[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

図は79手目▲4五桂の局面。取られそうな3七の桂をさばく気持ちのいい手で、△4五同金なら▲2五飛の両金取りが決まります。伊藤女流四段が着実にリードを広げています。香川女流四段は勝負手を出していますが苦しい状況です。
(銀杏)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

両対局者のマイナビ女子オープンでの成績を紹介します。

伊藤沙恵女流四段のマイナビ女子オープンでの成績は31勝14敗(0.689)。第14期に五番勝負登場。奨励会時代の第7期から11期連続で本戦入り。


香川愛生女流四段のマイナビ女子オープンでの成績は26勝12敗(0.684)。第9期から9期連続、通算11期目の本戦入り。ベスト4進出は4回。



(銀杏)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

図は▲4五香に後手が52手目△2二角と角を打ったところ。▲2二同馬なら△同飛で手順に飛車取りから逃げようとしています。
ハッとする王手ですが、伊藤女流四段は▲7七桂。△1一角は▲4二香成△同金▲3一飛と取った飛車で攻めることができます。
実戦は図の△2二角から▲7七桂△4四歩▲2一馬△4五歩▲4七銀と進行。先手は桂得で高美濃囲いの堅陣が心強い。香川女流四段が技をかけようとしたのに対して、伊藤女流四段は冷静に応じています。 (銀杏)

第17期 >> 本戦1回戦

将棋会館

2023.09.01

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

渋谷区千駄ヶ谷にある将棋会館は、2024年9月竣工の千駄ケ谷センタービル1階に移転する予定です。現在の将棋会館での対局もあと1年程度です。


(将棋会館1階の販売コーナー)

(マイナビ出版の棋書も多数取りそろえている。西山朋佳女王の著書も)

(銀杏)

第17期 >> 本戦1回戦

中盤戦に

2023.09.01

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

図は38手目△4五歩の局面。13時55分ごろに香川女流四段が仕掛けて中盤戦に入りました。図の少し前に指した△5二金は、△8一飛と転じる含みを作って先手の玉頭に狙いをつけたり▲8二角に備えたりする意味だったようです。伊藤女流四段は▲3三角成△同金▲2二角と応じて駒得を目指しました。△4一飛と△3三同金の2手で生じた隙を突いています。どちらも主張のある進行です。
(銀杏)



(対局再開前の香川女流四段。棋譜を見て、進行や消費時間を確認する)