パスワードは覚えていなければならないの?|MacFan

アラカルト Macの知恵の実

パスワードは覚えていなければならないの?

文●牧野武文

フリーライター・牧野武文氏が消費者目線でApple周りの事象を独自の視点で考察。

あなたはパスワードをどのように管理しているだろうか。 キーチェーンとサファリ機能を使えば、管理はすべてMacにお任せできるうえ、 最強のランダムパスワードも自動生成してくれる。 今の時代、パスワードは自分で覚えておかなければならないものなのか。 これが今回の疑問だ。

 

こまめに変更する必要あるの?

私たちは、「パスワードを覚えておく」という非人間的なことをいつまで続けなければならないのだろうか。利用するサイトが3つか4つであれば記憶も無理ではないが、これだけ数が増えてくると人間の能力を超えてくる。

サファリの環境設定から[パスワード]タブを選択すると、今まで自分が使ったさまざまなサイトのユーザ名とパスワードがリスト表示される。自分のサファリを調べてみたら、234個ものパスワードが表示された。もはや使ってもいないものが大半ではあるものの、これで「パスワードの使い回しはおやめください」「パスワードは月に1回は変えてください」と平然と言ってのけるサイト運営は、本当に利用者の実情を理解しているのだろうかと疑いたくなる。

今年3月、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/)」から「パスワードは定期的に変更しましょう」という文言が消え、「定期的な変更は不要」という文言が追加されたことが話題になった。

誤解する人もいるかもしれないが、これは「パスワードは変更しなくていい」という意味ではない。あまり頻繁に変更するとつい単純なパスワードにしてしまいがちで、それが危険だという話なのだ。 最初にランダム文字列などの強いパスワードにしたら、あとは基本的に変える必要はない(厳密に言うと、変えたところで安全性はそれ以上高くならない)。つまり、強度の高いパスワードにしておくことこそが重要なのだ。

 

キーチェーンなら手帳いらず

「パスワードは手帳に記録しない」というのも意外に重要だ。流出するという問題よりも、しっかり場所を把握をしておかないと、いざというときに「手帳をどこに置いたかわからない」という問題が生じ、中身もこまめに管理していないと「最新のパスワードがどれかわからない」という事態になる。

そのため、手帳に表を作って、きちんと管理をしている人も見受けられるが、これではパスワードの管理表であることが一目瞭然。落としたとき、置き忘れたときに、悪用されたり写真を撮られてしまう可能性がある。

私たちMacユーザなら、「キーチェーン」を活用するべきだろう。実際、誰もが使っていると思っていたが、周りに聞いてみると意外に使っていない人もいるようだ。すでに活用している方には釈迦に説法となってしまうが、改めてキーチェーンについて復習しておきたいと思う。

キーチェーンのメリットは、サファリで入力したユーザ名とパスワードを覚えてくれることだ。次回また同じサイトでパスワードを入力する際、自動で入力できるようになる。パスワードはアイクラウド(iCloud)で管理されるので、Macで入力したパスワードであっても、iPhoneで自動入力できる。

また、先に説明したように、Macではサファリの環境設定にある[パスワード]タブで、iOSでは設定の[アカウントとパスワード]で、保存されているパスワードを確認できる。なので、ネットカフェなどの共用パソコンを使ってアクセスしたいときにはメモ代わりにもなる。

このキーチェーンの機能があまり使われていないのは、Macのシステムやアイクラウドに破壊的な問題が出た場合、パスワードがすべてわからなくなってしまうのではという不安があるからだと思う。人間、目に見えないものに信頼を置くのはなかなか難しい。

しかし、私の知る限り、アイクラウドがインシデントを起こしてデータ消失したという話は聞いたことがない。万が一データが消失しても、MacやiPhoneというローカルにデータが残っていれば、復旧次第すぐに元通りになるはず。絶対安心と断言することはできないが、手帳で管理して、その手帳をなくしてしまう確率よりは低いのではないかと思う。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