそもヒラギノフォントは、OS Xの登場に合わせてゴシック体と明朝体、それぞれ2種類のウエイトが収録されました。ユーザは作る文書に合わせてゴシック体か明朝体かを自由に選ぶことができ、しかも見出しと本文とで異なるウエイトの文字を利用することができます。OS X登場以前の日本語環境と比べると大きな進化であり、標準フォントだけでも日本語の表現力が大きく広がったのです。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

前のページへ

明日の仕事に即役立つ!“伝わる”レイアウト 10の勘所●Macで極める日本語デザイン
ビジネス文書において書体と並んで重要なのがレイアウトです。どんなに考え込まれた企画でも、どんなに丁寧に構成した報告も、見せ方が悪ければ評価はされません。文字の扱いや文字と図版...

<<

「Macで極める日本語デザイン」の目次