30周年のTDW! テーマは「インタラクティブ」世界16チームによるスーパーロボットも登場|WD ONLINE

WD Online

ニュース&インフォ Web Designing 2015年10月号

30周年のTDW! テーマは「インタラクティブ」世界16チームによるスーパーロボットも登場 TOKYO DESIGN WEEK 2015

デザイン・アート・ミュージック・ファッションの最先端クリエイティブが体感できる「TOKYO DESIGN WEEK」が、30周年を迎える。今年のテーマは「インタラクティブ」。年々、出展・協賛する企業が増加し、「B to B」と「B to C」2つの特徴をもつTDWのメインコンテンツ「Creative Life展」を中心に、ロボットバンド「KIMURA」や月で活動できるロボットを開発中の「HAKUTO」など国内外から16チームが参加する「スーパーインタラクティブロボット展」、前衛芸術家・草間彌生が富士をテーマに浮世絵に初挑戦した「浮世絵展」、「呼吸する建築」というテーマで初の公募を行った「インタラクティブ建築模型展」、貨物用コンテナを再利用したTDWのオリジナルコンテンツ「コンテナ展」など、TDWならではの企画が盛りだくさん。ぜひ予習をしてから出かけたい。

●会期:【前期】10月24日(土)~28日(水)、【後期】10月30日(金)~11月3日(火・祝)
時間:11:00~21:00(最終日20:00まで)
入場料:当日3,000円、前売り2,500円(親子割・学割など、その他割引制度あり)
会場:明治神宮外苑絵画館前(中央会場)ほか

http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/

掲載号

Web Designing 2015年10月号

Web Designing 2015年10月号

2015年9月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

ビジネスをスマホに最適化する/インスタグラム マーケティング

サンプルデータはこちらから

■ 特集:マーケティングから考える「スマホ最適化」
 ネットはスマートフォンを中心に回りはじめた!

■ 集中企画:Instagramをビジネスに活用する
 フィード広告開始で本格化するビジュアル・マーケティングの現在

■ WD SELECTION
 □WDが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
  NHKスペシャル「70 年目の戦争と平和」/Rock'n Roll Panty/Dream Car Collection | Toyota Dream Car Art Contest/Leap Second/恋愛のスペシャリスト“ はあちゅう” が断言する 「2015年下半期に絶対モテる」人とは……!?/ITOEN × INGRESS/The Art of Hearing/水と土の芸術祭2015/大阪経済法科大学「Hello,World! 21カ国・地域53大学がキミのキャンパスになる」/FANTASTIC ANIME MACHINE/静岡県観光奉行募集

 □ナビゲーターが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
  眞鍋海里  [バズ施策]大義なくして破茶滅茶すべからず:#MayhemSale
  築地 Roy 良  [デジタルプロモーション]「ゴロ寝」ウェアラブル:JOE BOXER INACTIVITY TRACKER
  仲暁子  [Webサービス]「家庭」を制するのは誰?:Amazon Bash Button
  神谷憲司  [IoT]妖怪とIoT:mononome

■マーケティング・プロモーション
 □ サイト改善基礎講座
  Webサイトを改善するための4つのステップ

 □ ハギハラ総研
  アジアでのネットビジネスに必要なこと

 □ デジタルプロモーションの舞台裏
  時流にあわせてデジタルを活用し、新ブランドの確立に成功

 □ 行動デザイン塾
  人の動きを左右する「情報コスト」と「行動ブレーキ」

 □ 課題解決のためのU実装講座
  「視線導線」を踏まえたメガメニューの構造設計

 □ 解析ツールの読み方・活かし方
  メールからIoT まで、非JavaScript環境のデータを解析する手法

■ビジネス・EC
 □ ECサイト業界研究
  モバイルコマース:モバイルEC対応の最大の敵「カゴ落ち」を防ぐには

 □ 月刊店舗設計 NEW
  ファン5,000人以上を獲得するInstagramの写真演出&接客術

 □ 知的財産権にまつわるエトセトラ
  「盗作」を疑われた‥‥その時どうする?

 □ Bay Area Startup News
  クチコミサービスYelp:米国で生活の一部にまで浸透した「最上級の使いやすさ」

■クリエイティブ
 □ モノを生むカイシャ
  eredie2:リア充プロモーションの達人たち

 □ 清水幹太の「Question the World」
  John Maeda:実はアンパンマンだった伝説の「先輩」

 □ ツクルヒト
  流麻二果(美術家):「他人のいろいろ」から始まる色彩空間

 □ 最果タヒの「詩句ハック」
  第16回 カ詩ラモジ

 □ デザインにできることMonologue
  Vol.141 社会デザイン