キーワード05「ロボット」:すべてのIoTは「ロボット」化する●特集「IoTの現在」|WD ONLINE

WD Online

特集一覧 Web Designing 2016年2月号

キーワード05「ロボット」:すべてのIoTは「ロボット」化する●特集「IoTの現在」 6つのキーワードから知る、さまざまなIoTのカタチ

前項では、人工知能の例としてPapperを取り上げたが、実はロボットの定義は幅広い。2005年に経済産業省のロボット政策研究会が発表した定義は、「『センサー』『知能・制御』『駆動系』の三つの条件が揃っていること」だ。つまり、ロボットとは「知能化した機械システム」とも表現できるが、それはIoTそのものだ。

Palmi
「ロボットから話しかける」ことを実現しており、指示待ちのロボットと一線を画している。また、持ち主の顔を覚えたり、環境によって成長する方向が変わるなど、経験を積むほどにいろんな言動や行動を変えていくという「成長するロボット」だ

ロボットと人との接点

「ロボット」と言っても、人によってさまざまなイメージがあるだろう。アトムやガンダムといったヒューマノイド型のものが思い浮かぶかもしれないが、実は「センサー」「知能・制御」「駆動系」が備わっていればロボットであり、自動車、家電、携帯電話、住居など、多くのモノは「ロボット」と呼べるのだ。そして、それはとりもなおさず、IoTにほかならない。つまり、その形に関係なく、すべてのIoTはロボット化するといってよいだろう。

 

コミュニケーションロボット

たとえば、「Palmi」は音声認識と発音機能、顔認識などができるロボットだ。起動したばかりの状態ではPalmiは話す言葉も少なく、動作もぎこちないのだが、ユーザーとの対話によって成長する。最初は二足歩行もできないが、人とコミュニケーションことで、さまざまなことができるようになる。単なるおもちゃの域を越えた本格的なロボットでありながら、家庭内のIoTとして一つの形を提示している。

Musio
米国と韓国に拠点を置く企業AKA LLCが発売する、英語学習ロボット。AKAが開発した学習エンジン「Muse」を通して言語情報と画像情報を収集しながら、対話自体を学習していく。家庭内のIoTコントローラーとしても利用が想定されており、利用範囲は英語教育にとどまらない

「Musio」は英語の語学学習用に作られたロボットだが、内部にディープラーニングの機構を盛り込んだということで世界的にも話題となった。語学学習というと、ロボットが問題を出して、人が答えるという単純なものを思い浮かべるかもしれないが、Musioの場合は回答者の発音もネイティブスピーカーのそれと比較することで、正しい発音が身に付くような仕組みになっている。英語表現のパターンを学習サンプルとして用いていることから、発話者が間違った英語を話した場合には、Musioが正しい英語に言い直してくれるのだ。

続きを読むためにはログインが必要です。
マイナビBOOKSの「WD Online全文購読サービス」(有料)をご利用ください。

マイナビBOOKSへの新規会員登録もこちらから。

定期購読者はオンライン版が読み放題 !!
雑誌『Web Designing』の定期講読者には、
WD Onlineの全文購読サービスを無料でご提供しています。
詳しくは「定期購読のご案内」をご覧ください。

掲載号

Web Designing 2016年2月号

Web Designing 2016年2月号

2016年1月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

IoTの現在――その先にあるビジネスのヒント

サンプルデータはこちらから

■ 特集:IoTの現在
 その先にあるビジネスの「ヒント」

2015年、「モノのインターネット」と訳される「IoT(Internet Of Things)」が急速に広まりました。「モノの価値が変わる」「ビジネスが変わる」「生活が変わる」など、さらなる期待が寄せられています。けれども、「IoT」というコトバだけが先行しつつあるのもまた事実。IoTが指し示すこと、そして本当の価値をあなたは理解していますか? ネットとモノ、ヒトとモノ、そしてモノとモノがつながることで生まれる新たな価値とはなんでしょうか。その恩恵を最大限に享受するためにも、いま知っておきたいIoTについて学んでいきます。

