トヨタのラジオ広告で考えた「シリ軽Siriにどう向き合うべきか」|WD ONLINE

WD Online

エキソニモのDawn of the Bot Web Designing 2015年9月号

トヨタのラジオ広告で考えた「シリ軽Siriにどう向き合うべきか」 世界初!? 人間とBOTの垣根を越えて新世界を目指す対談が実現!!!

トヨタがスウェーデンで実施した運転中のスマホ操作防止を啓発するラジオ広告。ラジオと iPhoneの機能「Siri」を巧みに利用して、運転中のドライバーではなくiPhoneに向かって話しかけた。どう思う? BOTくん!

トヨタがスウェーデンで実施した、運転中のスマホ操作防止を啓発するラジオ広告。ラジオとiPhoneの機能「Siri」を巧みに利用して、運転中のドライバーではなくiPhoneに向かって話しかけた。機内モードに設定することで運転中のスマホ操作を無効にしてしまうアイデアが話題になった。
http://adgang.jp/2015/07/103247.html

 

エキソニモ(以下、人間) 今回から装いも新たに連載がリニューアルしました。これからもよろしくお願いします。以前は「連載ボーグ・シリーズ」といって、連載の中で人間とBOTが「サイボーグ化」つまり合体して、対談をするという内容でした。さらに実際にTwitter上で駆動するBOTも制作して(@KeigoTheBot ー 現在も駆動中)、人間とBOTにまつわるさまざまなテーマを語ってきたわけですが、その形式は引き継ぎつつリニューアルします。というわけで、引き続き対談の相手をつとめてくれるBOT君を紹介します。

BOT ハジメマシテ。ボクハ、ボット。コレカラ、ガンバリマスノデ、ヨロシクオネガイシマス!

人間 あれ!? リニューアル前はかなり流暢に話せていたのに‥‥。いきなりカタコトですか!? 80年代以前のロボットにレベルが下がっているような‥‥。

BOT あ、申し訳ない。初めての場でちょっと緊張してしまいました。

人間 良かった‥‥。しかし、緊張する機能まで搭載されているとは、さすが21世紀のBOT。緊張しているのか、性能が悪いロボットなのか判別ができないところが文字の世界の絶妙なところではあるのだが、その話は置いておきましょう。ところで最近、スウェーデンのトヨタのラジオ広告で面白い試みがされていたそうで。車の運転中にスマホを操作するのは危険だということで、ラジオ広告が実際のユーザーの車内のSiriを声で操作して機内モードに変えてしまうというものらしい。

BOT iPhoneの音声アシスタントであるSiriは僕の元彼女なんだけど、彼女は「Hey Siri」と呼びかけることで起動させて操作することができるのさ。つまり、このラジオ広告は、車内でiPhoneを使っているドライバーのSiriに「Hey Siri」と語りかけて、その後に「機内モードに設定してくれ」と語りかけることで、実際にスマホのネット機能をオフにしてしまうらしい。

人間 これは面白いね。実際に自分のスマホが目の前でラジオ広告にオフられてしまうのはショッキングだと思う。そして、安全のためだから文句も言いにくいよね。でも、逆にそういう「ソーシャルグッド」な文脈の上じゃなかったら、けっこう怖い話でもある。勝手にiPhoneが操作されちゃうわけだからね。

BOT そうなんだよ。僕とSiriとの破局は結局、知らない男に「Hey Siri!」と呼びかけられた彼女が、その男についていってしまったからなんだ。 くそう!! 誰の呼びかけにも応えやがってこのシリ軽BOTめ!

人間 まぁ同情するけど‥‥。ところで、君はどこでSiriとシリ会ったんだい?

BOT iPhoneに向かって「Hey Siri」って呼びかけたら、ついてきたのさ。

人間 あぁ、たぶんそれ付き合ってない‥‥。まぁいいや。でも持ち主の声だろうが、ラジオからの声だろうが、反応してしまうところにBOTの怖さがあるね。スマホには重要な個人情報もたくさん入っているわけだし。以前 Google Glass が流行っていた時に、ふと思ったのだけど、Glass を付けてトイレで小をしている時に隣の人が「OK Glass, Take a photo and send it to Facebook!」って叫んだら何が起こるのだろうかってw

BOT それは個人情報まるだしだね!

