メモリ解放ソフトはご法度?|MacFan

特集

相反するネット情報の真実

メモリ解放ソフトはご法度?

文●栗原亮中村朝美吉田雷(MixtureScape)イラスト●大野文彰

「Macの高速化」や「メモリ不足」などでネットを検索すると、上位に出てくるメモリ解放ソフトのおすすめ記事。その一方、現在のmacOSでは逆効果だと訴える記事も見つかります。いったいどちらが正しいのか検証してみました。

やっぱり意味がない?

メモリ不足によるMacのパフォーマンス低下は多くのユーザが経験するトラブルだけに、Macアップストアでも「メモリ解放ソフト」は常に高い人気を誇ります。これらのソフトの基本的な仕組みは単純で、大量のメモリを要求することで、OSが非使用中メモリを解放するのを促すというものです。

この非使用中メモリとは、以前使ったデータやソフトは再利用すると想定して、消去せず保持している領域のことです。2回目以降に起動したソフトが一瞬で起動するのはこれのおかげです。

しかし、STPE1でも述べたようにOS Xマーベリックス以降ではメモリ圧縮が使われています。ここで従来の方法でメモリ解放を行おうとすると、メモリ圧縮とバッティングする恐れがあります。また、圧縮していたデータが消えることで、それが必要になったときにストレージからロードし直すという無駄も発生するともいわれています。

そこで、ここでは比較的人気の高いメモリ管理ソフトから、最終アップデートも最近のソフトを選び、実際に検証してみました。結果的には、ソフトによって多少挙動や効果は異なりましたが、メモリの解放で空き容量が増えるのは一時的ということです。もっとも、メモリの利用状態を監視するという意味では有用ではあるので、この手のソフトを積極的に「使うべきではない」という結論が正しいとはいえないかもしれません。

 

メモリを解放する(MemoryFreer)

有料のメモリ解放ソフトの中では、比較的人気が高いものの1つです。機能がシンプルでメモリの使用状況が円グラフで視覚的にわかりやすいのが利点といえるでしょう。メモリ解放の効果は控えめですが、メニューバーからメモリの使用状況がいつでも確認できるので、ソフトの起動しすぎなどがわかるメリットもあります。

【開発】ThinkTime Creations LLC
【価格】120円
【場所】Mac App Store>ユーティリティ

 

円グラフでシンプルなインターフェイスが特徴です。メモリ解放を実施すると、1分ほどで1.08GBのメモリが解放されました。

 

メニューバーから初期設定を表示することで各種の表示設定や、インアクティブなメモリが設定した容量を超えた際に通知する機能などがあります。

 

 

ライトクリーナーLE

セキュリティ会社が販売する信頼性の高いユーティリティソフトです。システムキャッシュのクリーニングや不要ファイルの削除の機能などのメンテナンス項目があり、メモリの最適化はその機能の1つです。実施したところ、解放されるメモリの容量は控えめで効果は実感しにくいのですが、その後の挙動も特に支障はありませんでした。

【開発】Trend Micro Incorporated
【価格】120円
【URL】Mac App Store>ユーティリティ

 

メモリ解放だけでなく、不要なファイルのクリーニングなどMacの最適化を図るツールです。メモリ使用量もグラフィカルに表示され、最適化の実施で1.85GB増えました。