商売の枠をはるかに越えて。魅力を語り続ける「ベルギービールJapan」のオフライン活動●特集「EC再強化」|WD ONLINE

WD Online

特集一覧 Web Designing 2015年9月号

商売の枠をはるかに越えて。魅力を語り続ける「ベルギービールJapan」のオフライン活動●特集「EC再強化」 [INTERVIEW 04]ブームに火をつけたECサイトの文化とは

最近のベルギービールのブームをご存じだろうか。国内だけで1,000種以上あるというビールの、まるでワインのように広く、深みのある世界が人気を呼んでいるのだ。そのブームのきっかけを遡ると、とあるECサイトにたどりつく。

ベルギービールに魅入られ踏み込んだ先

ベルギービールを専門的に販売するECサイト「ベルギービールジャパン」。店主の三輪一記さんは、ベルギービールがほとんど知られていない時期からその商品性に注目し、販売を手掛けてきた人だ。

「今回、取材のお話しをいただいたので、当時の帳簿を見てみたんです。そうしたら1999年の、月あたりのベルギービールの売上がだいたい5万から10万円でした。これでは商売にはなりませんよね(笑)」

ベルギービールジャパンは、愛知県名古屋市の中心街、官公庁の集まる丸の内に店舗を構える酒販店「木屋」が運営するECサイトだ。こぢんまりとした店だが、並んでいるベルギービールのラインナップは、珍しいものばかり。好きな人にはたまらない店だろう。

三輪さんは木屋の4代目として、1993年から店に携わるようになったというが、時代はポストバブル。店は苦境に陥っていた。

「何かしなくちゃという危機感の中で、考えたのが専門店化なんです。地酒の会に入ってみたり、ワインの勉強を始めたり。ただ、実は私がお酒にそんなに強くないもので、もうちょっと軽く飲めるものはないかなと探していたところ、ベルギービールを知りまして」

実際にベルギーを訪れて、その豊かな世界に引き込まれた。

「小さな国なのに、ビールが1,000種類以上もあるんですね。日本でビールというと金色が普通ですが、黒に白、赤や茶色もある。甘いものや苦いもの、酸っぱいもの、さらには香りがフルーティーなものやスパイシーなものまであるんです。アルコール度数も、高いものでは12~3%までと幅がある。自分が好きな銘柄を見つける、そんな楽しみがあるんですね。これはいいなと思ってさっそく仕入れて、当時運営していた木屋のECサイトで販売を始めたんです」

しかし結果は散々。「ほとんど売れなかった」というわけだ。三輪さんは、当時の心境をこう振り返る。

「開き直って趣味のつもりで扱っていました」

実はこの“趣味”という言葉が、ブレイクの鍵となる。

ベルギービールJapan
明治時代に、当時手掛けていた醤油醸造業の小売部門として出店した木屋。現在も名古屋市で酒類の小売店を営むかたわら、ECショップベルギービールジャパンを運営。豊富な品揃えと圧倒的な情報量で現在のベルギービールブームの礎を築く。店主の三輪さんは、各種のイベントを主催したり、個人サイト「kazunorimiwa.net」(http://www.kazunorimiwa.net/)などを通じた普及活動も熱心に行っている。

商品としての「ベルギービールJapan」とは?
ベルギーでは、自然発酵のランビックをはじめ多種多様なビールが800種類以上も造られている。味はもちろん、素材や色、香りなどさまざまな違いがあり、まるでワインのような広がりがある。顧客はそれぞれの味の理由や、文化的背景まで知りたいと考える人が多く、なかにはマニアックにそれを追究する人もいる。

続きを読むためにはログインが必要です。
マイナビBOOKSの「WD Online全文購読サービス」(有料)をご利用ください。

マイナビBOOKSへの新規会員登録もこちらから。

定期購読者はオンライン版が読み放題 !!
雑誌『Web Designing』の定期講読者には、
WD Onlineの全文購読サービスを無料でご提供しています。
詳しくは「定期購読のご案内」をご覧ください。

掲載号

Web Designing 2015年9月号

Web Designing 2015年9月号

2015年8月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

ECビジネス、再強化・最強化/LINE@超入門

サンプルデータはこちらから

■ 特集:ECビジネス、再強化・最強化
 越境、O2O、オープン化、キュレーション、メディア化‥‥だけじゃない!

■ 集中企画:これから始めたい人のための『LINE@』徹底ガイド
 リアル店舗やECショップに最適! クーポンなども使える話題のマーケティングツール

■ WD SELECTION
 WDが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
  倉敷中央病院 研修医実技トライアウト/ちゃんりおメーカー/オクリモヨウ/あいうえお作文RAP プロジェクト/集中.jp/360° Trip in Sunset Beach Corona Extra/Nike ? Ge? Kendini/KAMABOKO ROAD TO 1000 900周年 祝っている場合じゃない。/北千住デザイン

 ナビゲーターが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
  眞鍋海里:[バズ施策]悶々としたら手を動かす:#HandsOff
  築地 Roy 良:[デジタルプロモーション]メイクを変えるきっかけ:Makeup Genius
  仲 暁子:[Webサービス]老舗の羊羹のように:Trello
  神谷憲司:[IoT]Less is moreの精神で:Geoph

■ デジタルプロモーションの舞台裏
 6年の歳月が生んだ、オロナインのWeb動画プロジェクト

■ モバイルビジネス最前線
 Yahoo! JAPANスマートフォントップページ:情報は「読む」から「見る」時代へ

■ モノを生むカイシャ
 いま注目したい制作会社の強みを探る:Goodpatch

■ ECサイト業界研究
 越境EC:海外市場で成功するために乗り越えるべき5つの壁

■ 行動デザイン塾
 「行動デザイン」って何?

■ サイト改善基礎講座
 自社のシナリオ磨きは、恋愛術の成長のごとし

■ 課題解決のためのU実装講座
 一覧ページにおけるグリッドレイアウトのUI表現

■ 解析ツールの読み方・活かし方
 コンバージョンにつながるアクセス向上の勘所

■ Bay Area Startup News
 メインはシリコンバレーからサンフランシスコへ。革新を起こすスタートアップが生まれる土壌とは?

■ 知的財産権にまつわるエトセトラ
 よくある家族写真に著作権は発生するのか?

■ 清水幹太の「Question the World」
 Yancey Strickler(Kickstarter 共同創業者・CEO):超文系こじらせ兄ちゃんがつくりたかった「道具」

■ ツクルヒト
 小林和史(美術家):一枚紙で生む昆虫に宿る世界の「切り口」

■ Column
 ハギハラ総研:10年でメディア環境はどう変わったか
 最果タヒの「詩句ハック」:第15回 詩ェイク
 デザインにできることMonologue:Vol.140 花の力
 エキソニモのドーン・オブ・ザ・ボット:誰の呼びかけにも応えるシリ軽「Siri」に人はどう向き合えばいい?