仲間たちと働き方をつくるカイシャ「シフトブレイン」|WD ONLINE

WD Online

モノを生むカイシャ Web Designing 2016年4月号

仲間たちと働き方をつくるカイシャ「シフトブレイン」

易きに流れるのではなく、時代錯誤なプライドを守り続けるのでもない。設立13年目のシフトブレインは、変わり続けるカイシャ。時代を半歩リードする彼らは、強くて、優しくて、カッコイイ!
Photo:合田和弘

あれから5年。世界へと向かう「日本発のデジタルクリエイティブ」

今回はちょっと、思い出話からはじめさせてください。2011年3月のこと。私は初めて地元を離れ、東京の会社で働くことになりました。春休みを利用しての大学生インターン。ド緊張しながら私が門をくぐったのは、当時原宿にあった「CINRA」という会社。そのCINRAと場を分かちあっていたもう1社が、シフトブレインでした。壁1枚もない空間で、私は東京デビューとともに彼らの仕事ぶりを目の当たりにしたんです。

当時、有名な広告仕事をいくつか進行させていたチーム・シフトブレイン。朝昼夜そして朝昼夜と、ビッシリと仕事に取り組む制作者たち。そこで起きたのが、あの大震災です。大きく揺れるビル、机にしがみつく私。そんななか横を見れば、揺れながらもプログラミングを書き続けるシフトブレインのエンジニアたちの姿が見えーー。

 

「これが、広告業界か‥‥」

 

そんな衝撃を抱えながら、ゆるふわ女子大生の私はまるで逃げるように関西に帰っていったのでした。あれから丸5年。取材に行ったのは外苑前の一軒家を改装した、あたたかなオフィス。「あぁ、久しぶりだね、なつかしいね」と笑顔で迎えてくれたのは、チーム・シフトブレインでした。なつかしい人も、初めましての人もいるけど、なんだか昔よりも柔らかく感じるのは、あたたかなインテリアのせいだけではないようです。社長の加藤琢磨さん、COOの仲村直さん、クリエイティブディレクターの鈴木慶太朗さんにお話を聞きました。

 

Company Profile

(株)シフトブレイン

組織形態:株式会社

資本金:1,000万円

事業内容:インタラクティブに特化したプロモーションサイトの企画・制作および、ロゴ・タグライン等の企業CI、カタログ等のコミュニケーションツール、映像制作など、それらを包括したブランド構築全般

スタッフ数:19名(2016年3月現在)

設立:2003年11月

 

加藤琢磨 Takuma Kato 代表取締役CEO/プロデューサー 1977年、長野県生まれ。大学卒業後Web制作の個人事業をはじめ、2003年に(株)シフトブレインを設立。2012年、パナソニック 「LAMDASH DNA」でFWA、One Showなどさまざまな賞を受賞。今回の引っ越し・ブランドリニューアルを機に肩書をプロデューサーへ変え奮闘中。
仲村 直 Sunao Nakamura COO/シニアスタジオマネージャー 1979年、京都生まれ。マーケティング会社などを経て、2006年にSHIFTBRAINに参加。プランニング、ディレクション業務を兼任しつつ、会社の組織づくり全般に関わっている。個人でイラストレーション活動も行っている。http://sunaon.tumblr.com/
鈴木慶太朗 Keitaro Suzuki チーフデザインオフィサー 1984年、東京生まれ。2児の父。大学で経済学を学びながら、グラフィックデザインを学ぶ。制作会社数社を経て、現在はシフトブレインでチーフデザインオフィサーとして勤務。デジタル領域のアートディレクションやデザイン、UXやUIの設計をベースに活動中。

 

ーー超、お洒落なオフィスにお引越しされましたね! 洋館みたいな一軒家。素敵すぎです!

加藤:変わった物件ですよね。 80カ所くらい内見して見つけたのですが、大きく改装して一階をキッチンにしたり、二階を撮影スタジオにしたり。でも、ここに越して来てから、快適なのかみんな夜までオフィスで過ごす時間が増えたような気がして、それはマズいのかな?って(笑)。

