【第09回】基本レシピ<9>教科書を使って授業、気をつけることは? | マイナビブックス

100冊以上のマイナビ電子書籍が会員登録で試し読みできる

すぐに役立つクラスづくりの基本レシピ

【第09回】基本レシピ<9>教科書を使って授業、気をつけることは?

2016.12.13 | 林 敏也 | 眞舘良郎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
授業をするにあたって、教科書の使用は基本中の基本となります。
毎時間の授業にはねらいがあります。そのねらいを達成するための主要な教材が教科書です。学習のねらいは学習指導要領や解説編に目を通し確認します。小学校3,4年の社会科では地域について学習しますので、地域で作成された副読本を使う場合があります。
まずは、子どもたちに教科書を大切にするように指導しましょう。教科書に落書きをする子どもや教科書を学校に置きっぱなしにする子どもがいます。このような行為は学習をよく理解していなかったり、意欲をなくしたりしているシグナルです。普段から机間指導や放課後に机の中を点検するなどきめ細かな指導が必要です。
教科書には、主に次の4つの機能があります。これらを常に念頭に置いて、授業の組み立てをはかったり、予習や復習の宿題を出したりするといいでしょう。

続きをご覧いただくには、会員登録の上、ログインが必要です。
すでにマイナビブックスにて会員登録がお済みの方は下記の「ログイン」ボタンからログインページへお進みください。

  • 会員登録
  • ログイン