エコシステムの発展のためにAppleが行う「Swiftによる教育」|MacFan

Command+Eye

どんどん大きくなっている開発コミュニティ

エコシステムの発展のためにAppleが行う「Swiftによる教育」

文●松村太郎

アップルは、これまで、自社のデバイス向けのアプリを開発するコミュニティを大切にしてきた。同時に、そのコミュニティを持続的に成長させていくことを目指している。そのために行っていることは「スウィフト(Swift)を核とした教育」だった。

エコシステムを重視

アップルの2016年第3四半期決算は、前年同期比で減収減益という結果だった。特に中国の33%減収という減速は手痛いものがあった。その中で明るい材料を探すとすれば、iPhone SEが好調で前年同期比で23%の増収となった日本市場、iPadプロによる製品単価向上で販売台数減ながら増収となったiPadカテゴリ、そして前年同期比19%増となった「サービス」カテゴリがある。

サービスカテゴリには、アップルミュージック(Apple Music)やiTunesストア、アイクラウド(iCloud)サービスに加え、アップストア(App Store)からの収益が含まれている。ティム・クックCEOは、サービスカテゴリだけでも、2017年には、フォーチュン(Fortune)100企業と同じ規模の売上高を達成できると自信を見せる。高付加価値製品を大量に販売するデバイスビジネスは捨てられないだろうが、すでに獲得したユーザからの収益を伸ばし、景気や季節変化の大きなデバイスビジネスの比率を下げることは、安定的なアップルの成長をもたらすと考えているのだ。

そのエコシステムの原動力は、開発者だ。アップルはすでに500億ドルもの収益を開発者に分配したとしている。同時に、iOSのアプリ開発に関する雇用への貢献にも言及しており、日本では96億ドルの収益を分配、44万5000人もの雇用を創出した。ただし、アップストアも安泰ではない。

現状、アップストアは、アンドロイド向けのアプリストア「グーグル・プレイ(Google Play)」の2倍近くの収益を上げているという。ただし、アンドロイドはiOSより5倍以上多いユーザを抱えており、多様な月額課金モデルや、国ごとにカスタマイズできるアプリダウンロードページなど、多様なビジネス開発にも積極的だ。

アップルがアンドロイドに対する優位性を保持するために行うことは、良質なアプリ開発者が絶えずエコシステムに参入してくることだ。その取り組みの1つが、「若いiOSアプリ開発者を育てること」である。

 

Swift Playgrounds

【URL】http://www.apple.com/swift/playgrounds/

WWDC 2016(アップルの年次開発者会議)で発表されたスウィフト・プレイグラウンドはiOS 10とともに今秋リリース予定。アップルが開発したプログラミング言語であるスウィフトを使ってアプリの作り方を学ぶことができる。ポイントは、iPadだけがあれば利用できること。開発言語の基本を学べるだけでなく、コードをiPadの実機でフルスクリーン動作させ、検証することもができる。また、チュートリアルがゲーム形式で展開されていくというのも大きな特徴だ。「Byte」というかわいいキャラクターがゲームのステージをクリアし、パズルを解いていくことでプログラミングの基本が学べる仕組みだ。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