
Part 7:形容詞2
意外な英語表現。今回は形容詞2。穴埋めをしましょう。日本語の意味になるように 、( ) に該当する形容詞を入れてください。(最初の文字指定)
1. I don't keep very ( s ) when I sleep.
寝相がよくない。
2. My English is getting ( r ).
英語が下手になっている。
3. Did he get up on the ( w ) side of the bed?
彼は朝から機嫌が悪いの?
4. I feel like eating something ( l ).
何かあっさりしたものが食べたいな。
5. This place is pretty ( e ) for lunch hour.
ランチの時間なのにこの店ずいぶんすいてるね。
▽続きを読む
《解答》
1. I don't keep very still when I sleep.
2. My English is getting rusty.
3. Did he get up on the wrong side of the bed?
4. I feel like eating something light.
5. This place is pretty empty for lunch hour.
《解説》
1. I don’t keep very still ~の文字通りの意味は「寝る時、あまりじっとしていない」。これで「寝相が悪い」の意味に。restless「落ち着かない」を使ってI’m a restless sleeper.とも言えます。
2.「下手になる」をget rusty「錆びつく」で表現。(例) He seems a little rusty today. Do we have to take him out (of the game)?「(サッカーの試合で) あいつ今日は動きが悪いな。交代させるか?」。
3. get up on the wrong side of the bed「寝起きが悪い」→「機嫌が悪い」。(例) What's your problem? Did you get up on the wrong side of the bed?「どうしたの?朝から機嫌が悪いの?」。
4. something light「何か軽いもの」→「あっさりしたもの」。something light and simpleと言ってもいいでしょう。(例) I'd rather have something light than something heavy / rich.「こってりしたものよりあっさりしたものが食べたいな」。
5. pretty empty「かなり空っぽ」で「ずいぶんすいている (がら空き)」。(例) The place was packed with customers.「その店はお客でいっぱいだった」。
仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
*最新刊!(2025/1/27)『スキマ時間に英語』語彙トレ6:前置詞《穴埋め100問+α》(電子書籍)
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。