ーーあれ、私が知っている5年前のシフトブレインさんは、いつも昼夜オフィスでお仕事をされているイメージでしたが‥‥。

加藤:あの頃は、そうですね。多数ある案件すべてにおいてクオリティは妥協したくないし、会社としても成長したい。その想いが強くなるあまり、スタッフには無理を強いてしまっていました。その限界に達した頃に、「もうこれ以上はダメだ」という状況に陥り、組織を見直す機会ができたんです。冷静になってあらためて周囲を見回すと、自分たちと同じフィールドには良質なものをつくる制作者がたくさんいたんですよね。そこで競争していると、間違いなく消耗して、埋もれていってしまう。だから「自分たちがやるべき仕事で、最高のクオリティを出していこう」と方向転換したんです。

ーーその方向で認知されていくのも、大変なことですよね。

加藤:つくってもすぐにお金がついてくる、というわけではないですからね。僕のやることはまず、銀行に相談することでした(苦笑)。あと、社長としてトップに立つのではなく、メンバーがいかに疲弊せず、クリエイティブに働けるかを考える役回りに徹しました。これは当時出会った、LETTERSさんやBEES/HONEYさんらの影響が大きい。僕より若い世代ですが、とても柔軟に組織をつくって、カッコイイモノづくりをしてるんです。

鈴木:加藤さん、変わりましたよね。僕が入社した2012年頃は、1ミリ単位で違うデザイン案をいくつも加藤さんに提出していたりしました。でも今は完全に任せてくれています。

 

OFFICE

外苑前の一角に位置する洋館。佇まいがとても素敵なオフィスです

 

ーー鈴木さんは日本で誰よりも早く、世界的なWebサイトのアワード「AWWWARDS」の審査員になりましたよね。

鈴木:海外のサイトをリサーチしてたら、クオリティの高いものにはリボンがついている。それがAWWWARDSの受賞マークだったので、自分がつくったサイトを勝手に応募しまくったんですよ。するといくつか受賞させてもらって、とくに2013年にローンチしたパナソニック「LAMDASH DNA」のサイトを大きく評価してもらえました。その後、審査員側にも声を掛けられたり、海外からの問い合わせが一気に増えましたね。

ーー海外のお仕事は、やりやすいですか?

鈴木:一概には言えないですが、クライアントは世界中のプロダクションの中からうちを選んで、声をかけてきてくれています。だからフラットな関係を築きやすい、というのはあります。

仲村:いまは毎日、海外からの問い合わせが来ているんです。でも、会社としてのインフラが整っていないと受けられないですよね。銀行口座や、時差や言語。時代の変化とともにインフラもどんどん変わっていく。僕らは時代にあわせて会社を変えている最中なんです。

加藤:鈴木を中心に、オランダのアムステルダムにオフィスをつくるプロジェクトも始まっています。鈴木はヨーロッパでの登壇経験もあるから、あちらとのコネクションも豊富。そんな窓口が現地にあると全然違うんです。

ーー正直、ひとり海外に行く鈴木さんのこと、うらやましくないですか?(笑)

加藤:うらやましいに決まってるじゃないですか(笑)。でも、日本でも外国人スタッフを積極採用して、全社員が外国人スタッフと英語ランチする仕組みをつくったり、キッチンスペースではプログラミングを学びたい外国人のための勉強会を定期的に行ったり。僕はまさに、インフラづくりの真っ最中です。「グローバル化」という言葉を使うのは、日本人くらいなんです。ヨーロッパでは、扉を開けば他の国。僕らもシフトブレインをそんな環境にしていって、「どの国からの案件でもストレスなくスムースに仕事ができる会社」と、質や経験も含めて認められるようになりたいですね。

 

