方法は千差万別! 多彩な動画を楽しむ|MacFan

特集 特集

動画はもはや“素人”こそが作る時代に

方法は千差万別! 多彩な動画を楽しむ

文●内山秀樹大須賀淳栗原亮中村朝美山田井ユウキ写真●黒田彰

自分で動画を作成する際にiMovieなどのサンプル音源を入れるとワンパターンになってしまいます。とはいえ自分で作曲したり、イメージに合った著作権フリー音源を見つけるのはハードルが高いもの。そんな問題を解決しましょう。

スマホ・SNSの影響で生じた変化

「動画」というテクノロジーが持つ百余年の歴史の中でも、ここ10年ほどの変化は最大級のターニングポイントといえるでしょう。形やジャンルは変われど、それまで動画はテレビや映画業界、一部のハイアマチュアといった「専門家」が作るもので、該当しない大多数の人は単なる「消費者」でした。それが現在は、ユーチューブ(YouTube)だけに限っても年間に投稿される動画の延べ時間は数万年相当以上にもなり、それを作った人の圧倒的大部分は「素人・一般の人」です。

今や動画は、一方通行の「観る」メディアから、モバイルデバイスとインターネットを軸にして「観る・作る・使う」の三本柱からなるツールへと大きな変容を遂げたのです(逆に、かつての主役であったテレビやDVDなどのディスクは、動画を消費する場、配信する手段としての存在感を弱めています)。

その立役者となったのが、iPhoneに代表されるスマートフォンと、フェイスブック(Facebook)、ツイッター(Twitter)、インスタグラム(Instagram)といったSNSです。スマホは撮影時、視聴時ともに縦で操作されることが多いため、専用のビデオカメラによる横長の動画が中心だった時代にはほぼ存在しなかった「縦長」の動画が多く流通しています。むしろ横長の動画はSNSのタイムライン上で表示面積が小さくなってしまうため、本格的な機材でプロが作る動画広告なども、できるだけ目立つようにあえて縦長で作られることも増えています。また、インスタグラムへの投稿に標準で使われる「正方形」も、表示面積をかせぎつつ縦よりも画面作りのバリエーションが広がるので、積極的に使われています。

動画を視聴するデバイスと場所の変化は、動画そのものの「形」にまで及び、それに特化した制作ノウハウの蓄積が急速に進んでいます。テレビ放送やDVDなどの物理メディアは、一度仕様が決まると数十年単位で規格が変わらない(変えられない)のが普通でしたが、ネットでは常に流行の変化や環境の進化が起きているため、数カ月前の定番手法がもう「最適ではない」状態になることも少なくありません。普段から目にする動画コンテンツの作られ方に注目し、流れの変化に敏感であることがますます重要となっています。  

また、スマホとSNSの存在は、動画の内容にも影響を与えています。「浮気」される対象となるほかのコンテンツが無限にあふれる状況の中では、長時間の動画をすべて観てもらうのが従来以上に難しくなっています。テレビ番組的な様式の模倣ではなく「1分以内などの短時間にまとめる」「ツカミ(冒頭)の部分を強化する」「細分化して視聴される機会も増やす」などさまざまな施策がとられ、いわゆる「起承転結」に代表されるような旧来型の構成から脱却したコンテンツを多く生み出しています。

カメラやソフトといったツールの性能や使いこなしだけでなく、「観てほしい対象に確実に届ける」ことがますます重要になっており、作ること自体に物珍しさがあった段階を超えて成熟期を迎えたといえるでしょう。

 

 

縦持ちしたスマホ上のSNSでは、動画の形状により表示される面積に大きな差が出てしまいます。テレビ放送と同じ横長の動画は面積が小さくなりがちです。

 

 

正方形アスペクト比の動画を作るのは難しいと思うかもしれませんが、Premiere Proなどの動画編集ソフトやKeynoteでもお手軽に作れます。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

前のページへ

動画のBGMは人工知能で作ろう
自分で動画を作成する際にiMovieなどのサンプル音源を入れるとワンパターンになってしまいます。とはいえ自分で作曲したり、イメージに合った著作権フリー音源を見つけるのはハード...

<<

「Macで作るイマドキ動画10分レシピ」の目次