[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

14時からYouTubeで大盤解説が配信されます。解説は吉池隆真四段、聞き手は小高佐季子女流初段です。

【オンライン大盤解説会|将棋情報局】
https://www.youtube.com/watch?v=Pr101oh5Fes

(胡桃)

第18期マイナビ女子オープン挑戦者決定戦より、福間香奈女流五冠と加藤桃子女流四段の一戦を中継します。勝者は女王の挑戦権を獲得し、西山朋佳女王と五番勝負を行います。
本局は3月3日(月)に東京・将棋会館「特別対局室」で、10時から開始します。持ち時間は各3時間(チェスクロック使用)、使いきると1手60秒未満の着手となります。先後は振り駒によって決定します。

【棋譜中継ページ】
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/result/18/mynavi202503030101.html
【本戦トーナメント表】
https://www.shogi.or.jp/match/mynavi/18/honsen.html

本局の棋譜コメントは睡蓮、ブログは胡桃が担当します。どうぞよろしくお願いいたします。

(胡桃)

第18期 >> 本戦準決勝

感想戦

2025.02.21

(勝った福間香奈女流五冠)
 
(敗れた加藤結李愛女流二段)
 


 
(すぐに千日手局が振り返られた)

以上で本局の中継を終了します。ご観戦、ありがとうございました。

(武蔵)


第18期マイナビ女子オープン本戦準決勝の▲福間-△加藤結戦は、103手で福間女流五冠が勝ちました。終局時刻は16時12分。消費時間は、▲福間2時間20分、△加藤2時間58分(チェスクロック使用)。勝った福間女流五冠は、次戦でタイトル挑戦を懸けて加藤桃子女流四段と対戦します。

(武蔵)


急所の桂を取って、棋士室では先手優勢と見られています。次に▲4四桂が厳しく、△4四銀と受けられても▲3三歩△同金▲2五桂で、手順に後手玉に迫れます。

(武蔵)