Macの新しい時代が到来!「macOS Mojave」|MacFan

特集

今年のmacOSは砂漠! ぎっしり詰った新機能に注目せよ

Macの新しい時代が到来!「macOS Mojave」

文●中村朝美氷川りそな松村太郎山下洋一吉田雷(MixtureScape)写真●マイナビニュース松村太郎apple.com

Mac、iPhone、iPad、Apple Watch、Apple TV…Apple製品がさらに進化!

山を下りて砂漠へ

WWDCの基調講演において、CEOのティム・クック氏はmacOSを取り上げる前に「私たちはMacを愛しています」と切り出した。これからもMacはアップルの中心的な製品であると強調したうえで、30年間にわたって人々に親しまれてきたMacをさらに前進させると宣言したのだ。

その後、上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏にバトンタッチすると、最新macOSの話が始まった。

2013年、カルフォルニアをテーマにしたネーミングを開始し、ヨセミテから4年間、山脈に篭っていたとジョークを交えながら、発表されたのは「macOSモハベ(Mojave)」。モハベとは、米国南西部のカルフォルニア、ユタ、ネバダ、アリゾナ州にまたがる広大な砂漠地帯である。著しい変化と美しさの象徴という意味合いを表現したネーミングだという。

  •  

 

全ユーザに役立つ機能

macOSモハベの新機能はは、盛りだくさん。新しいアピアランスである「ダークモード」、自動的に片づけてくれる「スタック」、ファインダやクイックルックの高機能化など生産性が向上するものばかりだ。プロを意識しながらも、どんなユーザでも使えるようにUIが工夫されている。

その一方、セキュリティとプライバシーの保護機能も強化され、WEBブラウジングにおけるトラッキング対策も万全となった。開発者向けには、「クリエイトML」が発表され、これにより機械学習の学習モデルの作成が可能になるという。

また、このタイミングでMacアップストアのリニューアルも行われ、マイクロソフト・オフィスやアドビ・ライトルームCCといった人気アプリの提供も予告された。

なお、macOSモハベの対応機種はMacBook(Early 2015以降)、MacBookエア(Mid 2012以降)、MacBookプロ(Mid 2012以降)、Macミニ(Late 2012以降)、iMac(Late 2012以降)、iMacプロ(2017)、Macプロ(Late 2013、またはメタル(Metal)対応GPUを搭載したMid 2010かMid 2012)となる。今秋登場予定で、アップグレードは無料だ。

 

 

目に優しいデスクトップ環境と生産性を高めるアップデート
macOS Mojaveの新機能はコレだ!

 

気が散らず集中力を高めるダークモード

macOS Mojaveのもっとも特徴的な機能が「ダークモード(Dark Mode)」。これは白ベースだったウインドウやメニューバーの背景を黒ベースに変更できるというものだ。すでに現行macOSでも「システム環境設定」の[一般]パネルに[メニューバーとDockを暗くする]というオプションが用意されているが、これとは異なり、ウインドウのタイトルバーや背景までもが黒くなる。黒ベースのユーザインターフェイスは、一部のプロ向けソフトでは独自に実現していたが、それはあくまでもソフト単位での話。しかし、今回はOSがサポートすることでアピアランスは全体をとおして統一される。標準ソフトはダークモードに適したカラーセットで表示されるほか、サードパーティのソフトも対応可能だ。ダークモードに変更することで、目が疲れにくなり、さらに集中力のアップにも期待ができるかもしれない。

さらに、「ダイナミックデスクトップ」も搭載された。これは現在時刻と連動する「時間推移デスクトップピクチャ」をサポートし、昼間なら昼の風景、夜になると夜の風景と徐々に変化していく。インターバル撮影された写真を切り替えていく仕組みだ。

もちろん、ダークモードは選択肢のひとつなので、おなじみの明るい表示のまま使い続けることもできる。

これまでの明るい表示にするか、それとも新しいダークモードにするか。ユーザの好みで選ぶことができるようになった。

 

ダークモードではメールやカレンダーも黒基調に代わる。ウインドウが黒くなるだけでなく黒地に白文字になって、眩しさが軽減されるという。

 

ダイナミックデスクトップでは、周囲の明るさとMacの中の明るさを同期してくれる。外が見えないところで作業に没頭していても時間の変化を感じられる。

 

 

自動的に片づけてくれるスタック

macOS Mojaveでは、「スタック」機能が新たに搭載された。スタックは、デスクトップ上のファイルを関連性のあるセットに自動的にまとめてくれる機能だ。これを有効活用することで、散らかったデスクトップを整理整頓することができる。

分類方法はいくつかあり、種類ごとに分類すると、画像、書類、スプレッドシート、PDFなどが自動的に仕分けられる。日付ごとに並び替えると、特定の期間の作業を集めることができる。たとえばクライアントの名前のような、プロジェクトごとのメタデータを使ってファイルにタグ付けをすれば、スタックによる並べ替えが大きく力を発揮することだろう。

また、カーソルでスタックの上をなぞると、スタック内のすべてのファイルをチェックできる。クリックするとスタックが拡大するので、そこから必要なものを開けるというわけだ。

さらに、スタックはリアルタイムに動作するので、ファイルをデスクトップにドラッグ&ドロップすれば一瞬で該当するスタックに吸い込まれていく。macOS Mojaveにアップグレードするだけで、作業時間の大半を必要なファイルを探すことに費やしている「片づけられないMacユーザ」の作業効率はかなりアップすることになりそうだ。

デスクトップの使い方はユーザによって千差万別。一切ファイルを置かない人やきっちりフォルダで整理する人がいる一方で、画像のように散らかし放題のMacユーザもいるのでは?

 

スタックを使えば一瞬のうちにファイルが整理されてしまう。目的に応じて分類方法を選択すれば、効率よく作業をこなせるだろう。

 

スタックを展開すると、まるでその種類のファイルのみがデスクトップに存在するように表示される。展開せずにアイコン状態でブラウズしたり、ドラッグ&ドロップすることも可能だ。