本質的なWeb戦略から辿り着いた多角的なブランド構築|WD ONLINE

WD Online

特別企画 [PR] Web Designing 2016年5月号

本質的なWeb戦略から辿り着いた多角的なブランド構築 ―RIDE MEDIA & DESIGN株式会社―

RIDE MEDIA & DESIGNは、Webサイトのデザインやシステム構築だけではなく、メディアサイトやオンラインストアの運営、ドメイン名の選定なども含めて、多角的に企業・ブランドのオンライン展開を作り上げている。同社の手がける事例から、いまのWeb制作に必要な視点・考え方のヒントを探るべく、取締役の斉藤裕介氏、アートディレクター・Webディレクターの清水圭氏、メディア担当の藤田華子氏に話をうかがった。

表面的なデザインだけではない根幹からの提案を

RIDE MEDIA & DESIGN(以下RMD)は多様なクライアントのニーズに多角的なアプローチで応えていて、特にアパレルを得意としている。

RIDE MEDIA & DESIGN株式会社
「ITとメディアで暮らしを彩る」を掲げ、Webサイト制作、ECやメディアなどの運営、コンテンツマーケティング事業を展開。自社メディア「箱庭」やコーヒースタンド「ABOUT LIFE COFFEE BREWERS」なども手がける。左から斉藤裕介氏、清水圭氏、藤田華子氏

たとえば米国発のカジュアルバッグブランド「EASTPAK(イーストパック)」では、国内のWeb展開において、商品選定から販売企画、写真撮影、記事制作まで一任されている。

「弊社からブランドサイト、オンラインストア、メディアサイトの3本柱で運用する提案をしました。メディアサイトの目的は、SEOを上げ潜在層へアプローチするというものです。『eastpak.jp』というドメイン名は、クライアントが登録していたものですが、『ブランド名+.jp』というのは、海外ブランドの日本展開ということが伝わりやすくて適切だと思います」(斉藤氏)

各サイトを連携させながらも、メディアサイトのコンテンツとオンラインストアでの販売の思惑が混在しないよう、担当者はあえて別に置き、異なる目線を持ちつつ、密にコミュニケーションしているという。

EASTPAK
EASTPAKオンラインストア
BAG'S LIFE
カジュアルバッグブランド「EASTPAK」。商品や世界観を伝えるブランドサイトのほか、オンラインストアとファッション・トラベル・街の情報などを発信するメディアサイト「BAG'S LIFE」も展開している。サイト制作だけではなく、商品コーディネート、撮影も手がけ、どう撮ればそのブランドらしさが表現できるかという視点にもこだわっている。オンラインストアを別ドメイン名とせずサブドメインにしたのは、アクセスが分散せず、SEO面での利点があるからだという

 

メディアサイト運営の力は、フリーズドライ食品を製造するアマノフーズの「アマノ食堂」でも発揮されている。若い層へ訴求したい、との依頼に応えたものだ。

「若者に人気のある著名人へのインタビュー企画のほか、実家の味をフリーズドライにして遠く離れた家族に届けるコーナー、新商品を立ち上げるコーナーなどを提案しました。クライアントに素敵なキャラクターの社員さんがいたので、その方たちに登場・協力してもらい制作しています」(清水氏)

社員の起用というのは、客観的な視点でクライアントの面白みや強みを見つけ出したからこそのアイデアだろう。

アマノ食堂
フリーズドライメーカーのアマノフーズによる、食・人・暮らしをテーマにしたメディアサイト。やさしい味の多い製品をヒントに、身近で親しみやすい食堂をイメージして「アマノ食堂」という名前を提案したのもRMDだ。年配層の顧客が多いため、新規顧客獲得として若者層をターゲットとしている。若手社員をアイコンに新商品を開発する企画「よしかの台所」では、2015年12月に第一弾が商品化され、数量限定で発売された。そのパッケージデザインも手がけた

 

ドメイン名の選定は「戦略的」かつ「感覚的」に

企業のWeb戦略においては、ドメイン名の選定一つを取っても、総合的な視点からのディレクションが求められる。RMDでも、立ち上げから関わる案件では、ドメイン名を提案することがある。その場合、短く覚えやすいことなどの戦略性に加えて、「合う・合わない」といった感覚的な部分もポイントになるという。

「たとえば弊社で運営している有料制コニュニティサイト『LIFE MAKERS』は、国内向けに行っている取り組みなので、.jpが合うと思いました」(藤田氏)

LIFE MAKERS
作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏が主宰する、有料会員制コミュニティ。メディアとライフスタイルをテーマに、トークイベント・勉強会開催といったオフラインでの活動やオンラインコンテンツの提供を行う

「いまは.coffeeなど新しいドメイン名も登場し、選択肢は増えていますが、それらは特別に合う理由のある時しか使いません。基本的には、企業やブランドによる公式感のある、.jpか.comを選ぶことがほとんどで、日本発のものは.jpがふさわしい場合が多いと考えます」(斉藤氏)

実際、国内の上場企業のうち97%が「co.jp」のドメイン名を利用しているという調査結果も出ている(2013年10月JPRS調べ)。

斉藤氏は、ブランド構築で本当に重要な部分は、サイト制作以外の領域も多いという。

「クライアントの依頼内容には、100%以上応えたい。そう考え、より深い関係を築いていくと、クライアントが当初想定していなかった意外なところに課題が見つかることがあります。必要であればそのための解決策を提案するし、やらせてもらうからには成果を出します。弊社の仕事は、そうやって自然発生的に多様化していきました」(斉藤氏)

