ITOSHIMA STYLE●脱東京→糸島行き。|WD ONLINE

WD Online

特別企画 [PR] Web Designing 2016年2月号

ITOSHIMA STYLE●脱東京→糸島行き。 自然共生×クラウドソーシングでつくる、 場所と時間にとらわれない地方での新しい働き方

糸島市は、総務省が実施している「ふるさとテレワーク推進事業」の実証地域として選定されました。糸島市を中心とする糸島コンソーシアム(※)は、都市と自然が共存するここ糸島市で「糸島スタイル」というプロジェクトを実施しています。自然豊かなここ糸島で、仕事と地域での暮らしが共存する新しいライフスタイルを「糸島スタイル」として発信していきます。
※糸島市、一般社団法人日本テレワーク協会、九州大学、株式会社西日本新聞社、ランサーズ株式会社

 

糸島ってどんなところ?

移住先としても注目される糸島

ここ数年の移住傾向により人口150万人を超え、地方都市の中で注目される福岡市に隣接。中心地天神から、糸島の中心地筑前前原駅までは、直通電車で35分。都市に隣接するもっとも美しい田舎として、糸島はここ数年話題に上っています。

その理由は、豊かな森と、森が育む透明度の高い海。福岡市との通勤圏にありながら、自然の豊かさを享受できる暮らしが、すぐそばにあることが移住の選択肢の一つとして選ばれる理由になっています。

自然と共生し豊かさを享受する暮らし

山にも、海にもアクセスできる、豊かな自然の中にあって、また自然が育む、新鮮な食材が手に入ることも、移住者にとっての魅力の一つになっています。

糸島には、比較的アクセスの良い場所に、人気の産直市場があり、その日とれた野菜、魚、肉などを購入し、食卓に並べることができます。食を通じて大地とのつながりを感じながら、暮らし× はたらく日々を、都心から踏み出すことで、手に入れることができるのです。

糸島に住む人々

ここ数年で、東京を中心に糸島には移住者が増えています。世代としては、30代前後から、シニア層まで、子育てや、これからの暮らしを自らつくっていこうとする人たちや、自然との共生を目指す人たちが増えています。また、この糸島の自然や豊かさを守り、創ってきたもともと地元で暮らす人々と共生していくことが、糸島スタイルでは重要と考えています。

 

糸島スタイルガイド ~糸島を知って糸島で働くまで~

[STEP 1]糸島スタイルを知る

Webサイト/Facebook にて情報発信を行っていますのでチェックしてください。
糸島スタイル
糸島スタイルフェイスブック

イベントに参加
クラウドソーシングを使った地方での働き方や実際に移住して糸島で働いている先輩たちから糸島で暮らすこと、働くことの話を聞く事ができます。

 

[STEP 2]仕事を見つける

地方に住みながら一定の収入を確保するためにクラウドソーシングを活用しましょう。日本最大のクラウドソーシングプラットフォームである「ランサーズ」ではWeb 制作、ロゴなどのデザイン、アプリ/ システム開発・運用、ライティング、単純作業など141カテゴリの仕事が掲載されています。さらに西日本新聞社がランサーズと共同運営する「九州お仕事モール」では九州の仕事に特化した受発業務をご提供しています。

ランサーズ

九州お仕事モール

 

[STEP 3]仕事、生活など現地の様子を相談する

東京下北沢『co-ba 下北沢』にて完全予約制の『移住コンシェルジュ』による相談会を開催しています。お話を聞いて実際に糸島へ行ってみようという方に様々なアドバイスをさせて頂きますので、お気軽にお問合せください。Web サイトのお申し込みフォームからどうぞ。

 

[STEP 4]地元を知る

地方で暮らす事は地元の人たちと共生する事も非常に重要です。「移住者が地元を理解し、地元が移住者を理解して、共に地域をつくる礎を。」というテーマで九州大学連携講座『地元学』を定期開催しています。

現地サポート
住宅や生活についてなど、現地でのお困りごとは「福岡移住計画」にご相談ください。

 

[STEP 5]「RISE UP KEYA」 をオフィスとして使う

コワーキング、イベントスペースとして糸島で活用されいるライズアップケヤを今回の活動拠点としています。サテライトオフィス/シェアオフィスとしてお使いください。
〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋1037-1
OPEN: 毎週月~金曜日 11:00~18:00(不定休)

 

糸島でテレワークを使って働く人の声

「今年東京から移住してきて、糸島ライズアップケヤや福岡市内の拠点を行き来しながら働いています。普段は福岡地元の企業や糸島の小さな商店、自治体のホームページ制作を行っていますが、東京のお客さんと仕事をする事もあります。そのような場合、打ち合わせはビデオチャット、日々の制作進行はプロジェクト管理用のツールを活用して、直接顔を合わせる機会が少ない時でも問題なく業務を進められています。」(WebディレクターSさん)

 

