記事一覧 2023.02.09 藤井王将に挑む羽生九段は、分水嶺の一局を角換わり腰掛け銀に託す 第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第4局 藤井聡太王将に羽生善治九段が挑む第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)... 2023.02.08 耐えて辛勝!伊藤匠五段が全勝キープで昇級に王手 第81期順位戦C級1組 第81期順位戦C級1組(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、10回戦計16局の一斉対局が2月7日(火)に各地の対局場で行われ... 2023.02.07 「羽生ゾーン」の金打ちで貫録示す 羽生九段が白星発進 伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦挑戦者決定リーグ 伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦(主催:新聞三社連合、日本将棋連盟)は挑戦者決定リーグが開幕。紅組1回戦の羽生善治九段―徳... 2023.02.06 最年少六冠に向け視界良好! 藤井竜王が快勝で開幕局制す 第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第1局 渡辺明棋王に藤井聡太竜王が挑戦する第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負(共同通信社と観戦記掲載の21新聞社、日本将棋連盟... 2023.02.03 鉄板流の面目躍如! 森内九段が丸山九段の右四間飛車を跳ね返す 第73期ALSOK杯王将戦一次予選 第73期ALSOK杯王将戦(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)は、一次予選の森内俊之九段―丸山忠久九段... 2023.02.02 永瀬王座が渾身の一局で藤井竜王を破る 名人挑戦争いは混戦に 第81期A級順位戦 第81期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、8回戦計5局の一斉対局が2月1日(水)に各地の対局場で行われました。... 2023.02.01 呼び名は「そうちゃん?」 杉本一門女子が藤井聡太竜王を語る 藤井聡太竜王の師匠・杉本昌隆八段は、東海地方への将棋普及に尽力した名門・板谷一門の系譜にあたります。この系譜を継いだ杉本昌... 2023.02.01 渡辺名人が相掛かりの新工夫で開幕局制す 伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦挑戦者決定リーグ 伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦(主催:新聞三社連合、日本将棋連盟)は挑戦者決定リーグが開幕。白組1回戦の渡辺明名人―池永... 2023.01.31 加藤桃女流三段が鮮やかな手順で西山女流二冠に快勝 ヒューリック杯第3期女流順位戦A級 里見香奈白玲への挑戦権を争うヒューリック杯第3期女流順位戦(主催:ヒューリック株式会社)は、A級4回戦の全5局が1月30日... 2023.01.31 【試し読み版】編集部島田が綴る今月の藤井聡太 2023年1月編 2023.01.30 雁木破りの新構想で藤井王将が一歩リード 第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局 藤井聡太王将に羽生善治九段が挑む第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)... 2023.01.27 170手超えの熱戦制して斎藤八段が3回戦進出 第36期竜王戦2組ランキング戦 第36期竜王戦2組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、2回戦の斎藤慎太郎八段―増田康宏六段戦が1月26日(木)に関西将棋会... 2023.01.25 第9回将棋情報局最強戦オンライン大会を開催! 好評をいただいている「将棋情報局最強戦オンライン」の第9回大会を開催いたします。ご自宅で楽しめる将棋大会でありながら賞品は... 2023.01.25 『現代将棋ってこういうこと』棋書アンバサダー募集! レビュー記事を書いていただける方大募集! 2023.01.25 自慢の早繰り銀研究で永瀬王座が出口六段に勝利しベスト8進出 第8期叡王戦 第8期叡王戦は、本戦トーナメント1回戦の永瀬拓矢王座―出口若武六段戦が1月24日(火)に東京・将棋会館で行われました。対局... 2023.01.24 中村太七段が二転三転の激戦制して松尾八段に勝利 第73期ALSOK杯王将戦一次予選 第73期ALSOK杯王将戦(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)は、一次予選の松尾歩八段―中村太地七段戦... 3273件中 49-64件目先頭前へ12345678910次へ最後