異色のアドベンチャーアプリ「Long Journey」に挑戦|MacFan

レクチャー トライ&エラー GOハッピー

藤原鉄頭の明日のためのアプリ

異色のアドベンチャーアプリ「Long Journey」に挑戦

文●藤原鉄頭

ワタクシ藤原鉄頭が、幸せを追い求めて(それもアプリ頼みで)試行錯誤する日常を取り上げていきます。

 

 

人生は長さよりも中身

日本がまだバブリーだった11990年に、西丸震哉の『41歳寿命説』がベストセラーとなった。右肩上がりだった日本人の平均寿命が、21世紀の初めには環境汚染などの影響で大幅に下がり、1959年以降に生まれた人の平均寿命は41歳になるというトンデモな説を唱えて、大いに物議を醸したのである。

それから四半世紀以上を経た今、結局この説は当たっていない。大震災の影響で多少マイナスに転じたことはあったものの、基本的に日本人の平均寿命は延び続け、厚生労働省が発表した2015年度の平均寿命は、男性が80.79歳、 女性が87.05歳と過去最高を更新した。今や日本人としてオギャーと生まれたら、よほど大きな社会の変化がない限り、80歳以上生きるのがフツーのご時世なのである。

ちなみに平均寿命とは、その年に生まれた人が平均して何歳まで生きるかという年ごとの予測値。つまり前述の発表は、2015年に生まれた男の赤ん坊が、だいたい80.79歳まで生きるだろうということを示した数値だ。つい勘違いしてしまいがちだが、 2015年に60歳のオッサンが(ワタクシのことですが)、あと20年生きられそうだという意味ではない。むしろワタクシの生まれた年の平均寿命からすると、当時、男は63.6歳だったので残りはあとわずか、もはや風前の灯なのである。

平均寿命が延び、世界有数の長寿国となったのは、表向きメデタイことだが、それはもっぱら国としての話。個人にとって人生は長さよりもその中身が重要だ。この世を去るときに、走馬灯のように人生が駆け巡るというけれど、そこで一言、「平均寿命より長生きしたなぁ」じゃつまらないデショ。できれば「結構面白かったな」ぐらいはつぶやきたい。その予行演習というわけじゃないけれど、自分の人生がどんなだったかを、一度振り返ってみるのも悪くない。ちょうどいいアプリがあるんです。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