[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20121127_103.JPG


20121127_123.JPG


20121127_109.JPG


20121127_126.JPG


20121127_128.JPG


20121127_142.JPG


(文)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

12時10分、昼食休憩に入った。消費時間は▲古河1時間4分、△長谷川1時間5分。対局室では長谷川女流二段が残り、盤面を見つめていた。対局は13時に再開される。


20121127_096.JPG


20121127_098.JPG


(文)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20121127_kifu_56.gif12時前、長谷川女流二段は△6五歩(図)で戦端を開いた。基本的な狙い筋は▲6五同歩△同銀左▲6六歩△5六歩。5筋の飛車と連動して、上部から押していく。ただし6筋の歩は守りの歩でもあるので、ここから攻め込むと後手の囲いにもキズがつくことには注意が必要だ。
古河女流二段は▲4五歩△2二角▲2六角と対応。4筋の歩を突くことで、いつでも▲4四歩で角筋を遮断する手が生じた。急所を狙う角と飛車の交換も視野に入っている。そして続く▲2六角で、角も働きのよい位置に戻った。自陣を見れば玉が深く、上からの攻めに強い。いつの間にか先手も態勢を整えつつある。飛角が窮屈だった少し前とは大きな違いだ。こうして相手の手に乗って指す展開は、古河女流二段が得意にしているパターンだ。実際の形勢は別にして、古河ペース、と言えるだろう。



20121127_044.JPG


(文)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20121127_kifu_47.gif長谷川女流二段は7筋で一歩交換し、さらに態勢を整えていく。先手の陣形は窮屈で、このままでは手が出なくなりそう......と思われたところで、11時30分頃、古河女流二段が▲4六歩(図)と動いた。△同銀は▲4八飛△3五銀で、銀が離れてしまうので指しにくい。長谷川女流二段は△5四銀と引き、隊列を維持した。これで先手は再び手を考えることに。動く手段がないと、作戦負けになっている可能性もある。

20121127_002.JPG


(文)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20121127_kifu_38.gif後手の長谷川女流二段は高美濃、そして銀冠へと囲いを発展させた。5筋の位を取り、その下から銀が支える形は振り飛車にとってひとつの理想形。これ自体が大きなポイントなので、ゆっくり指して戦機をうかがおうというわけだ。対する古河女流二段は7筋の位を取っているが、一般的には、上へ伸びていく位取りと低く金銀を密集させる穴熊はバランスがよくないと言われている。図では次に△6五歩▲同歩△同銀の仕掛けもありそうで、先手は対策を考える必要があるだろう。飛車先を突かず囲いを進めたため、攻めに関しては手が遅れている。まとめるのが難しい局面にも思えるが、古河女流二段の構想に注目だ。

20121127_a.gif上図から▲2六歩△6五歩▲同歩△同銀▲6六歩△5六歩と進んだ局面。これは5筋突破が確定して後手優勢だ。

20121127_035.JPG

(文)