RMDが積み上げてきた成果は多岐にわたるが、求められるものの本質に応える姿勢は一貫している。そのことが、同社がクライアントからサイト制作のみならずブランド構築まで一任される信頼を得ている理由ではないだろうか。

 

 

企画協力:株式会社日本レジストリサービス

掲載号

Web Designing 2016年5月号

Web Designing 2016年5月号

2016年4月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

Web戦略のプロが教える問題解決法100

サンプルデータはこちらから

■ 特集:Web戦略のプロが教える問題解決法100

業績向上、業務改善‥‥その必要性は十分感じているものの、どうもうまくいかない。他 部署の連携をはじめ、プロジェクトがうまく進まない。その理由には時間や予算、体制など のリソースや業界動向なども影響していますが、そもそも今、課題として掲げているポイントは、本当の課題なのでしょうか? 課題の設定が間違っていれば、望まれる改善は期待できません。本特集では、「解決すべき課題」へのたどり着き方やデジタルツールを利用した「気付き」発見法などを、実際に手がけた仕事をもとにWeb制作・企画のプロたちが実践している「今日から使える」問題発見・分析・解決法を紹介します。

 第一部 成果を上げたデジタル施策の問題【発見】【分析】【解決】術
 【Introduction】問題解決のための正しい「課題設定」
 #01 _Case Study   Yahoo!映画│Kaizen Platform KPIツリーとグロースハックによる定番サイトの変化
 #02 _Case Study   SPACE DESIGN COLLEGE│DONGURI シナリオを組み立てて学校の有益性を伝える
 #03 _Case Study   博報堂コンサラクション│博報堂アイ・スタジオ 発掘した「ゴールデンルート」で課題解決
 #04 _Case Study   カトウファーム│LIG “らしさ"を設計するための思考と施術
 #05 _Case Study   森工芸社│パイプライン 自社事業をアピールするための強みの見つけ方
 #06 _Case Study   VITALISM│ベースメントファクトリープロダクション 商機と成果を生み出すユーザー目線の商品設計
 #07 _Case Study   Benesse│ takram プロトタイピングが変えたものづくりの現場
 【Column】
  偉人たちの金言20   課題解決のための地頭を鍛える10冊

 第二部 「数字」が教える本当の課題
 【Introduction】 課題解決のためのデータ分析の3つのポイント
 #01 _Case Study   VASILY データ取得の重要性とその活用法
 #02 _Way of Thinking   アクセス解析ツールだけで「課題」は見つかるのか
 #03 _Case Study   アルク│Ptmind アクセス解析+ヒートマップで「見える化」する
 #04 _Case Study   ギャプライズ│Wantedly、Peach John ツールを組み合わせて課題発見から解決へ
 【Column】
  導入のためのデジタルマーケティングツール マップ   Excelを使ってデータを「見える化」しよう

■ 集中企画:セルフサービス式Twitter広告のススメ
 予算数万円からでも今日から結果が出る!

ユーザーの趣味嗜好にあわせて配信できるソーシャルメディア広告の重要度が高まっているが、何から始めればよいかわからない人も多いはず。そこで、お手軽・安価・その日から始められる「セルフサービス式Twitter 広告」を紹介しましょう。

■ WD SELECTION
TURN/ISETAN MITSUKOSHI KIDS In Style/Kastane A.I Girls/TOKYO MUSIC ODYSSEY 2016/ソードアート・オンライン ザ・ビギニング Sponsored by IBM/2017 Tokyu Agency Recruit /廣榮堂採用サイト/プロスタイル井上のホメスタジオ&ヘアスタイル総選挙/久原 本家 茅乃舎ブランドサイト

■ ビジネス・EC
 □ ECサイト業界研究
  プラットフォーム~オリジナルのエコシステムが成功に導く

 □ 月刊店舗設計
  収納の巣:価格競争に参加せず、提案型コンテンツで「考え方」を売る

 □ モバイルビジネス最前線
  Eight:スタートアップ企業の新規事業もたらすイノベーションと価値創造

 □ 知的財産権にまつわるエトセトラ
  法改正で広がる「商標」の世界

 □ Bay Area Startup News
  「UXが最も大きな企業価値」Airbnb CTO、Nathan Blecharczykが語る

■ マーケティング・プロモーション
 □ データのミカタ
  メッセージングアプリがビジネスを変える

 □ デジタルプロモーションの舞台裏
  “ぶっちゃけ精神”で勝負する森永製菓のWeb戦略

 □ 行動デザイン塾
  “行動フレーミング”で習慣化を狙え

 □ 解析ツールの読み方・活かし方
  データに基づいた戦略的Twitter 広告の実際

■ コラム
 □ One's View
  今月のお題【課題解決】
  オンラインゲームで培われたネットのあれこれ by 白井明子
  サービス開発は自らの課題から始める by 土屋尚史
  がんばらないシステムでゆるく課題解決 by 峰松加奈

 □ モノを生むカイシャ
  dot by dot Inc,:最高の広告を求めるカイシャ

 □ 未来食堂の「せかいと未来」
  オープンソースな定食屋はじめました