嗚呼、今日も仕事が進まない|WD ONLINE

WD Online

特集一覧 Web Designing 2020年2月号

嗚呼、今日も仕事が進まない Webビジネスのプロジェクトマネジメント前夜

プロジェクトを円滑に進めるために欠かせない「プロジェクトマネジメント」。プロジェクトマネジメントが適切に運用できてないと、さまざまな問題が噴出してきます。ここではそんな問題のいくつかをピックアップしてみました。みなさんの会社でも、似たような悩みを抱えていないでしょうか。
Illustration:高橋美紀

社内で抱える課題編

プロジェクトマネジメントとは、プロジェクトを円滑に進めるために必要な管理方法のこと。裏を返せば、プロジェクトマネジメントがしっかり運用できていないと、物事が円滑に進まずトラブル続きになってしまいます。

企業の中では、常に複数のプロジェクトが並行して動いているのが当たり前。スケジュールも関わるスタッフもそれぞれの案件で異なります。そうした状況でプロジェクトマネジメントが行われていないと、ちょっとしたトラブルで現場が混乱し、納期がずれ込んでいき、見通しがどんどん不透明になっていきます。

ここでは、Web制作会社を例に、プロジェクトマネジメント未導入によるトラブル例を掲載しました。思い当たる節がある人は、ぜひ本特集を読み進めてみてください。

 

[CASE1]気がつくとスケジュールが遅れている

「何日までにワイヤーフレームを決めて、何日までにデザインを校了、何日にテストアップ…」と、案件が走り出すときには毎回スケジュールを立てています。それなのに、気がつくといつも予定が遅れてしまいます…。ギリギリで慌ててデザインを仕上げても、そのあとの修正が山盛りで後工程に影響が出てしまって結局間に合わなかったり…。実はどの案件も似たような状況で、社内はいつもバタバタ、スタッフはアップアップです。なんでこんな状況になってしまうんでしょう…。

 

[CASE2]やるべきタスクが多すぎて覚えきれない

ディレクターも営業もタスクがいっぱいありすぎて、プロジェクトの進行管理がままなりません。A社には見積もりを提出しなきゃいけないし、B社にはWeb広告のシミュレーションを提出。C社には新商品のヒアリングが必要だし、気がつくとD社の初稿デザイン提出日が過ぎていたり…。一方、デザイナーもバタバタで、細かな修正やパーツの作成が突然舞い込んできます。言われるがままに対応していると、本来やるべきタスクが進まないまま時間だけが過ぎ去っていってしまいます。

続きを読むためにはログインが必要です。
マイナビBOOKSの「WD Online全文購読サービス」(有料)をご利用ください。

マイナビBOOKSへの新規会員登録もこちらから。

定期購読者はオンライン版が読み放題 !!
雑誌『Web Designing』の定期講読者には、
WD Onlineの全文購読サービスを無料でご提供しています。
詳しくは「定期購読のご案内」をご覧ください。

掲載号

Web Designing 2020年2月号

Web Designing 2020年2月号

2019年12月18日発売 本誌:1,560円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

効果的なコミュニケーションを生む“ベストチーム”のつくりかた

サンプルデータはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

予定通りに進まないWeb制作の壁を突破せよ!

失敗しない
Webビジネスのプロジェクトマネジメント

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Webビジネス、ひいてはWebサイト制作のプロジェクトにおいて、「当たり前」でありながらも最大の難関と言えるのが、
「予定通りに完遂する」ではないでしょうか。

クライアントと制作サイド、どちらも大勢の人間が関わり、多くのステークホルダーが存在するWebのプロジェクトでは、
全員の共有がうまくいかなかったり、責任の所在が曖昧になったり、立ち上げ当初には思いもよらなかったトラブルが発生したりと
スムーズに進めることが難しくなってきます。

しかし、スピードが勝負のWebビジネスの世界において、プロジェクトの遅れは致命傷になりかねません。
また、万が一プロジェクトがうまくいかないと、利益の損失、機会の損失はもちろん信頼の損失にも繋がります。

そこでWeb Designing2020年2月号では、

「なぜ、プロジェクトはうまく進まないのか」

を掲げ、その原因の中でも特に重要な
「スケジュール」「コミュニケーション」にフォーカスして
機会損失・利益損失・信頼損失の事態にならず成果をあげる「失敗しないプロジェクトマネジメント」のコツを
お届けします。



【こんな方におすすめ】
◎クライアントワークで上流から関わる制作会社のディレクター、デザイナー
・企業のIT推進担当、Web担当者、マーケター


【内容(予定)】
●プロジェクトの流れを把握しよう
●失敗しない「ゴール設定」
●失敗しない「チーム作り」
●失敗しない「状況把握」
●失敗しない「内外調整」
●失敗しない「成果・評価」

●定例会議がグレードアップする「プロジェクトスプリント」
●PM担当者のための理想のPDCAサイクル
●目的が途中でブレないために「なぜ」を追求せよ

●プロジェクトを円滑に進める最強ツール活用術
Backlog/Googleスプレッドシート&Microsoft Excel/Trello/Slack/Chatwork

●Webビジネスのプロジェクトマネージャー育成/採用講座

●動画のプロジェクトマネジメント
●SNSのプロジェクトマネジメント

『Web Designing』2020年2月号の連載記事「知的財産権にまつわるエトセトラ」に誤りがございました。
下記の通り訂正し、読者ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

129ページ右段上から3行目について
(誤)市立芸大
(正)造形芸大