細かな改善を積み重ね、売上を半年で150%向上させた「ブランドショップAXES」|WD ONLINE

WD Online

月刊 店舗設計 Web Designing 2016年4月号

細かな改善を積み重ね、売上を半年で150%向上させた「ブランドショップAXES」 注目を集めるネットショップの集客術を知りたい

海外から並行輸入したブランド品を販売する「ブランドショップAXES」は、主要なショッピングモールなどに11店舗を展開している。その中の一つであるDeNA店の店長が、就任半年で売上を150%に伸ばしたという。どのような施策を行ったのか、話をうかがった。
Photo: 五味茂雄(STORO!ROBO)

SHOP:ブランドショップAXES DeNAショッピング
創業:2012年
スタッフ数:約20人
取扱商品:ブランド品
商品点数:約1万5,000点
SNS:Facebook Twitter Instagram LINE

 

超多店舗展開のショップ運営とDeNA店の特徴

ブランドショップAXESは海外ブランド品の専門店で、バッグや財布、アクセサリー、時計などを扱う。並行輸入することで、国内の正規店よりも安価で販売したり、国内では販売されていない商品を扱ったりしていて、若い女性を中心に人気を獲得している。現在の社名になったのは2012年だが、前身となる会社から数えると11年前からネットショップ運営をしてきた。自社ドメインのショップのほか、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、ポンパレモールなど全11店もの多店舗展開をしている。

ブランドショップAXES  自社サイト
自社のサイトでもネットショップを展開。商品写真は倉庫の担当者が一括して撮影したもので、バッグはトルソーにかけたり、A4サイズが入ることを明記するなど、ネットショップでは掴みづらいサイズ感を伝える工夫がなされている

今回は、急速に業績を伸ばしたという、DeNAショッピングの店長を務める寺山紀子さんに話をうかがうことにした。そもそも、なぜこれほどまで多くのネットショップを運営しているのだろうか。

「単純にチャネルが増えれば、その分だけ売上を増やすことができるからです。多店舗出店していることで、認知の拡大にも繋がっていると思います。また、お客様の年齢層や抱かれているイメージがモールによって違ってきます。特に若い方は、このモールの方がカッコイイから買うというような判断をされることがあります。そういった層の取り込みについては、オウンドメディアの『A-box』など、新しいチャネルで展開を進めています」

A-box
パリ在住の日本人カメラマンや同社バイヤーが執筆するオウンドメディアサイト。ヨーロッパのカルチャーやショップ情報などを発信している。ファッションアイテムを扱うショップゆえ、利用者に楽しめる情報を提供し認知拡大するだけでなく、「おしゃれ感」を感じてもらう役割もある

店舗数が多いと更新・運用の手間もかかってくるが、商品登録や写真撮影は倉庫で一括して行い、効率化している。

「商品写真は倉庫の担当者が撮影して商品登録までを行い、すべての店舗で共有できるようシステム化しています。私も以前はこの商品登録を担当していました。ページのデザインも本部の担当者がテンプレートを作り、すべてのショップでデザインの統一をはかるようにしています。DeNAショッピングではページ作成にHTMLが使えないため、以前はデフォルトのフォーマットに画像や文字を入れているだけでしたが、今はDeNA plusという機能を使ってページを作り込み、他のモールと同じ印象になるような見せ方ができています」

DeNAショッピングに出店したのは2013年から。同店特有の顧客層の特徴というのはあるのだろうか。

「お客様は20代から30代の女性が中心で、COACHやMichael Kors、MARC BY MARC JACOBSといった、ヨーロッパのブランドよりも手頃な価格のアメリカ発のブランドが売れているのは、どの店舗も共通です。ただDeNA店では、こうしたアメリカブランドの占める比率が特に高いのが特徴です」

寺山さんが同店の店長に就任したのは昨年9月のこと。そこからわずか半年で売上を150%にまで伸ばしていった。

 

細かなページ改善を積み重ねる

寺山さんは売上を伸ばすために、どのような施策を行ってきたのだろうか。

「店長になってまず、ページ改善をする余地がたくさんあるなと思いました。特にDeNA店では購入者の9割がスマホからのアクセスなので、そうした特性も考慮するようにしました。たとえば、昔はネットショップでは、購入ボタンまでの間にセールなどのバナーをたくさん見せるという方法が主流でしたが、スマホはPCに比べて操作がしづらいので、シンプルにしてユーザビリティを上げることが大事ではないかと考えました。PCだと同じ商品を扱っている他のサイトと価格比較をされることも多いのですが、スマホでその作業をするのは手間なので、価格での優位性よりも、いかに使いやすいか、商品がすぐ届くか、安心して買えるかといった利便性に重きを置かれる傾向があります」

