知っておきたいiPhone Xのジョーシキ|MacFan

特集 特集

このスペックって一体どういうこと!?

知っておきたいiPhone Xのジョーシキ

文●大谷和利小平淳一松山茂山下洋一らいら写真●黒田彰松村太郎apple.com鈴木順幸

iPhone Xの仕様にはさまざまなスペックが載っていますが、パッと見ただけでは、それがどういう意味なのか、ほかと比べて優れているのかどうかがわからないものもあります。ここではそんなスペック表の用語を読み解きながら、iPhone Xの姿に迫っていきましょう。

01 広角:F1.8、望遠:F2.4( って何の値? )

F値というのは、レンズにどれくらいの光が通るかを数値で示したもので、数字が低いほど明るいレンズになります。実際に撮れる写真の明るさは、F値とシャッター速度、そしてISO感度といわれる数値のバランスで決まりますが、iPhoneを使って暗いところで写真を撮ろうとした場合、F値は固定のままシャッター速度が遅くなり、ISO感度も上がっていきます。

シャッター速度が遅くなると手ブレや被写体ブレが起きやすくなり、ISO感度が上がると画質が荒くなっていきますが、レンズが明るい=F値の数字が少なければ少ないほど、シャッター速度の低下とISO感度の上昇を抑えられるのです。つまり、F値の数字が少ないレンズであるほど、暗所の撮影に強いといえます。

また、F値が2つ記載されているのは、iPhone Xが2つのレンズを搭載しているため。iPhone Xは、広角レンズのF値は1.8であり、iPhone 7/7 Plusや8/8 Plusと同じです。しかし、望遠レンズでは、iPhone 7 Plus/8 Plusが2.8なのに対してiPhone Xが2.4。つまり、望遠側も暗所での撮影に強いということであり、さらに2つのレンズを利用する「ポートレートモード」も暗所に強くなります。

 

iPhone 7 Plusで、晴天下で撮った写真と、暗所で撮った写真。どちらもF値は一緒で、ISO感度とシャッタースピードが変わっているのがわかります。

 

ポートレートモードはiPhone 7 Plusから搭載されていますが、室内では手ブレや被写体ブレが発生しやすいのが悩みのタネでした。iPhone Xで望遠レンズが明るくなることにより、この悩みが軽減されるはずです。

 

最近のiPhoneのF値。iPhone 6sのユーザからの買い替えであれば、その差をはっきり実感できると思います。

 

クアッドLED True Toneフラッシュ( って何ができるの? )

「クアッドLED True Toneフラッシュ」。文字だけを見るとなんだか長くて難しい用語に見えますが、この用語は「クアッドLED」と「True Toneフラッシュ」に分けることができます。どちらもカメラのフラッシュに関するものです。

まず「クアッドLED」というのは、クアッド=4つのLEDライトを搭載しているということです。この仕様はiPhone 7から搭載されていますが、LEDの数が多くなることで、より明るい写真を撮影できるようになります。また、広範囲を照らし出すことで光の均一性が高くなり、一部分だけ白飛びしてしまう自体も防げるようになります。

「True Toneフラッシュ」というのは、色の異なる2種類のLEDライトを搭載することで、自然な色合いの写真が撮れるようになる技術です。ユーザ側がライトの種類を設定することなく、iPhoneが自動で最適な発光を行ってくれます。これはiPhone 5sから搭載されています。

なお、iPhone XとiPhone 8/8 Plusでは、新たに「スローシンクロ」に対応しています。この機能は、フラッシュの通常発光とスローシャッターを組み合わせて、人物などの被写体と背景の両方を明るく見せるというもの。夜景をバックに記念撮影をしたいときなどに重宝します。デジタルカメラではモードを切り替えたり複雑な設定が必要ですが、iPhoneならユーザが特に意識することなく、スローシンクロを利用できます。

iPhone 7以降のフラッシュ部分をよく見ると、ホワイトとアンバー(琥珀色)のLEDが2つずつ、計4つ入っているのがわかります。

 

iPhone XとiPhone 8/8 Plusに搭載されたスローシンクロ。近くの被写体も遠くの風景も適正な露出で撮影できます。