 第一人者に聞く基礎知識「「坂村 健先生、IoTってなんですか?」
 6つのキーワードから理解する「さまざまなIoTのカタチ」
 IoTによる課題解決と価値創造「ビジネスのIoT事例」
  e-kakashiが変える農業の姿/「ともだち家電」が提示する新たな価値
 「ユカイ工学」の青木俊介さんに聞く「作り手から見るIoTの未来」

■ WD SELECTION
 WDが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
有馬記念でさがせ!/早押しクイズ連動ドラマ「脱線刑事」/Slay Your Next Giant/おもてなでしこ伝承中/Bj?rk「Mouth Mantra」/Because Recollection/ztokyo/The Standing March/にこにこ小児歯科/Sagakeen 佐賀県×スプラトゥーン 公式サイト/OKINAWA: The Secret is Out

■ ビジネス・EC
 □ ECサイト業界研究
 AI/FinTech/配送 ――5年後を見据えた2016年のキーワード

 □ 月刊店舗設計
 和座本舗:複数店舗展開で石川県から全国・全世界へ届ける

 □ モバイルビジネス最前線
 アオイゼミ:「無料+ライブ動画+α」で急成長を遂げるオンライン学習塾アプリ

 □ 知的財産権にまつわるエトセトラ
 映画の著作権は誰のもの?

 □ Bay Area Startup News
 SNSメッセージ感覚で送金できる「Venmo」

■ マーケティング・プロモーション
 □ サイト改善基礎講座
 コンバージョン率改善の近道は意思決定ボタンにあり

 □ ハギハラ総研
 国境を越えたECは日本でも定着するか

 □ デジタルプロモーションの舞台裏
 日本全国にブランド認知を拡げた、福岡発のバス施策

 □ 行動デザイン塾
 初めての行為がなぜ習慣化していくのか?

 □ 課題解決のためのUI実装講座
 Webフォントが普及しても、まだ手放せない画像テキスト

 □ 解析ツールの読み方・活かし方
 サイトの改善ポイントを見つけるための現状把握

■ クリエイティブ・コラム
 □ ナビゲーターが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
 [バズ施策]「 リアル」と「リアリティ」:Volvo Trucks 眞鍋海里
 [デジタルプロモーション]歯の健康をリンゴで診断:Dentapple 築地 Roy 良
 [Webサービス]指先で創作する時代:Adobe Post 仲暁子
 [IoT]インターネット的体験:Amazon Dash Button 神谷憲司

 □ モノを生むカイシャ
 NAKED Inc.:異次元空間を生み出す魔法の仕掛け人

 □ 清水幹太の「Question the World」
 Jamie Carreiro:芸人根性がつくり出したハイブリッドモンスター

 □ ツクルヒト
 宮本卯之助(神輿師):義を重んずる神輿ディレクター

 □ 最果タヒの「詩句ハック」
 第20回 今日は何の詩?

 □ デザインにできることMonologue
 Vol.145 物理的デジタル

 □ エキソニモのドーン・オブ・ザ・ボット
 人間のソースコードが編集可能に! 遺伝子操作による“デザイン”は是か否か?

■ インフォメーション
 □ Topics
 オトコ心をくすぐる、自走式&可変ロボット「Tipron」/VR ヘッドセット「Oculus Rift」今春発売/10年目のクリエイティブアワード。グランプリは踊る折り紙「DANCING PAPER」と「ちゃんりおメーカー」に

 □ Special
 クリエイターのためのプラットフォーム「DemoDay.Tokyo」レポート

 □ Movement&News
 第8回恵比寿映像祭「動いている庭」/ホキ美術館5周年記念展/宇宙から見たオーロラ展2016/祖父江慎+コズフィッシュ展/「YouFab Global Creative Awards 2015」受賞作品展 ほか
 2015年も続くPC→スマホの消費者動向、アプリは利用者数を大きく伸ばすものも/ITエンジニアが注目する、2016年世間を賑わすキーワードとは?/日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に/IoT普及を強力に後押しする無線技術! 実用化に向け開発中 ほか