論理演算ゲームアプリ「トライビットロジック」にチャレンジ|MacFan

レクチャー トライ&エラー GOハッピー

藤原鉄頭の明日のためのアプリ

論理演算ゲームアプリ「トライビットロジック」にチャレンジ

文●藤原鉄頭

ワタクシ藤原鉄頭が、幸せを追い求めて(それもアプリ頼みで)試行錯誤する日常を取り上げていきます。

 

 

今度は論理演算にトライ

以前、アルゴリズムを学べるアプリ「アルゴリズム図鑑」を取り上げたが、おかげさまで好評だったらしい。そこで再び、コンピュータ内部で行われている基礎的な事柄を学べるアプリにトライしてみることにした。普通のMacユーザにとっては知らなくても別に困らない知識だと思うが、コンピュータの世界では常識と思われる事柄なので、やはり知っておいたほうがいい気がする。

と言いつつ、ワタクシはこれまでの人生でコレと直面したことがないので、実はよく知らないのだ。だがアルゴリズム同様、少しでも理解することができたら、コンピュータがより身近に感じられるようになるんじゃないか。

そんな期待を込めて、今回取り上げたのが「論理演算」である。演算といえば、普段ワタクシたちが慣れ親しんでいるのは、足し算、引き算、かけ算、割り算のいわゆる「四則演算」だ。そして数を表現するのに、w0から9までの10種類の数字を使い、10で桁が上がる「十進数」がお約束となっている。

一方、コンピュータ内部で使われているのが「論理演算」。1(ON)か0(OFF)の2通りの入力値に対して1つの値を出力する。ご存じのとおり、コンピュータ内部のデータは十進数ではなく「2進数」で取り扱われている。2進数は、0と1の2つだけで数を表すもので、その1桁だけを対象にすれば、0または1で演算を行い、その結果もまた0か1のどちらか、論理演算にピッタリなのだ。そんなわけでコンピュータの世界では、論理演算がよく使われている(らしい)。特にプログラミングの世界では、必要不可欠な基礎知識なんだそうである。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