そうした考察を重ねて、ページをリニューアルしていった。

「以前はセールなどのバナーが一番上にどんと置いてあり、スマホから見たときのファーストビューではそれしか表示されませんでした。また、あまりセールを訴求しすぎると、ブランド品を扱うショップらしくない安っぽい印象になりかねません。オシャレ感を出しクオリティを上げるために、一番上には特集ページなどへ誘導するバナーを置いて、スライドショーで切り替わるようにしました。そしてその下に、新作や特集、セールページなどのメニューを並べることで、サイト内の回遊を促しています。商品ページも、以前は商品情報が購入ボタンより下にあり、ずっとスクロールしないと読めなかったのですが、もっと手前に入れるようにしました。あとはスマホでも見やすいよう文字サイズを小さくしすぎないようにしたり、毎日新入荷のアイテムを更新するようにしたりしています。細かな部分ばかりですし、まだ完全ではありませんが、『ここを直した方がいいかな』という部分を見つけては改善をするようにしています」

現在のトップページでは、テーマに沿ってオススメアイテムの紹介を行う特集ページのキービジュアルをメインに据えることで、ビジュアルのクオリティを上げている。この部分はスライドショーになっていて、セール情報の画面もその一つとして見せている。続いて2カラムでメニューを並べることで、新作ページなど多様な押しのコンテンツを訴求している

 

広告枠の獲得と表示内容の検証で流入を増加

寺山さんがページ改善と並び、もう一つ力を入れているのが、バナー広告への出稿だ。

「ショップへの流入は、DeNAショッピング内で表示される広告からというお客様が多く、ほかにも外部の導線から遷移してくださる方もいます。以前からのブランドカテゴリーでのバナー出稿に加えて、いまはレディースファッションのカテゴリーなど他の出稿枠も利用しています。最初の2カ月くらいはまったく効果が出なかったのですが、どんなバナーにすると良いかということを繰り返し検証してきたら、ようやく手応えが出てきました。もともとバナーのビジュアルにはバッグや財布などの商品だけを載せていたのですが、レディースファッションのショップを参考にモデルを使った写真を採用したところ、効果が出てきたんです。ときにはセールが急遽決まることもあるのですが、広告は事前に入稿するものなので、基本的に急には出せません。それでも、すぐに出せる枠はないかなど、モールのコンサルタントの方とは毎日のようにやりとりして、いろいろ協力していただいています」

こうした施策を重ね、実際に売上が伸びはじめたのは昨年12月からだった。

「12月はクリスマスなどもあって、例年売上が多い時期ではあるのですが、この頃からコンバージョンも高くなりました。ラッピングサービスを訴求するメニューをページの横に表示していたので、プレゼント需要とマッチして売上に繋がったのもあるかもしれません」

プレゼント需要も高く、全店共通のラッピングは324円のオプションとして提供している。以前は左の不織布のみだったが、商品に箱が付属しない場合があるため、オリジナルの箱を大小さまざまなサイズで用意し、好評を得ている

「例年はその後売上は落ちつく傾向だったのですが、今年の1月2月もそのまま売上をキープしていて、前年比で150%にもなりました。やってきたことが、結果につながってよかったです。今後も改善を繰り返しながら、リピーターを増やしつつ、今以上に売上をあげていけたらと思っています」

掲載号

Web Designing 2016年4月号

Web Designing 2016年4月号

2016年3月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

ECサイト、次に打つべき6つの施策/Adobe Animate CC

サンプルデータはこちらから

■ 特集:ECサイト、次に打つべき6つの施策
 自動化・効率化‥‥。あなたのサイトを儲かるサイトに!

自動化と効率化が鍵。儲かるサイトはこうつくる!
「ECショップの売り上げが伸びない!」「それどころか、毎日の作業に押しつぶされそう」といった悩みを持つ店長さんやショップの運営担当さんは数多くいらっしゃるはず。そこで彼らの声にじっくりと耳を傾けてみると、「集客」「決済」「ステップメール」「チャット」「多店舗展開」「倉庫・物流」の6つにポイントがあることが見えてきました。
儲かっているショップは、この6ポイントをよくよく見直し、ツールなどを使いながら、自動化・効率化しているのです。本特集は、悩めるショップの皆さんはもちろんのこと、サイトの制作に携わるWeb制作者の皆さんにも読んでいただき、一丸となって「売れるECサイトづくり」に勤しんでいただくための内容になっています。さあ、はじめましょう!