[PR]企画協力:総務省ふるさとテレワーク推進事業『糸島スタイル』実行委員会

掲載号

Web Designing 2016年2月号

Web Designing 2016年2月号

2016年1月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

IoTの現在――その先にあるビジネスのヒント

サンプルデータはこちらから

■ 特集:IoTの現在
 その先にあるビジネスの「ヒント」

2015年、「モノのインターネット」と訳される「IoT(Internet Of Things)」が急速に広まりました。「モノの価値が変わる」「ビジネスが変わる」「生活が変わる」など、さらなる期待が寄せられています。けれども、「IoT」というコトバだけが先行しつつあるのもまた事実。IoTが指し示すこと、そして本当の価値をあなたは理解していますか? ネットとモノ、ヒトとモノ、そしてモノとモノがつながることで生まれる新たな価値とはなんでしょうか。その恩恵を最大限に享受するためにも、いま知っておきたいIoTについて学んでいきます。

 第一人者に聞く基礎知識「「坂村 健先生、IoTってなんですか?」
 6つのキーワードから理解する「さまざまなIoTのカタチ」
 IoTによる課題解決と価値創造「ビジネスのIoT事例」
  e-kakashiが変える農業の姿/「ともだち家電」が提示する新たな価値
 「ユカイ工学」の青木俊介さんに聞く「作り手から見るIoTの未来」

■ WD SELECTION
 WDが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
有馬記念でさがせ!/早押しクイズ連動ドラマ「脱線刑事」/Slay Your Next Giant/おもてなでしこ伝承中/Bj?rk「Mouth Mantra」/Because Recollection/ztokyo/The Standing March/にこにこ小児歯科/Sagakeen 佐賀県×スプラトゥーン 公式サイト/OKINAWA: The Secret is Out

■ ビジネス・EC
 □ ECサイト業界研究
 AI/FinTech/配送 ――5年後を見据えた2016年のキーワード

 □ 月刊店舗設計
 和座本舗:複数店舗展開で石川県から全国・全世界へ届ける

 □ モバイルビジネス最前線
 アオイゼミ:「無料+ライブ動画+α」で急成長を遂げるオンライン学習塾アプリ

 □ 知的財産権にまつわるエトセトラ
 映画の著作権は誰のもの?

 □ Bay Area Startup News
 SNSメッセージ感覚で送金できる「Venmo」

■ マーケティング・プロモーション
 □ サイト改善基礎講座
 コンバージョン率改善の近道は意思決定ボタンにあり

 □ ハギハラ総研
 国境を越えたECは日本でも定着するか

 □ デジタルプロモーションの舞台裏
 日本全国にブランド認知を拡げた、福岡発のバス施策

 □ 行動デザイン塾
 初めての行為がなぜ習慣化していくのか?

 □ 課題解決のためのUI実装講座
 Webフォントが普及しても、まだ手放せない画像テキスト

 □ 解析ツールの読み方・活かし方
 サイトの改善ポイントを見つけるための現状把握

■ クリエイティブ・コラム
 □ ナビゲーターが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
 [バズ施策]「 リアル」と「リアリティ」:Volvo Trucks 眞鍋海里
 [デジタルプロモーション]歯の健康をリンゴで診断:Dentapple 築地 Roy 良
 [Webサービス]指先で創作する時代:Adobe Post 仲暁子
 [IoT]インターネット的体験:Amazon Dash Button 神谷憲司

 □ モノを生むカイシャ
 NAKED Inc.:異次元空間を生み出す魔法の仕掛け人

 □ 清水幹太の「Question the World」
 Jamie Carreiro:芸人根性がつくり出したハイブリッドモンスター

 □ ツクルヒト
 宮本卯之助(神輿師):義を重んずる神輿ディレクター

 □ 最果タヒの「詩句ハック」
 第20回 今日は何の詩?

 □ デザインにできることMonologue
 Vol.145 物理的デジタル

 □ エキソニモのドーン・オブ・ザ・ボット
 人間のソースコードが編集可能に! 遺伝子操作による“デザイン”は是か否か?

■ インフォメーション
 □ Topics
 オトコ心をくすぐる、自走式&可変ロボット「Tipron」/VR ヘッドセット「Oculus Rift」今春発売/10年目のクリエイティブアワード。グランプリは踊る折り紙「DANCING PAPER」と「ちゃんりおメーカー」に

 □ Special
 クリエイターのためのプラットフォーム「DemoDay.Tokyo」レポート

 □ Movement&News
 第8回恵比寿映像祭「動いている庭」/ホキ美術館5周年記念展/宇宙から見たオーロラ展2016/祖父江慎+コズフィッシュ展/「YouFab Global Creative Awards 2015」受賞作品展 ほか
 2015年も続くPC→スマホの消費者動向、アプリは利用者数を大きく伸ばすものも/ITエンジニアが注目する、2016年世間を賑わすキーワードとは?/日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に/IoT普及を強力に後押しする無線技術! 実用化に向け開発中 ほか