プロジェクトマネジメントはどういう仕事?|WD ONLINE

WD Online

特集一覧 Web Designing 2020年2月号

プロジェクトマネジメントはどういう仕事? 現場の視点:PM力の正体

PM力とは、どのような要素で構成されるのでしょう。まず、実際にWeb制作の現場で日々プロジェクトマネジメントと向き合っているイントリックス・西原杏子さん、アリウープ・田島邦彦さんにコメントをいただきました。

プロジェクトメンバーの成長責任も担う日頃よりコミュニケーションを通じた信頼関係構築を

一義的にはQCD(品質・コスト・納期)に責任を負う業務ですが、顧客の事業で成果を出すこと、プロジェクトメンバーの成長責任も担っていると考えます。うまく執り行うためには、「基本的なプロジェクトマネジメント手法(PMBOKなど)の理解」「顧客との信頼関係構築力」「顧客のビジネスを理解する力」「優秀かつプロジェクトにフィットしたメンバーをアサインする力」「彼らが力を発揮できるチームをつくる力」「型を持ちながら、それを柔軟に変えることができる応用力」「体力と精神力を安定して長期間維持する力」など、多岐にわたるスキルが必要だという認識です。

日頃の業務で意識すべき点として一番重要だと考えているのは、社内外のメンバーとのコミュニケーションです。本人のスキルや関心事、成長のために取り組みたいことを知っておくことで、体制づくりの判断材料になるほか、プロジェクト開始前に信頼関係を構築できます。

西原杏子さん
イントリックス株式会社 Business Development部門。2014年にイントリックスに入社。前職から10年に渡りPMとして数千~1万ページ超のサイト構築、調査・戦略策定などに従事。現在もBtoB企業のデジタルマーケティング支援を中心に、PM・コンサルタントとして活動している。 https://www.intrix.co.jp/

 

 

 

多種多様なスキルが必要な専門性の高い業務 進行中の急な変更にも臨機応変に

プロジェクトマネジメントは、プロジェクトの成功(=Webサイトの価値向上)を実現するための専門的な業務で、多種多様なスキルが必要です。マーケティングからバックエンドまでの幅広い知見やマクロ・ミクロ両方の視点、定番のプロジェクト管理手法であるPMBOKでいわれている「品質」「予算」「納期」「スコープ(構築範囲)」「コミュニケーション」「リスク」の6つの理解などが特に大切だと感じます。

プロジェクトでは、キックオフ時にスコープについて合意形成をとりますが、長いプロジェクト期間の中で変わることも。その際、予算や納期にどういった影響があり、どういったリスクが発生するか、プロジェクト全体を俯瞰して把握しなければなりません。また、それを正確にクライアントへ説明することも重要であり、その点は丁寧なコミュニケーションも意識して臨機応変に対応する力が求められます。

田島邦彦さん
株式会社アリウープ ディレクショングループマネージャー。CMSに関わる案件を中心に、Web業界で約10年間ディレクターに従事。プロジェクト管理やCMS構築ディレクションを担う。大手企業のコーポレートサイト構築や大手商業施設の多言語サイトの構築など、実績多数。 https://www.alleyoop.co.jp/
2名のコメントからみえたPM力の構成要素。捉え方は人それぞれともいえるが、さまざまなスキルで成り立っていることは確か

掲載号

Web Designing 2020年2月号

Web Designing 2020年2月号

2019年12月18日発売 本誌:1,560円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

効果的なコミュニケーションを生む“ベストチーム”のつくりかた

サンプルデータはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

予定通りに進まないWeb制作の壁を突破せよ!

失敗しない
Webビジネスのプロジェクトマネジメント

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Webビジネス、ひいてはWebサイト制作のプロジェクトにおいて、「当たり前」でありながらも最大の難関と言えるのが、
「予定通りに完遂する」ではないでしょうか。

クライアントと制作サイド、どちらも大勢の人間が関わり、多くのステークホルダーが存在するWebのプロジェクトでは、
全員の共有がうまくいかなかったり、責任の所在が曖昧になったり、立ち上げ当初には思いもよらなかったトラブルが発生したりと
スムーズに進めることが難しくなってきます。

しかし、スピードが勝負のWebビジネスの世界において、プロジェクトの遅れは致命傷になりかねません。
また、万が一プロジェクトがうまくいかないと、利益の損失、機会の損失はもちろん信頼の損失にも繋がります。

そこでWeb Designing2020年2月号では、

「なぜ、プロジェクトはうまく進まないのか」

を掲げ、その原因の中でも特に重要な
「スケジュール」「コミュニケーション」にフォーカスして
機会損失・利益損失・信頼損失の事態にならず成果をあげる「失敗しないプロジェクトマネジメント」のコツを
お届けします。



【こんな方におすすめ】
◎クライアントワークで上流から関わる制作会社のディレクター、デザイナー
・企業のIT推進担当、Web担当者、マーケター


【内容(予定)】
●プロジェクトの流れを把握しよう
●失敗しない「ゴール設定」
●失敗しない「チーム作り」
●失敗しない「状況把握」
●失敗しない「内外調整」
●失敗しない「成果・評価」

●定例会議がグレードアップする「プロジェクトスプリント」
●PM担当者のための理想のPDCAサイクル
●目的が途中でブレないために「なぜ」を追求せよ

●プロジェクトを円滑に進める最強ツール活用術
Backlog/Googleスプレッドシート&Microsoft Excel/Trello/Slack/Chatwork

●Webビジネスのプロジェクトマネージャー育成/採用講座

●動画のプロジェクトマネジメント
●SNSのプロジェクトマネジメント

『Web Designing』2020年2月号の連載記事「知的財産権にまつわるエトセトラ」に誤りがございました。
下記の通り訂正し、読者ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

129ページ右段上から3行目について
(誤)市立芸大
(正)造形芸大