CREATIVE

“らしさ”あふれる、シフトブレインのクリエイティブを紹介します

TOYOTA Dream Car Collection 世界中の子どもたちの自由なアイデアを世界へ発信していくTOYOTAの社会活動 「Toyota Dream Car ArtContest」を、多くの人に伝えるオンラインキャンペーン「Dream CarCollection」の企画・制作を担当。子どもたちが描いた「夢のクルマ」を、2D/3D作品として映像化し、キャンペーン期間中に毎日発表した。「子供たちが思い描く夢の多様性」「コンテストの規模感」というふたつを、デジタルならではの表現でまとめ上げた
Techincs 50th Anniversary 2015年にドイツで行われた家電見本市「IFA」にて、「生誕50周年記念」を謳い、50年の歴史と未来に向けたメッセージを発信すると同時に、新製品を発表した「Technics」。同イベント開催に向けて、その歴史を俯瞰できるWebサイトと映像を制作した。同ブランドの50年の歴史を、奥行きとして感じさせる3D表現、軽量化や他言語化を考慮した文字要素のテキスト化など、随所に工夫がなされているほか、Webサイトと映像の両方で利用するオリジナルの楽曲も制作している
BEYOND BY LEXUS 自動車だけでなくさまざまな領域で表現を続けるLEXUSが発行するライフスタイル提案型マガジン『BEYOND BY LEXUS』。そのグローバルサイトのディレクション、デザインと開発を担当した。多様な記事の内容をWebならではのリッチな演出を駆使して実現し、同誌の世界観を多面的で魅力的に伝わるよう制作している。写真を活かしたレイアウト、スクロールによるトランジション、3Dの表現といった、クオリティの高いユーザー体験をページごとに楽しめる
SHIFTBRAIN(リニューアルサイト) オフィスの移転を機に行ったリブランディングの一環としてWebサイトをリニューアル。手掛けたプロジェクトを映像でつなげるSHOWREELをトップページに用意するなど、サイト全体を通してプロジェクトをメイン据えた構成になっている。コンセプトや制作のプロセス、技術的な情報など、各プロジェクトの詳細な解説も読み応えがあり、つくり手としてどのようにプロジェクトと向きあったのかが明確に伝わる。装いを新たにしたロゴマークにも注目

 

◎取材後記 本当の仲間たちとたどり着いた「働き方」の追求

2011年の3月。「これからシフトブレインは、どこを目指すべきなのか?」という激しい議論に、大学生の私はこっそり耳を傾けていたのでした。「今のままじゃ、ダメでしょう!」という大人たちのディスカッションは、まったくもってスムーズには進まないのです。 そこから、5年。ひたすらに自分たちの目指すべき道を探して、つくって、自らの足で歩いてきたシフトブレイン。それは、どんな旅だったのでしょう。「苦楽をともにした仲間」と言ってしまうと安っぽくなりますが、彼らの関係性には、切っても切れない優しさと、強さがありました。

 

Text:塩谷舞(しおたん)
1988年大阪生まれ、京都市立芸大卒。PRプランナー/Web編集者。(株)CINRAにてWebディレクターとして大手クライアントのコーポレートサイトやメディアサイトなどを担当。その後、広報を経てフリーランスへ。お菓子のスタートアップBAKEのオウンドメディア「THE BAKE MAGAZINE」の編集長を務めたり、アートに特化したハッカソン「Art Hack Day」の広報を担当したり、幅広く活躍中。 ciotan blog:http://ciotan.com/ Twitter:@ciotan

掲載号

Web Designing 2016年4月号

Web Designing 2016年4月号

2016年3月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

ECサイト、次に打つべき6つの施策/Adobe Animate CC

サンプルデータはこちらから

■ 特集:ECサイト、次に打つべき6つの施策
 自動化・効率化‥‥。あなたのサイトを儲かるサイトに!

自動化と効率化が鍵。儲かるサイトはこうつくる!
「ECショップの売り上げが伸びない!」「それどころか、毎日の作業に押しつぶされそう」といった悩みを持つ店長さんやショップの運営担当さんは数多くいらっしゃるはず。そこで彼らの声にじっくりと耳を傾けてみると、「集客」「決済」「ステップメール」「チャット」「多店舗展開」「倉庫・物流」の6つにポイントがあることが見えてきました。
儲かっているショップは、この6ポイントをよくよく見直し、ツールなどを使いながら、自動化・効率化しているのです。本特集は、悩めるショップの皆さんはもちろんのこと、サイトの制作に携わるWeb制作者の皆さんにも読んでいただき、一丸となって「売れるECサイトづくり」に勤しんでいただくための内容になっています。さあ、はじめましょう!

 【Introduction】中小ECサイト運営者が、今取り組むべき6つの施策
 手間のかかるSNSマーケティング、本気で取り組むならツールが役立つ
  プロが薦める最新デジタルツールレポート1:コムニコマーケティングスイート
 カード決済をしない顧客に最適な支払い方法を提供する「導線」を
  プロが薦める最新デジタルツールレポート2:Amazonログイン&ペイメント
 シナリオに沿って内容を変え、自動送信する「ステップメール」
  プロが薦める最新デジタルツールレポート3:アスメル
 【Column】中小のECサイトにこそ、マーケティングオートメーション導入を
 Webにおける「おもてなし」の接客を実現する「チャットツール」
  プロが薦める最新デジタルツールレポート4:Zopim
 モール間の管理・連携を自動化してくれるツールがすごい
  プロが薦める最新デジタルツールレポート5:ネクストエンジン
 使いやすく独自色の強い新しい物流サービスに注目を
  プロが薦める最新デジタルツールレポート6:オープンロジ

