オウンドメディアに適したSaaS型CMS「はてなブログMedia」|WD ONLINE

WD Online

特集一覧 Web Designing 2019年4月号

オウンドメディアに適したSaaS型CMS「はてなブログMedia」

企業サイト・メディアで安心して使える商用CMS(7)

製品ページURL:http://www.hatena.ne.jp/contentmarketing/
開発元:(株)はてな
初期費用 :100万円~
導入実績 :ぐるなび、楽天、エン・ジャパンなど

はてなブログの技術とノウハウが凝縮!

個人向けブログサービス「はてなブログ」を提供する中で得たノウハウを活用し、オウンドメディアに最適な形で開発されたSaaS型CMS。はてなブログの直感的な操作性を受け継いだほか、サーバ運用やセキュリティ対策といった手間を省き、スピーディに使い始めることが可能です。各種ソーシャルメディアへの連携はもちろん、検索エンジンにフレンドリーな構造が施されているなど、読者を獲得するための機能も豊富に備えています。

写真や文章を直感的に配置できるシンプルな編集画面
デザイン変更や「パンくずリスト」のカスタマイズなど、読者獲得のための各種機能が管理画面から簡単に設定できます

そのほかのオススメ安心CMS

dino

オウンドメディア専用のクラウドCMSとして、HTMLやネットワークの知識不要でメディアを運営できます。サブスクリプション型メディアの構築も可能です。

製品ページURL:https://revolver.co.jp/Service/
開発元: (株)リボルバー
初期費用 : 5万円~ 
導入実績 : KADOKAWAなど

 

Movable Type

多種多様なコンテンツの形態に合わせて管理できる「コンテンツタイプ」や、様々な出力形態への配信を最適化する「Data API」により、柔軟なコンテンツ活用を実現します。

製品ページURL:https://www.sixapart.jp/movabletype/​
開発元: シックス・アパート(株)
初期費用 :月額5,000円~(クラウド版) 
導入実績 : 集英社、三越伊勢丹、東京都現代美術館などなど

掲載号

Web Designing 2019年4月号

Web Designing 2019年4月号

2019年2月18日発売 本誌:1,559円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

CMSの見直しで、Web品質と業務・組織を改善せよ!

サンプルデータはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Webビジネスの成否に直結する!

CMS 2.0
新時代の常識

顧客との接点やエンゲージメントを高めるために必須のWebサイト。
その基盤となるCMSを、予算や自社都合だけで選んでいませんか?


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今や企業サイトの6割以上がCMS(コンテンツ管理システム)を導入していると言われています。
専門知識がなくてもサイトの更新や管理ができるのが特長のCMSですが、
これをただの「サイト運用ツール」だと思っているなら、
それは大きな機会損失を招いている可能性があります。

顧客へ認知やエンゲージを高めるために必須であるWebサイト、
そのコンテンツを有効に活用するための基盤となるCMSは、
今後のWebビジネスの勝敗を左右する大事なポイントなのです。
さらに、今あるサイト運用上のさまざまな課題も、
CMSを理解することで解消されるのです!


また、現在CMSと呼ばれるものは3,000以上存在しています。
中には業界や用途に特化したものもさまざまです。
そんなCMS、予算や担当部署の都合だけで簡単に選んでいませんか?

では、CMSをビジネスの基盤とし、武器として120%活用するためにはどんなことを考え、
どんな準備や選考基準が必要でしょうか。
そして、限られたリソースや少ないコストで成果を出すにはどうすればいいのでしょうか。



Web Designing 4月号(2月18日発売)では、
新規Webビジネスを立ち上げる際、どんなCMSを選べばいいか、今やりたいことを実現させるために
CMSを乗り換えるならどうすればいいか、既存のCMSをもっと活かすにはどうすればいいかなど、
もはやWebビジネスに欠かすことができないCMSの
これからの活かし方や課題の解決方法をさまざまなシチュエーションに立って解説します。


【対象読者&課題】
■とりあえず無料のCMSにしてみたものの、実際の運用にさまざまな課題が出てきた
■現在自社に導入されているCMSでは、やりたい新規Webビジネスが思うように実現できそうにない
■運用の使い勝手がいいCMSが知りたい
■予算は少ないが、企業サイトだけに素人が適当に作るのは抵抗がある
■CMS構築及びWebサイト制作、そしてその後の運用まで信頼できるパートナーを見つけたい
■「自社で簡単に作れる」という触れ込みを鵜呑みにした結果、現場が混乱&疲弊している


【予定内容】
●CMSこそがWebビジネスの勝敗を左右する

●CHAPTER1 CMSを“知る”
  01_CMSの定義や仕組みを知る
機能の違いやトレンド
02_WordPressが選ばれる理由と利用時の注意点
機能性、開発力で課題を解決
03_CMS導入がもたらすビジネスメリット
投稿の質と働き方を向上

●CHAPTER2 CMSを“選ぶ”
   01_ビジネス最適化につながるCMS選びのための準備
決め手は、選ぶ前の準備作業
02_具体例で学ぶCMSの選び方
「運用」や「保守」を意識した選択

【 CMSとセキュリティ 】 Web制作のプロが教える~CMSとセキュリティ“9つ”の金言
【 編集部が厳選! 】企業サイト・メディアで安心して使える商用CMS 17選!
【 Column 】 管理画面を変えたUXデザイン
【 Column 】 Webサイトのセキュリティのために~知っておきたいハッカーのこと

●CHAPTER3 CMSを“運用/活用する”
01_中長期的に考えるCMSの運用と体制づくり 
持ち腐れにしない、積極的な活用を!
02_これからの新常識は「CMSマーケティング」だ! 
まだWebサイトの更新にしか使ってないの?

【 CaseStudy 】 CMSで実現したリード獲得と新たな営業フロー/「Hint Clip」 共同印刷

ほか