<金八先生>になってはいけない~キーワードは「共同」~

目次
【第3回】第一章 日本の学校と〈金八先生〉 ―(3)
【第4回】第一章 日本の学校と〈金八先生〉 ―(4)
【第5回】第二章 子どもたちの指導・支援についての「共同」 ―(1)
【第6回】第二章 子どもたちの指導・支援についての「共同」 ―(2)
【第7回】第二章 子どもたちの指導・支援についての「共同」 ―(3)
【第8回】第二章 子どもたちの指導・支援についての「共同」 ―(4)
【第9回】第二章 子どもたちの指導・支援についての「共同」 ―(5)
【第10回】第二章 子どもたちの指導・支援についての「共同」 ―(6)
【第11回】第二章 子どもたちの指導・支援についての「共同」 ―(7)
【第12回】第三章 外部の人たち(保護者・地域・関係諸機関)との「共同」 ―(1)
【第13回】第三章 外部の人たち(保護者・地域・関係諸機関)との「共同」 ―(2)
【第14回】第三章 外部の人たち(保護者・地域・関係諸機関)との「共同」 ―(3)
【第15回】第三章 外部の人たち(保護者・地域・関係諸機関)との「共同」 ―(4)
【第16回】第三章 外部の人たち(保護者・地域・関係諸機関)との「共同」 ―(5)
【第17回】第三章 外部の人たち(保護者・地域・関係諸機関)との「共同」 ―(6)
【第18回】第四章 これからの学校・先生に求められるもの ―(1)
【第19回】第四章 これからの学校・先生に求められるもの ―(2)
【第20回】第四章 これからの学校・先生に求められるもの ―(3)
【最終回】おわりに/参考文献
著者プロフィール
1959年東京都生まれ。大学では教育社会学、大学院では教育方法学を専攻。研究の傍ら、進学塾を含めた複数の塾で講師を務める。大学院終了後、高校教諭を経て、教育関連の出版社に勤務。現在はフリー。教育現場の視点、教育産業の視点、教育研究者の視点など、教育について多角的多面的に考える努力を続けている。