iMac Proのインターフェイス/ディスプレイ/筐体内部構造|MacFan

特集 特集

TECHNOLOGY FOCUS

iMac Proのインターフェイス/ディスプレイ/筐体内部構造

インターフェイス/INTERFACE

内部アーキテクチャが一新されたiMacプロだが、外部の入出力インターフェイスも大幅に拡充された。まず、ストレージなどの周辺機器の接続用にサンダーボルト3が装備されている。これはMacプロに搭載されたサンダーボルト2(20Gbps)の2倍となる最大40Gbpsの速度を誇り、ポートの数ではiMacやMacBookプロの2倍となる4ポートを備える。まさに、速度もポート数も従来モデルを上回る最強モデルだ。これにより内蔵ストレージでは保存しきれない高解像度映像などの大容量ファイルもストレスなく扱えるはずだ。

また、サンダーボルト3は外部ディスプレイポートを兼ねており、強力なグラフィックス性能の助けも得て、5Kディスプレイを最大で同時に2枚あるいは4Kディスプレイを4枚同時に接続できる。この広大なマルチディスプレイ領域を利用して、複数の処理を同時に行うなどクリエイティブな作業を効率的に行えるだろう。

そして、有線LANインターフェイスも長足の進歩を遂げた。10ギガビットイーサネットの採用である。理論値で1.3Gbpsの通信が可能なIEEE802・11acなど、ワイヤレス通信の進歩が目覚ましい一方で、有線LANは長らくギガビットのまま停滞していた。サーバ運用などを行う業務用途ではギガビットイーサネットを2基搭載したMacプロで帯域が2倍の仮想ネットワークを構築する例もあったが、ストレージの高速化や大容量化には追随できずボトルネックとなることもしばしばあったのも事実。そんな状況を鑑みると、iMacプロでついに10ギガビットイーサネットを採用したことで、ネットワーク内におけるサーバ・クライアントでのやり取りなどさまざまなシーンで絶大な効果を発揮するはずだ。

 

iMacシリーズのインターフェイス一覧

有線インターフェイスであるオーディオ、SDカード、USB 3.0およびワイヤレスネットワークの802.11acのWi-FiとBluetooth 4.2も共通仕様だ。だが、Thunderbolt 3ポートが2基多く、有線Ethernetも高速化されている。

 

 

40Gbps Thunderbolt 3

高速大容量なストレージや高解像度な外部ディスプレイとの接続は、データ転送速度が最大40Gbpsと高速なThunderbolt 3で行える。ポートの数もiMacの2基に対して、iMac Proでは4基装備し、数珠つなぎのデイジーチェーン接続にも対応しているので、より多くの周辺機器を同時につなげるのが利点だ。また、コネクタの形状はUSB-Cと共通で、最大10GbpsのUSB 3.1 Gen 2接続のインターフェイスとしても動作する。

4K/8Kビデオ編集など大容量ファイルの取り扱いにはThunderbolt 3対応のRAIDストレージが欠かせない。写真はPROMISE Pegasus3 R4で、合計12TBの容量を持つ(【価格】16万9800円)。

SUMMARY

Mac Proの2倍の速度のポートが4つも備わっている!

 

 

最大4400万ピクセルのディスプレイ領域

Thunderbolt 3ポートは外部ディスプレイの出力も兼ねている。リフレッシュレートが60Hzの5Kディスプレイ(5120×2880ピクセル)なら同時に2台接続可能で、表示色数も10億色に対応する。約1470万ピクセルの5Kディスプレイが本体を含め3枚表示でき、合計で最大4400万ピクセルという広大な表示領域を利用可能だ。また、家庭用の4K(4K UHDTV、3840×2160ピクセル)であれば、60Hzで同時に4台接続できることになる。なお、業務用の4K(DCI 4K、4096×2160)でも4台接続が可能だが、その場合は表示色数が数百万色以上となる。DisplayPort 1.2規格に対応しているので、別売りのアダプタを利用すればThunderbolt 2、HDMI、DVI、VGA出力にも対応する。

「Thunderbolt 3(USB-C)-Thunderbolt 2アダプタ」(【価格】5200円)を用意すれば、従来のThunderbolt対応ディスプレイも接続できる。ただし、ディスプレイへの給電はできないので注意が必要だ。

SUMMARY

5Kディスプレイが本体含め3面も利用できる!

 

 

NBASE-T 10GbEthernet(10GBASE-T)

業界団体のNBASE-T Allianceが策定した規格で、有線LANとしてはほぼ10年ぶりのアップデートとなる。これはiMacやMac Proなどが搭載するギガビット(1000BASE-T)Ethernetより10倍高速だ。ただし、その高速性が活かされる用途はインターネット接続よりも、同一ネットワーク内に複数台の10GbE対応マシンを設置したスタジオやオフィスなどが想定される。性能を引き出すにはスイッチ類も10Gb対応でLANケーブルもCAT6a以上が必要だ。

ネットギアの10GbE対応スイッチングハブ「XS505M」(a 8万4000円)。クロックレートが低い2.5Gb、5Gbにも対応し、従来のネットワーク機器もそのまま利用できる。

SUMMARY

これまでの10倍速い高速ネットワークを実現する!

 

 

iMac Proの拡張性

一体型Macということで拡張性が低いのでは?と思う人もいるかもしれないが、その心配はない。Thunderbolt 3は10Gbpsのバス幅を持つPCI Expressの4レーンをそのまま外部に引き出し、ディスプレイポートやUSB 3.1をも兼ね備えた、汎用性の高い入出力インターフェイスだからだ。Mac Proのようにポートへのアクセスを頻繁に行うのであれば、Thunderbolt 3対応のハブを利用するとよいだろう。

ベルキンの「Thunderbolt3 Express Dock HD」(a 4万2980円)を用いれば、ケーブル1本でディスプレイやネットワーク、Thunderbolt 3(USB-C)やUSB-A、オーディオなどを引き出して好きな場所に設置できる。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

前のページへ

iMac Proのプロセッサ/グラフィックス/メモリ/ストレージ

<<

「iMac Proが超スゴイ理由」の目次