ソニーのKOOVで生まれる無敵の“ロボットレシピ”!|MacFan

教育・医療・Biz 明日のマナビ

ソニーのKOOVで生まれる無敵の“ロボットレシピ”!

文●朽木誠一郎

「Ed Tech」の最新事情。教育の在り方を一変させる注目のプロダクト&サービスに注目。

カラフルかつスタイリッシュなブロックで形作られたワニ。口の中に指を差し入れると、それが「ガコン、ガコン」と閉じ始めた。挟まれないように、慌てて指を抜く。往年の懐かしいおもちゃを思わせるその動きは、実はプログラムで制御されている。

これは、ブロックと電子パーツ、専用アプリで構成されるロボットプログラミング学習キット「クーブ(KOOV)」。ソニーの関連企業で、もともとはソニー社内の新規事業からスタートしたソニー・グローバルエデュケーションが開発した。クーブのリードエンジニアである池長慶彦氏は、ソニーが教育事業に進出した理由を次のように語る。

 

 

KOOV

【開発】株式会社ソニー・グローバルエデュケーション
【価格】KOOVスターターキット 3万6880円/KOOV拡張パーツセット 2万1880円/KOOVアドバンスキット 4万9880円 ※いずれも希望小売価格
【URL】https://www.koov.io

2017年2月に発売された、ロボット制作とプログラミングが学べる学習キット。対象年齢は8歳以上。ブロックと電子パーツを組み合わせたロボットを、専用アプリで作成したプログラムで動かす。かたちと動きで自由に行う工作は、子どもたちの創造性を育む。アプリはmacOS、iOS(iPad)、ウィンドウズに対応。成長に合わせて継続的に楽しめる、さまざまなコンテンツが用意されている。

 

 

「ソニーはもともと教育事業に関心のある会社です。設立趣意書にも、“国民科学知識の実際的啓蒙活動”という記載があるほどで、創業者の井深大の時代から強い志があったと聞いています。現在、世界の教育市場は400兆円以上の規模とする調査がある一方で、日本の教育現場にはテクノロジーの導入があまり進んでいません。そこで、代表の礒津(政明氏)がプロジェクトを起ち上げました」

同社の設立は2015年。2020年から小学校でプログラミングが必修化されることからも「今後はプログラミングが当たり前の素養になるはず」と、それを楽しく学べるクーブを開発した。同社の理念である“300年先の未来をつくる教育”を目標に、人工知能が得意とするような既存の問題の解決ではなく、人間にしかできない未知の問題への対応力を養えるサービスを提供したい、とその意気込みを語る。

特徴的な半透明のブロックは、学校教材の国内最大手であるアーテック社のライセンスを取得し、ソニーのクリエイティブセンターが開発した。会社ロゴや専用アプリのUIとも統一感のある洗練されたデザインには、ものづくりのソニーの強みが活かされている。

専用アプリで提供されるサービスの特徴は5つ。「ロボットレシピ」には、現在22作例(アドバンスキット使用時)のロボットの作り方が掲載されている。作ったロボットの写真やコメントを投稿できる点は、まさにレシピサイトのようだ。各レシピに搭載された「3D組立ガイド」を使えば、複雑な作例でも、角度を変えたり、拡大/縮小したりすることで直感的に構造を理解できる。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