中継ブログ トーナメント表 これまでの対局 開催概要 チケット 第18期 >> 本戦準決勝 1階道場 2025.02.21 Tweet 関西将棋会館の1階には、販売と将棋道場があります。 (将棋グッズや扇子、棋士の色紙などが並ぶ) (奥には将棋道場。老若男女が楽しめる) (奥のパーティションを開ければ、さらに広がる) (武蔵) 第18期 >> 本戦準決勝 後手が仕掛ける 2025.02.21 Tweet 13時40分頃の局面です。福間女流五冠は銀を引いて、▲4八銀~▲4六銀~▲4七銀の「銀多伝」の陣形を目指しました。加藤女流二段は隙ありと見て、7分の少考で△7五歩▲同歩△6五桂▲6八角△8六歩▲同歩△1三角(下図)で戦いを起こしました。 角交換を迫り、▲同角成△同桂のあと、△8六飛が残ります。 (千日手局とは打って変わって、攻勢を仕掛けた加藤女流二段) (武蔵) 第18期 >> 本戦準決勝 戦型は先手の5筋位取り中飛車に 2025.02.21 Tweet 千日手指し直し局、福間女流五冠は得意とする5筋位取り中飛車を採用しました。加藤女流二段は中央を手厚くして反発を狙います。 (武蔵) 第18期 >> 本戦準決勝 千日手指し直し局開始 2025.02.21 Tweet 通常、千日手指し直し局は千日手成立後30分間の休憩が設けられますが、昼食休憩明け直後とあってか、本局は対局の用意が整った13時から千日手局が始まりました。 (先手の福間香奈女流五冠) (後手の加藤結李愛女流二段) (指し直し局の序盤は流れるように進む) (武蔵) 第18期 >> 本戦準決勝 千日手に 2025.02.21 Tweet ▲加藤-△福間戦は、上図で千日手が成立しました。終了時刻は12時48分。消費時間は▲加藤1時間21分、△福間46分(持ち時間各3時間、チェスクロック使用、切れたら1手60秒未満の着手)。指し直し局は13時から、先後を入れ替えて行われます。 (武蔵) 7706件中 31-35件目先頭前へ12345678910次へ最後