新発見!意外な英語表現《Part 11:名詞3》 | マイナビブックス

英語を使いこなす!

新発見!意外な英語表現《Part 11:名詞3》

2025.04.08 | 岩村圭南

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Part 11:名詞3

意外な英語表現。今回は名詞3。穴埋めをしましょう。日本語の意味になるように 、(   ) に該当する名詞を入れてください。(最初の文字指定)

1. That's a piece of ( c   ). Let me handle it.
  そんなのちょろいよ。僕に任せて。
2. The flu spread through the school like ( w   ).
  インフルエンザが学校中に蔓延した。
3. You're never around when the ( c   ) are down.
  お前は肝心な時にいつもいないんだから。
4. Triumph and defeat are two sides of the same ( c   ).
  栄光と挫折は、まさに背中合わせだ。
5. I can spot an irrational argument from a ( m   ) away.
  筋の通らない議論ははっきり分かるんだよ。

  ▽続きを読む

《解答》
1. That's a piece of cake. Let me handle it.
2. The flu spread through the school like wildfire.
3. You're never around when the chips are down.
4. Triumph and defeat are two sides of the same coin.
5. I can spot an irrational argument from a mile away.

 

《解説》
1. a piece of cakeが「ちょろい (楽な仕事)」に当たる言い回し。(例) For him, that will be a piece of cake.「そんな事は、彼にとっては赤子の手を捻るようなものだ」。handle「扱う」。
2. spread like wildfire「野火 (山火事) のように一気に広がる」→「蔓延する」。(例) This chain of convenience stores is spreading like wildfire.「このコンビニのチェーン店がどんどん増えている」。
3. when the chips are downで「いざという時」の意味に。(例) No one knows how they'll really act when the chips are down.「いざとなったら、彼らが実際にどのような行動をするかは誰にも分からない」。
4. triumph and defeat「勝利と敗北 (栄光と挫折)」。two sides of the same coinの文字通りの意味は「同じコインの両面 (表と裏)」。(例) It seems like hatred and love are two sides of the same coin.「憎しみとは愛情の裏返しなんだ」。
5. an irrational argument「理屈に合わない議論」。can spot ~ from a mile away「1マイル離れていても~であることがよく分かる」→「はっきりと分かる」。(例) I can see you a mile away.「君だってすぐに分かる」。

仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。

それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南

《4月7日 (月)》更新を再開いたしました。

*最新刊!(2025/1/27)『スキマ時間に英語』語彙トレ6:前置詞《穴埋め100問+α》(電子書籍)

※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。