進化したARKit 1.5 対応アプリがストアに続々登場|MacFan

Command+Eye

そのiPhoneで、現実が“拡張”していくワクワク感を味わうべし

進化したARKit 1.5 対応アプリがストアに続々登場

文●らいら

Mac Fan独自の視点で、アップル周辺の最新ニュースや話題に切り込む!

AppleのAR(拡張現実)技術が加速している。iOS 11.3では、機能が大幅に拡張されたARKit 1.5が用意され、App StoreにはさっそくARKit 1.5を活用した魅力的なアプリが登場している。手軽にARの世界を体験できる国内外のアプリを紹介しよう。

 

個性的なARアプリを体験

アップルは3月下旬、ARのフレームワーク「ARKit」を強化したiOS 11・3をリリースした。最新バージョンのARKit1.5では、水平面に加えて新たに垂直面の検出に対応。現実世界の壁やドアなどを認識し、その上に仮想オブジェクトを配置できる。円形テーブルのような、不規則な形をした面へのマッピング精度も上がった。カメラで映し出される現実世界の解像度は50%向上したほか、オートフォーカス機能が追加され、よりシャープな遠近感が得られるようになった。

さまざまな機能が強化され、さらにインタラクティブなAR体験が可能になったが、言葉で説明したところで面白さは伝わりづらい。こういった類の技術は実際に試してみるのが一番だ。すでにアップストアには、ARKit1.5を活用したアイデア満載のアプリが続々と登場している。現実とデジタルデータが融合し、世界が拡張していくワクワク感を、ぜひご自身で体験してみてほしい。

ARアプリはiPhoneやiPadで手軽に体験できるが、世界のIT企業が見据える先は、メガネ型デバイスだろう。一部海外メディアは、アップルがARグラスの2020年リリースを目指していると予測している。手に端末を持つ必要がなくなれば、歩きスマホの問題が解消されたり、両手が塞がる現場での作業効率向上につながったりと、新たな可能性も広がる。ARKitの進化によって、SF映画のような体験は、実はすぐそこまで迫ってきているのだ。

 

未来のマイホームを覗き見!

QHOME

【開発】Qoncept
【価格】無料
【場所】App Store>仕事効率化

 

建築前の自宅を探訪

近年は、住宅の建築前、日当たりのシミュレーションなどの目的で、図面から3Dモデルを製作することが多いという。そこで、そのデータを有効活用し、実寸大の住宅内を擬似的に歩けるようにしたのが「QHOME」だ。住宅の3Dモデルの中を歩いて確認できるので、よりリアルな自宅の完成イメージを共有できる。AR技術によって現実の景色と重ねられるため、窓からの景色をチェックし、窓の位置やサイズを変更するといった使い方も可能だ。工務店でCOLLADA形式の3Dモデルのデータをもらえば、自分でこのアプリに取り込んで使うことができる。

 

3Dモデルの中を自分で歩き回ることで、図面だけでは把握しづらい、部屋の体感的な広さなどを事前にシミュレーションできる。

 

印刷したマーカーを画面にかざすと、建設予定の住宅の場所や方角に沿った位置合わせが一瞬で完了する機能もある。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