Web Designing 2020年2月号 前の号 Web Designing 2020年2月号 2019年12月18日発売 本誌:1,560円(税込) / PDF版:1,222円(税込) 本誌の購入 電子版の購入 効果的なコミュニケーションを生む“ベストチーム”のつくりかた サンプルデータはこちらから ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 予定通りに進まないWeb制作の壁を突破せよ! 失敗しない Webビジネスのプロジェクトマネジメント ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ Webビジネス、ひいてはWebサイト制作のプロジェクトにおいて、「当たり前」でありながらも最大の難関と言えるのが、 「予定通りに完遂する」ではないでしょうか。 クライアントと制作サイド、どちらも大勢の人間が関わり、多くのステークホルダーが存在するWebのプロジェクトでは、 全員の共有がうまくいかなかったり、責任の所在が曖昧になったり、立ち上げ当初には思いもよらなかったトラブルが発生したりと スムーズに進めることが難しくなってきます。 しかし、スピードが勝負のWebビジネスの世界において、プロジェクトの遅れは致命傷になりかねません。 また、万が一プロジェクトがうまくいかないと、利益の損失、機会の損失はもちろん信頼の損失にも繋がります。 そこでWeb Designing2020年2月号では、 「なぜ、プロジェクトはうまく進まないのか」 を掲げ、その原因の中でも特に重要な 「スケジュール」「コミュニケーション」にフォーカスして 機会損失・利益損失・信頼損失の事態にならず成果をあげる「失敗しないプロジェクトマネジメント」のコツを お届けします。 【こんな方におすすめ】 ◎クライアントワークで上流から関わる制作会社のディレクター、デザイナー ・企業のIT推進担当、Web担当者、マーケター 【内容(予定)】 ●プロジェクトの流れを把握しよう ●失敗しない「ゴール設定」 ●失敗しない「チーム作り」 ●失敗しない「状況把握」 ●失敗しない「内外調整」 ●失敗しない「成果・評価」 ●定例会議がグレードアップする「プロジェクトスプリント」 ●PM担当者のための理想のPDCAサイクル ●目的が途中でブレないために「なぜ」を追求せよ ●プロジェクトを円滑に進める最強ツール活用術 Backlog/Googleスプレッドシート&Microsoft Excel/Trello/Slack/Chatwork ●Webビジネスのプロジェクトマネージャー育成/採用講座 ●動画のプロジェクトマネジメント ●SNSのプロジェクトマネジメント 『Web Designing』2020年2月号の連載記事「知的財産権にまつわるエトセトラ」に誤りがございました。 下記の通り訂正し、読者ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 129ページ右段上から3行目について (誤)市立芸大 (正)造形芸大 2020.01.07 知的財産権にまつわるエトセトラ 名称の保護「京都芸術大学」紛争 身の回りに溢れる写真や映像、さまざまなネット上の記事‥‥そういった情報をSNSを通じて誰もが発信したりできるようになりまし... 無料公開中 2019.12.27 ECサイト業界研究 ECのプロジェクトマネジメント 現在、ECのプロジェクトマネージャー(PM)は人手不足状態です。というのも、最近はトラフィックが大きく、巨大なECサイトを... 無料公開中 2019.12.26 特集一覧 変化に適応するプロジェクトの進め方 プロジェクトマネジメントにおいて、スケジュールと作業状況を調整する進行管理は、大事な業務の一つ。コパイロツトでは、定例会議... 2019.12.26 特集一覧 STEP5・失敗しないための「管理の見える化」 プロジェクトの進行上、いかに期日通りに物事が進んでいるのか。関わるメンバー全員がきちんと状況把握できることが肝要です。具体... 2019.12.25 特集一覧 コミュニケーション不足の本質を見抜く プロジェクトの運営において、コミュニケーションに課題を感じている方は多いのではないでしょうか。顧客との付き合い方もまた然り... 2019.12.25 特集一覧 STEP4・失敗しないための合意形成づくり クライアントと制作側、現場の意思疎通や合意形成は、いかに齟齬なくスムーズにできるかが成否の鍵です。オススメは共有できる場づ... 2019.12.25 特集一覧 STEP3・ゴールまでを「見える化」しよう プロジェクトに関わる錯綜した情報をきちんと漏れなく整理したら、関係者全員が状況把握できるゴールまでの「見える化」が肝です。... 2019.12.24 特集一覧 STEP2・失敗しないためのチーム体制のつくり方 チーム体制づくりでもっとも心がけてほしいのは、誰が何をやるのか。役割の責任は誰なのか。必ず曖昧にせず決めて、最後はドキュメ... 2019.12.24 Topics! 「マネージャーの役割に対するAI浸透の影響」「感謝される頻度と従業員エンゲージメントの相関性」 プロジェクトを進めるにあたって、優れたリーダーの存在、まとまりあるチームづくりは欠かせない要素です。リーダーと各メンバーの... 無料公開中 2019.12.23 特集一覧 STEP1・万全な事前準備とドキュメント化 引き続き(株)JQの下田幸祐さんと小原和典さんに話を聞き、失敗しないプロジェクトマネジメント(以下PM)について、5つのS... 2019.12.23 Topics! 「社内交流を創出するサイネージ「O2Wall」、2020年春に提供開始」「貯金のプロジェクト化で夫婦円満を図る「OsidOri」」 今号の特集テーマは、「プロジェクトマネジメント」です。ここでは、プロジェクトを成功に導くためのヒントと、日常生活におけるプ... 無料公開中 2019.12.23 解析ツールの読み方・活かし方 成果を出す! ウェブ解析士的プロジェクトマネジメント Webサイトのリニューアルや新規ブランドサイト立ち上げの話が出ると「どこから始めたらいいかわからない」「どのくらいの期間が... 無料公開中 2019.12.23 特集一覧 失敗しないプロジェクトマネジメントとは? プロジェクトを巡り納期に追われ、クライアントと意見が合わずに悩んでいませんか? ナショナルクライアントなど数々の企業のプロ... 2019.12.23 特集一覧 嗚呼、今日も仕事が進まない プロジェクトを円滑に進めるために欠かせない「プロジェクトマネジメント」。プロジェクトマネジメントが適切に運用できてないと、... 2019.12.20 特集一覧 プロジェクトを円滑に進めるコツはプロジェクトマネジメントにあり 思いどおりにプロジェクトが進まない!という現場の悩みを軽減するのが「プロジェクトマネジメント」。というと、まるで魔法の杖の... 33件中 16-30件目先頭前へ123次へ最後