[デジタルプロモーション:THE EXTREME LATTE試飲会]美味しいを環境でつくる|WD ONLINE

WD Online

One's View コラム Web Designing 2015年12月号

[デジタルプロモーション:THE EXTREME LATTE試飲会]美味しいを環境でつくる

4人のナビゲーターが、それぞれ自分のジャンルから一つの対象を選んで毎月紹介する「ナビゲーターズコラム」。選んだ対象の目の付け所や特徴など、わかりやすく解説してくれます。

今回は自分の施策を取り上げてみたいと思う。弊社BIRDMANはもともとグラフィックやWebプロモーションを担当する会社で、以前はスペシャルサイトと言われるFlashゴリゴリのサイトを手掛けることがほとんどだったが、ここ2、3年で市場の動向は大きく変化し、イベント案件の占める率が急激に高くなってきた。プロモーションイベント=デジタル施策になってきた感じだ。例えば、お菓子のサンプリング、車のプレス発表会、音楽プレーヤーのイベントなど、何かしらのデジタルを使った施策をしたいという依頼が増えている。

そんななか、今回ご紹介するのはサントリーさんのレンジで温めて飲む新商品「レンジでとろけるほっと」の試飲イベントだ。イベント企画立案にあたって、まず試飲イベントなので飲んだ全員に美味しいと言ってほしい。しかし、味覚なんて人それぞれだ。どうしたら全員に「美味しい」と言ってもらえるだろうか? 我々はある仮説を立てた。「美味しい」は環境でつくれないか。つまり、クソ寒い南極であったかい飲み物を飲んだら誰でも美味しいと言うのではないだろうか? 今回その仮説を証明するためのイベントを開催することにした。それが「THE EXTREME LATTE 試飲会」だ。

体験者はクーラーがキンキンに効いたクソ寒い部屋に入れられVRゴーグルを装着させられる。なんとその部屋には6mほどの吊橋が設置されている。最近VRゴーグルを着けたイベントはよく見るが、今回はワイヤレスのVRゴーグルを着け、その吊橋を渡ってもらうという日本初のワイヤレスVRイベントだ。センサーで位置を計測し、VRの中の映像と同期する。猛吹雪の中、崖っぷちの吊橋の向こうにある電子レンジまでたどり着くと温かい商品が飲めるのだ。「美味しい」は環境でつくれるのか?仮説を証明できるかが楽しみである。

 

【Digital Promotion】THE EXTREME LATTE試飲会

 

サントリー食品インターナショナル(株)が「レンジでとろけるほっと」シリーズ2商品を11月10日より1都3県で限定発売するのに先駆けた11月7日、「THE EXTREME LATTE試飲会」を 東京・新宿ステーションスクエアにて実施した

 

ナビゲーター:築地ロイ良
(株)BIRDMAN代表、クリエイティブディレクター。インタラクティブを中心に、あらゆるメディアを使って人を動かす提案ができる。国内外にて100以上の賞を受賞。このイベントは電通さんと制作。これを書いている時点では絶賛準備中のステータスだ。フォローミー!@roy_birdman

掲載号

Web Designing 2015年12月号

Web Designing 2015年12月号

2015年11月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

動画マーケティング時代の成功法則/SSLを理解する

サンプルデータはこちらから

■ 特集:動画マーケティング時代の成功法則
 ネット動画で変わる集客・販促・ブランディング

■ 集中企画:SSL導入実践ガイド
 Webディレクター/マーケターは、もう知らないでは済まされない!

■ WD SELECTION
 WDが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
西尾維新公式サイト/G・U・M PLAY/株式会社モリサワ コーポレートサイト/Wonderwall/開かずのウェブサイト/ロレアル パリ EMOTIONAL ROUGE/くつろぎ族-金麦〈琥珀のくつろぎ〉-/UNIMEDIA/TryMore Inc./Andrew Harzog/「G展」スペシャルサイト「MEETinG」/NIGHT WAVE

■ ビジネス・EC
 □ ECサイト業界研究
 動画コマース:近くて遠い、EC向け動画の作成・活用法

 □ 月刊店舗設計
 ネコリパブリック:熱い思いやストーリーを伝えることで顧客の共感を呼ぶ

 □ モバイルビジネス最前線
 Anyca:個人間カーシェアリングで新しいクルマの持ち方・乗り方が生まれる?

 □ 知的財産権にまつわるエトセトラ
 著作権の保護期間「戦時加算」って知っていますか?

 □ Bay Area Startup News
 自分のクルマを使わないときにシェアするサービス「Getaround」

■ マーケティング・プロモーション

 □ サイト改善基礎講座
 閲覧開始ページの直帰率改善に取り組む

 □ ハギハラ総研
 PCに匹敵するスマートフォンからの動画視聴

 □ デジタルプロモーションの舞台裏
 広告を望まない商品ブランドが展開したコミュニケーション

 □ 行動デザイン塾
 人が動きたくなる「手段が目的化した行動」

 □ 課題解決のためのUI実装講座
 待ち時間のストレスを軽減するプログレスバー

 □ 解析ツールの読み方・活かし方
 アクセス解析とユーザーヒアリングの両輪でPDCAを回す

■ クリエイティブ・コラム

 □ ナビゲーターが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
 [バズ施策]モテ女子の秘密♡:五五七二三二〇 眞鍋海里
 [デジタルプロモーション]美味しいを環境でつくる:THE EXTREME LATTE 試飲会 築地 Roy 良
 [Webサービス]複雑性と汎用性の狭間:Formlets 仲暁子
 [IoT]自動車産業に切り込む:DriveOn 神谷憲司

 □ モノを生むカイシャ
 RIDE MEDIA&DESIGN:サスティナブルな会社の在り方

 □ 清水幹太の「Question the World」
 Rafaël Rozendaal:ネット超大好き人間から学ぶ、自由との付き合い方

 □ ツクルヒト
 榊原澄人:「フレーム」を超えて動き出す世界

 □ 最果タヒの「詩句ハック」
 第18回 いまなん詩゛?

 □ デザインにできることMonologue
 Vol.143 デジタル回帰

 □ エキソニモのドーン・オブ・ザ・ボット
 ロボットがロボットを作る時代がもうすぐ? 人間の呪縛から逃れたロボットの家族観

■ インフォメーション
 □ Topics
 ヨコかな?(AI EMOJI©)/2015年度グッドデザイン賞

 □ Movement&News
 謎に包まれた天才写真家ヴィヴィアン・マイヤーとは何者か/オンライン動画コンテスト「BOVA」、作品募集を開始/湖畔にある美術館で巨匠・浅葉克己の個展/驚きと発見と感動をもたらす建築家フランク・ゲーリーの2つの個展 ほか
 東京モーターショー2015/経済産業省「Innovative Technologies」/総務省、IoT向けに「020」番号を割り当て/minne、積極的な拡大戦略を発表/YouTube向けショッピング広告施策を発表/「縦書きWebデザインアワード」作品募集開始