ひと目の角換わり
- 著作者名:長岡裕也
-
- 書籍:1,210円
- 電子版:968円
- 文庫判:376ページ
- ISBN:978-4-8399-5459-8
- 発売日:2015年02月24日
- シリーズ名:マイナビ将棋文庫
内容紹介
比類なき攻撃力をあなたの手に
序盤は手が広く、その中から数少ない好手を探し出すのは至難の業です。好手を一から探すのは困難なため、将棋の上達に定跡書は欠かせないものとなっています。しかし、初めて定跡書を読む方には、難しすぎる定跡書が数多く存在するのも事実です。
本書の最大の特長は、次の一手形式で定跡を自然と身に付けられることです。通常の戦術書と比べ図面が多いため、頭の中で並べるのではなく、目で見て覚える感覚といえます。本書で手順だけでなく「良い形」を覚え、まずはその形に組めることを目指しましょう。形を覚えれば、実戦でも些細な手順の違いに対応できるようになるはずです。
角換わりの最大の魅力は抜群の攻撃力です。主導権を一度も手放さず、一気に攻め倒すのが一番明快な勝ち方です。手持ちの角から繰り出される鋭い攻めを、ぜび身に付けてください。
本書は、角換わりに不安を覚えている将棋ファンの、心強い相棒となるはずです。初めて角換わりを勉強する方、現代角換わりの基礎を勉強し直したい方に特にお勧めします。
続きを読む
商品を選択する
フォーマット | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|
968円 | ※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。 ※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。 |
備考
長岡裕也(ながおか・ゆうや)
1985年8月18日生まれ。東京都八王子市出身。
1997年6級で故米長邦雄永世棋聖門
2001年、初段
2005年4月1日、四段
2010年11月2日、五段
緻密な序盤研究に定評がある若手棋士。横歩取りや角換わりの最新形に精通している。
関東の若手棋士が集まり発足した「東竜門」のメンバーとして普及にも尽力している。
著書に「ひと目の石田流」「ひと目の中飛車」「2手目の革新3二飛戦法」「長岡研究ノート 振り飛車編」「長岡研究ノート 相居飛車編」(マイナビ)などがある。
東竜門ツイッターアカウント @wakate_shogi
関連ページ
- 新刊情報から取材裏話まで 最新情報をギュッとまとめた将棋ポータルサイト│マイナビ将棋情報局 https://book.mynavi.jp/shogi/
- 【編集部ブログ】角換わりを一から始めるあなたへ?棒銀大勝利編? https://book.mynavi.jp/shogi/blog/detail/id=35532
- 【編集部ブログ】角換わりを一から始めるあなたへ?穴熊粉砕編? https://book.mynavi.jp/shogi/blog/detail/id=35788
- 【編集部ブログ】新刊「ひと目の角換わり」に載っていた先手の機敏な一手 https://book.mynavi.jp/shogi/blog/detail/id=36470