iPhone & iPadは不調だが「明るい」Appleの決算発表|MacFan

Command+Eye Command+Eye

Appleの2017年第2四半期決算で注目すべきポイント

iPhone & iPadは不調だが「明るい」Appleの決算発表

文●松村太郎

Mac Fan独自の視点で、アップル周辺の最新ニュースや話題に切り込む!

2017年5月2日、アップルは2017年第2四半期決算を発表した。iPhoneやiPadの数字が伸び悩む一方で、Macやサービス、その他のエリアは好調を続けている。決算数字を受けて、アップルは今後どのような舵取りをしていくのか。WWDC 2017を前に考えてみたい。

 

予想を上回る数字

アップルは5月2日に、2017年第2四半期決算(1~3月期)を発表した。売上高は529億ドルで前年同期比4.6%増となり、1株あたりの利益2ドル10セントはアナリストの予測を上回る結果となった。

注目を集めるのは主力ビジネスであるiPhoneの販売台数。5080万台という結果は前年同期比マイナス1%で、現状維持に落ちついた。しかし、平均販売価格は655ドルに上昇し、売上高は同プラス1%。新興市場での成長と成熟市場での高付加価値化のバランスを取ったアップルの戦略が読みどおり成功していることを窺わせる結果だ。

Macは420万台を販売し、前年同期から20万台増えた。販売台数5%増に対して、売上高は14%増。2016年10月に刷新したラインアップで、MacBookエア11インチの販売を終了したことから、こちらも平均価格が上昇している。

一方、iPadは冴えなかった。売上は890万台で前年同期の1020万台、アナリスト予測の960万台には届かない。決算発表に合わせたカンファレンスコールでは供給不足についての指摘があり、ニーズのある製品を思うように生産できなかった点が原因として考えられる。それを反映してか、アップルは3月21日にiPadラインアップの整理を行い、第5世代iPadの発表で9.7インチモデルを値下げした。

中国低迷の理由

地域別では米国、欧州が2桁成長となり、日本市場は5%増、アジア太平洋地域は20%増となった一方で、第2の巨大市場とされてきた中華圏の売上は14%減少している。中国市場ではMacなどの販売が好調だったと報告されており、主力のiPhone販売が伸びなかったことが下押しの原因となっている。

アップルのティム・クックCEOは米国のニュース番組のインタビューに答え、中国低迷の理由について「次の製品に関する噂やニュースが頻繁に流れることによる買い控え」を挙げた。中国市場では、最新のガジェットに対する注目度がより高く、デザインやテクノロジーを搭載すると噂される次のiPhoneの情報が流れることで、現行モデルであるiPhone 7の販売に影響しているというのだ。

実際のところ、iPhone 7は、中国市場を一気に押し上げたiPhone 6と同じデザインを採用しており、内部の技術的進歩はあるものの、製品として大きな変化はない。また、WeChatによるコミュニケーションから決済までの幅広いサービスが普及したことで、「WeChatさえ快適に動作すれば問題ない」というユーザが増えたことも影響しているだろう。つまり、中国市場では大きく形を変え、魅力的なデザインにならなければ、買い換えの動機にならないというのだ。

新型iPhone発売が近づく4~6月、6~9月は、中国に限らず、世界的にiPhone買い控えの傾向が続くことが予測できる。新型iPhone投入後となる2018年第1四半期決算までの間、もうしばらくはiPhoneの販売不振は続くことになりそうだ。

 

地域別売上高(単位:100万ドル)

2017年第2四半期の売上高は529億ドル、純利益は110億ドル、希薄化後の1株当り利益は2ドル10セント。前年同期の業績は売上高が506億ドル、純利益は105億ドル、希薄化後の1株当り利益は1ドル90セントだった。米国市場以外の売上比率は65%を占めている。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