【第7回】某月某日 | マイナビブックス

詩、短歌、俳句の新しいカタチを探ります。紙から飛びだした「ことばのかたち」をお楽しみください

ここと うたと ことばのれんしゅう

ここと うたと ことばのれんしゅう

【第7回】某月某日

2014.11.01 | 今橋愛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

某月某日
「自分のために花」(第4回 参照)の「花」が、
今の自分にはぴんと来なかったので
みどり(根っこのあるやつ)を買うことにした。
インターネットで注文。
思いきって、生協で球こんのセットも注文。
 
某月某日
「まず化粧品をひとつ買い、」(同じく第4回 参照)も実行する。
久しぶりに、油と日焼け止め以外の顔にぬるものを買うことです。
ファウンデーション。
かがみのまえでファウンデーションを塗りつけているときに、
こ、これって 今 ちょっと女の人なのでは?と 
自分が自分の動作をふりかえる感じで、テンションがあがる。
日焼け止めには つくづく慣れきっているけど、
ファウンデーションは新鮮。
パソコンに今、この言葉を打ちこむだけで、どきっとしている。
 
某月某日
注文していた みどりが届く。
こんぽうを開いたとたん、
ことばそのまま 生き生き!つやつや!したみどりがあらわれて、
とても気分が良い。(写真 ①)
みどりが入っていたダンボールが
気にいったここ(むすめ、1才7ヶ月)は、
トンネルがわりに何度もとおりぬけてあそびます。(写真 ②)
よに ここ様の関はゆるさじ。
みどりにいやされる。
 
某月某日
今日は(日記に「今日は」と書くのは わかってることなのやから、書いたらだめ、というのを読んだことはあるのに、やっぱり書いてしまう。)
1才6ヶ月児検診で、
まずひとつめの歯いしゃさんにみてもらうやつで、
ここ ぎゃあ。と 
いっしゅんであかんくなって泣きさけび止まらず。
手を がっとおさえて。
なんとか歯いしゃさんのやつだけは終わったものの、
次の内科のやつに行きたくても、
ここ様の御きげん ちっともおさまらず。
どうですかー?とようすを見に人が来たら、
生きのいい えびのようにそりかえり
とくいのポーズで泣きつづけます。ここ様。ここ様
 
いつもの小児科で 
ちゅうしゃ3本打つときだっても、あんまり泣かんと。
1本目と2本目の間に、ふぁあお。とあくびして、
ちゅうしゃ打ってくれるかんごしさんに、
この子よゆうやわ。ははは。と
以前には うけたこともある、ここ様であるのに。ここ様であるのに。
なんで?と思う。びっくりする。
 
いつも行くところのせんせいは白衣を着ていない。
けど今日の歯いしゃさんは着とった。のと、
さっきねっころがった台のうえにはライトがぴかっとついていて、
あれは、そりゃあ大人でもこわいよな。と、
目にうつるすべてにびびりのわたしは。
そして ここの泣きさけび いまだ止まらず。により、
結局。また今度。にしてもうて帰ることになりました。
もう、検診はしやんでもいい。と 
けものの勘でぴーんと来たのか、ここ様のかわりようには。
とことこと歩きだし、もう涙を流していない。
いやなことは 泣きさけぼうともぜったいしいひん。
いちもくおくわ。と おもうのやけど、
こうなってくると、やっぱり今日も へーとへとなのだった。
 
 
ことばのれんしゅう →歌集をよむこと 
 
最近 読んだ歌集『硝子のボレット』から 
 
晩年の顔だ春めく商店の硝子の窓にうつるわたしの 田丸 まひる



みどりたち



ダンボールと ここ様


 
2014.11.1