公式サイトだけではわからないiMac Proが持つ「本当のスゴさ」|MacFan

Command+Eye Command+Eye

iFixit分解レポートをもとに内部を徹底的に分析してみた

公式サイトだけではわからないiMac Proが持つ「本当のスゴさ」

文●氷川りそな

Mac Fan独自の視点で、アップル周辺の最新ニュースや話題に切り込む!

いよいよ発売開始となった注目のハイエンドワークステーション「iMac Pro」。その桁違いのスペックを、外観から判断するのは難しい。そこで今回はiFixitが手がける恒例の分解レポートをヒントに、内部をより詳細に検証した。このハードウェアの持つ真のすごさがどこにあるのかをレポートしていこう。

 

スペックでは読み取れない

昨年6月のWWDCで発表され、大きな話題と注目を集めたiMacプロ。この「プロのニーズに応えるオールインワン・ワークステーション」という新しいカテゴリのMacは、すでに店頭展示も開始されているため、すでに実機を体験した読者諸氏も増えてきていることだろう。

アップルの公式WEBサイトに掲載されているスペックシートを見ると、従来のiMac(さらにはMacプロ)と比較しても桁違いのものがずらりと並ぶ。ベンチマークで比較してもその差は歴然としていることからも、このマシンが現時点でハイエンドに位置するポジションにあるのは疑いようのない事実だ。

しかし、それだけで本当に優れたプロのためのマシンと評していいのだろうか。単に速いだけのマシンであればコストをかけたウィンドウズPCでも、同じようなスペック構成は可能だ。だがそれでもなお、トータルバランスにおいてiMacプロを超えるような体験ができる製品に出会える機会があるだろうか。

筐体の中に単にテクノロジーを詰め込むだけでなく、それを最適化させる─つまり本当に「プロに力を」が体現できるデザインを施していることが、カタログスペックでほかとは比較できない、一線を画すような魅力を内包する製品になっていることの証明ではないか。このコンセプトをもとに本誌では、分解レポートでおなじみの「iFixit」が公開したiMacプロの内部写真を基にして、詳細な検証と考察を行ってみることにした。

 

 

all photo●iFixit.com
従来のiMacと比較してみると、同じサイズの筐体にも関わらずその内部に収められているコンポーネントの密度の圧倒的な違いを実感できる。

 

 

iMac Proは、メモリ増設用のコンパートメントドアが廃止されている。ハード ウェアのアップグレードをしたい場合には、ディスプレイを筐体に接着してい るテープを切って内部にアクセスする必要がある。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