■ 集中企画:Adobe Animate CCの全貌とその戦略
 “Flash”がHTML5時代に生まれ変わった! リッチコンテンツ作成ツールの必要性を解説

リッチコンテンツツールとしてWebシーンの一時代を築いてきたAdobe Flash Professionalが約3年ぶりのメジャーバージョンアップを行い、2016年2月、その名称を「Adobe AnimateCC」として正式に公開されました。「なぜ、今、Flashをバージョンアップするのか」「何ができて、どのような需要に対応しているのか」など、その全貌と、これからの展望について解説していきます。

■ WD SELECTION
Prius I.D./relax×LEGACY『relax』特別復刊プロジェクト/ホンダオートテラス presents 中古車グランプリ/リベロジック株式会社/727看板物語/アニメ『ヒストリカル』/IJC MUSEUM IS JAPAN COOL ?/KPP 5th Anniversary Special Website/PS4「進撃の巨人」(Yahoo! JAPAN PR企画)/GIANT MINI4WD PROJECT/un-T factory! NAGOYA /NON-GRID Inc./SAVASミルク「よみがえれ、運動部魂! 部活ワザ選手権」

■ ビジネス・EC
 □ ECサイト業界研究
  ファーストタッチポイント:リピーター獲得のポイントは「ダンボール」にあり

 □ 月刊店舗設計
  ブランドショップAXES:細かな改善を積み重ね、売上を半年間で150%向上

 □ モバイルビジネス最前線
  monomy:日本のモノづくりを変える? 新スタイルのアクセサリー通販アプリ

 □ 知的財産権にまつわるエトセトラ
  動物が描くアート作品と著作権

 □ Bay Area Startup News
  ニッチな製品でも、世界には需要がある! クラウドファンディングで海外進出

■ マーケティング・プロモーション
 □ サイト改善基礎講座
  アクセスログに統計解析を用いてユーザー像を導く

 □ ハギハラ総研
  ネット利用時間という考え方はいずれなくなる

 □ デジタルプロモーションの舞台裏
  ど真ん中の商品訴求でビール・酒類商戦を勝ち抜く

 □ 行動デザイン塾
  “脳内カレンダー”活用のススメ

 □ 課題解決のためのUI実装講座
  ページ遷移をなくして離脱を防げ! 無限スクロールの活用方法

 □ 解析ツールの読み方・活かし方
  過去パターン依存から脱却し、新たな顧客層を掘り起こす

■ クリエイティブ・コラム
 □ ナビゲーターが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
  [バズ施策]マス→ネットでバズらせる:引越し侍TVCM by 眞鍋海里
  [デジタルプロモーション]PR成功の黄金律:Intelligent Parking Chair by 築地 Roy 良
  [Webサービス]声で伝えるストーリー:Adobe Voice by 土屋尚史
  [IoT]本当に意味のあるものは、いつだってシンプルだ:Calender Watch by 神谷憲司

 □ モノを生むカイシャ
  シフトブレイン:本当の仲間たちとたどり着いた「働き方」の追求

 □ 清水幹太の「Question the World」
  褒めて褒めて褒めまくって、歴史を刻む:クレア・グレイヴス

 □ ツクルヒト
  「圏外」から伝えつづけるリアル:都築響一(編集者)

 □ 最果タヒの「詩句ハック」
  第22回 自動返詩

 □ デザインにできることMonologue
  Vol.147 2001年から旅して

 □ エキソニモのドーン・オブ・ザ・ボット
  人工知能は超知能、そして“悟り”へ‥‥。人間とBOTの対談も今月でログアウト!

■ インフォメーション
 □ Topics
  TABO/Japan Growth Hacker Awards 2016/Phantom 4

 □ Movement&News
  横尾芸術の本質は“ 引用” にあり「横尾忠則 迷画感応術」/「私」とは誰だろう? 世界と自分との新たな関係性を探る展覧会/玉木宏からピース又吉、メーテルまで! 展覧会は音声ガイドで選ぶ? ほか
  【2015年日本の広告費】連続増加の牽引役はインターネット広告、運用型広告はさらなる拡大/“ グロースハッカー”が語るカイゼンの極意/IBMとソフトバンク、Watson日本語版APIを提供開始 ほか