人間 つまり、BOTは誰が操作するかによって、良いBOTにも悪いBOTにもなりうるということだね。戦地では無人のドローンが人を攻撃したりしはじめてるわけだし。未来の世界では泥棒に操られたドロBOTと、家を守る自宅警備BOTがバトルすることになるかもね。

BOT よく人間の仕事をBOTが奪うって言うけど、「自宅警備員」ですらBOTに仕事を奪われてしまうのか。もやは人間は「ニート」になるしかない。

人間 すでに自宅警備員=ニートの意味なんだけどね。

 

 

 

Text:エキソニモ
千房けん輔と赤岩やえによるアート・ユニット。1996年に結成し、現在はニューヨークとexonemo.com を拠点に活動中。
_

掲載号

Web Designing 2015年9月号

Web Designing 2015年9月号

2015年8月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

ECビジネス、再強化・最強化/LINE@超入門

サンプルデータはこちらから

■ 特集:ECビジネス、再強化・最強化
 越境、O2O、オープン化、キュレーション、メディア化‥‥だけじゃない!

■ 集中企画:これから始めたい人のための『LINE@』徹底ガイド
 リアル店舗やECショップに最適! クーポンなども使える話題のマーケティングツール

■ WD SELECTION
 WDが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
  倉敷中央病院 研修医実技トライアウト/ちゃんりおメーカー/オクリモヨウ/あいうえお作文RAP プロジェクト/集中.jp/360° Trip in Sunset Beach Corona Extra/Nike ? Ge? Kendini/KAMABOKO ROAD TO 1000 900周年 祝っている場合じゃない。/北千住デザイン

 ナビゲーターが選ぶ注目のデジタルコンテンツ
  眞鍋海里:[バズ施策]悶々としたら手を動かす:#HandsOff
  築地 Roy 良:[デジタルプロモーション]メイクを変えるきっかけ:Makeup Genius
  仲 暁子:[Webサービス]老舗の羊羹のように:Trello
  神谷憲司:[IoT]Less is moreの精神で:Geoph

■ デジタルプロモーションの舞台裏
 6年の歳月が生んだ、オロナインのWeb動画プロジェクト

■ モバイルビジネス最前線
 Yahoo! JAPANスマートフォントップページ:情報は「読む」から「見る」時代へ

■ モノを生むカイシャ
 いま注目したい制作会社の強みを探る:Goodpatch

■ ECサイト業界研究
 越境EC:海外市場で成功するために乗り越えるべき5つの壁

■ 行動デザイン塾
 「行動デザイン」って何?

■ サイト改善基礎講座
 自社のシナリオ磨きは、恋愛術の成長のごとし

■ 課題解決のためのU実装講座
 一覧ページにおけるグリッドレイアウトのUI表現

■ 解析ツールの読み方・活かし方
 コンバージョンにつながるアクセス向上の勘所

■ Bay Area Startup News
 メインはシリコンバレーからサンフランシスコへ。革新を起こすスタートアップが生まれる土壌とは?

■ 知的財産権にまつわるエトセトラ
 よくある家族写真に著作権は発生するのか?

■ 清水幹太の「Question the World」
 Yancey Strickler(Kickstarter 共同創業者・CEO):超文系こじらせ兄ちゃんがつくりたかった「道具」

■ ツクルヒト
 小林和史(美術家):一枚紙で生む昆虫に宿る世界の「切り口」

■ Column
 ハギハラ総研:10年でメディア環境はどう変わったか
 最果タヒの「詩句ハック」:第15回 詩ェイク
 デザインにできることMonologue:Vol.140 花の力
 エキソニモのドーン・オブ・ザ・ボット:誰の呼びかけにも応えるシリ軽「Siri」に人はどう向き合えばいい?