【第4回】第一章 日本の学校と〈金八先生〉 ―(4) | マイナビブックス

100冊以上のマイナビ電子書籍が会員登録で試し読みできる

<金八先生>になってはいけない

【第4回】第一章 日本の学校と〈金八先生〉 ―(4)

2015.07.15 | 林 敏也

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(4)「何でも屋」が人々の絆を創る

 

 学校では勉強だけ教えればいいのか、教科の指導だけすればいいのか。私はそうは思っていません。

 確かに、日本の学校の「何でも屋」状態はかなりエスカレートしていて、問題がないわけではありません。先生方には疲労がたまり、すでに限界を超えているような学校もあります。

 しかし、人と人の直接的な結びつきが弱まり、地域の教育力が低下し、家庭の親たちも子育てに悩んでいる現在、子どもたちが豊かな体験やコミュニケーションを取り戻し、家庭や地域が活性化して、人々の絆が確かなものになっていくには、日本の学校の「何でも屋」は絶対に必要だと思うのです。

続きをご覧いただくには、会員登録の上、ログインが必要です。
すでにマイナビブックスにて会員登録がお済みの方は下記の「ログイン」ボタンからログインページへお進みください。

  • 会員登録
  • ログイン