 【Introduction】中小ECサイト運営者が、今取り組むべき6つの施策
 手間のかかるSNSマーケティング、本気で取り組むならツールが役立つ
  プロが薦める最新デジタルツールレポート1:コムニコマーケティングスイート
 カード決済をしない顧客に最適な支払い方法を提供する「導線」を
  プロが薦める最新デジタルツールレポート2:Amazonログイン&ペイメント
 シナリオに沿って内容を変え、自動送信する「ステップメール」
  プロが薦める最新デジタルツールレポート3:アスメル
 【Column】中小のECサイトにこそ、マーケティングオートメーション導入を
 Webにおける「おもてなし」の接客を実現する「チャットツール」
  プロが薦める最新デジタルツールレポート4:Zopim
 モール間の管理・連携を自動化してくれるツールがすごい
  プロが薦める最新デジタルツールレポート5:ネクストエンジン
 使いやすく独自色の強い新しい物流サービスに注目を
  プロが薦める最新デジタルツールレポート6:オープンロジ

■ 集中企画:Adobe Animate CCの全貌とその戦略
 “Flash”がHTML5時代に生まれ変わった! リッチコンテンツ作成ツールの必要性を解説

リッチコンテンツツールとしてWebシーンの一時代を築いてきたAdobe Flash Professionalが約3年ぶりのメジャーバージョンアップを行い、2016年2月、その名称を「Adobe AnimateCC」として正式に公開されました。「なぜ、今、Flashをバージョンアップするのか」「何ができて、どのような需要に対応しているのか」など、その全貌と、これからの展望について解説していきます。

■ WD SELECTION
Prius I.D./relax×LEGACY『relax』特別復刊プロジェクト/ホンダオートテラス presents 中古車グランプリ/リベロジック株式会社/727看板物語/アニメ『ヒストリカル』/IJC MUSEUM IS JAPAN COOL ?/KPP 5th Anniversary Special Website/PS4「進撃の巨人」(Yahoo! JAPAN PR企画)/GIANT MINI4WD PROJECT/un-T factory! NAGOYA /NON-GRID Inc./SAVASミルク「よみがえれ、運動部魂! 部活ワザ選手権」

■ ビジネス・EC
 □ ECサイト業界研究
  ファーストタッチポイント:リピーター獲得のポイントは「ダンボール」にあり

 □ 月刊店舗設計
  ブランドショップAXES:細かな改善を積み重ね、売上を半年間で150%向上

 □ モバイルビジネス最前線
  monomy:日本のモノづくりを変える? 新スタイルのアクセサリー通販アプリ

 □ 知的財産権にまつわるエトセトラ
  動物が描くアート作品と著作権

 □ Bay Area Startup News
  ニッチな製品でも、世界には需要がある! クラウドファンディングで海外進出

■ マーケティング・プロモーション
 □ サイト改善基礎講座
  アクセスログに統計解析を用いてユーザー像を導く

 □ ハギハラ総研
  ネット利用時間という考え方はいずれなくなる

 □ デジタルプロモーションの舞台裏
  ど真ん中の商品訴求でビール・酒類商戦を勝ち抜く

 □ 行動デザイン塾
  “脳内カレンダー”活用のススメ

 □ 課題解決のためのUI実装講座
  ページ遷移をなくして離脱を防げ! 無限スクロールの活用方法

 □ 解析ツールの読み方・活かし方
  過去パターン依存から脱却し、新たな顧客層を掘り起こす

■ クリエイティブ・コラム
 □ ナビゲーターが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
  [バズ施策]マス→ネットでバズらせる:引越し侍TVCM by 眞鍋海里
  [デジタルプロモーション]PR成功の黄金律:Intelligent Parking Chair by 築地 Roy 良
  [Webサービス]声で伝えるストーリー:Adobe Voice by 土屋尚史
  [IoT]本当に意味のあるものは、いつだってシンプルだ:Calender Watch by 神谷憲司

 □ モノを生むカイシャ
  シフトブレイン:本当の仲間たちとたどり着いた「働き方」の追求

 □ 清水幹太の「Question the World」
  褒めて褒めて褒めまくって、歴史を刻む:クレア・グレイヴス

 □ ツクルヒト
  「圏外」から伝えつづけるリアル:都築響一(編集者)

 □ 最果タヒの「詩句ハック」
  第22回 自動返詩

 □ デザインにできることMonologue
  Vol.147 2001年から旅して

 □ エキソニモのドーン・オブ・ザ・ボット
  人工知能は超知能、そして“悟り”へ‥‥。人間とBOTの対談も今月でログアウト!

■ インフォメーション
 □ Topics
  TABO/Japan Growth Hacker Awards 2016/Phantom 4

 □ Movement&News
  横尾芸術の本質は“ 引用” にあり「横尾忠則 迷画感応術」/「私」とは誰だろう? 世界と自分との新たな関係性を探る展覧会/玉木宏からピース又吉、メーテルまで! 展覧会は音声ガイドで選ぶ? ほか
  【2015年日本の広告費】連続増加の牽引役はインターネット広告、運用型広告はさらなる拡大/“ グロースハッカー”が語るカイゼンの極意/IBMとソフトバンク、Watson日本語版APIを提供開始 ほか