便利技 | マイナビブックス
  • 2019.08.08

    他人事Tips

    受信メールを見ながら新規メールを作成する

    メールを送る際、他のメールを確認しながら文面を考えたい、といったシーンはないでしょうか。iPhoneのメールは画面一杯にメールの作成画面が出ますが、ちょっとしたテクニックを使うと、受信したメールや受信トレイなどを確認することが可能です。

    read more

  • 2019.08.06

    他人事Tips

    iPhoneに本を読んでもらう

    iPhoneには、画面内に表示されている文章を読み上げてくれる機能があります。これを活用すれば、電子書籍を「音で読む」ことができるのです。

    read more

  • 2019.07.25

    他人事Tips

    メールアドレスの入力ミスを減らす

    メールを送るときに宛先となるメールアドレスを手入力しなければならないとき、起こりがちなのが「入力ミス」です。これを減らすための方法を解説しましょう。

    read more

  • 2019.07.25

    他人事Tips

    スリープボタンを使わず電源をオン/オフする

    もしiPhoneのスリープボタンが壊れてしまったとしたら、電源をオン/オフしたり、再起動したい場合、大変困ることになります。そんなときはどうすればいいのでしょうか。解決策をお教えします。

    read more

  • 2019.07.25

    他人事Tips

    さまざまな括弧を素早く入力する

    メールやメッセージなどで頻繁に使う「」(カギ括弧)はショートカットを使うことで素早く入力することができます。そのほか、さまざまな種類の括弧もショートカットで入力すると便利です。

    read more

  • 2019.07.10

    他人事Tips

    無音のアラームをかける

    何かと便利なiPhoneのアラームですが、設定によっては無音で、バイブレーションのみのアラームをセットすることも可能です。電車移動など、うるさくできない場合に役立ちます。

    read more

  • 2019.07.10

    他人事Tips

    個別に着信バイブレーションを設定する

    iPhoneでは、バイブレーションのパターンの自作が可能です。これを活用すると、バイブレーションのパターンだけで着信時に誰からかかってきたのかわかるようになります。

    read more

  • 2019.07.10

    他人事Tips

    メモにロックをかける

    iPhoneの「メモ」アプリでは、メモにロックをかけ、ほかの人に見られないようにすることができます。Touch ID/Face IDでロック解除できるので、便利ですよ。

    read more

  • 2019.06.26

    他人事Tips

    電話の着信時にテキストメッセージで返信する

    「電話がかかってきたけど、今は電車の中で出られない…」。そんなときはiPhoneのテキストメッセージによる返信機能を活用すると便利です。

    read more

ページトップへ