新発見!意外な英語表現《Part 12:形容詞3》 | マイナビブックス

英語を使いこなす!

新発見!意外な英語表現《Part 12:形容詞3》

2025.04.15 | 岩村圭南

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Part 12:形容詞3

意外な英語表現。今回は形容詞3。穴埋めをしましょう。日本語の意味になるように 、(   ) に該当する形容詞を入れてください。(最初の文字指定)

1. You've got a ( l   ) way to go.
  お前もまだまだだな。
2. I had some ( u   ) expenses.
  予定外の出費をしてしまった。
3. The road to success is always ( b   ).
  成功への道はいつも険しい。
4. Things aren't so ( e   ) in the real world.
  世の中そんなに甘くない。
5. ( B   ) victories boosted the team's spirits.
  連戦連勝でチームの士気は高まった。

  ▽続きを読む

《解答》
1. You've got a long way to go.
2. I had some unscheduled expenses.
3. The road to success is always bumpy.
4. Things aren't so easy in the real world.
5. Back-to-back victories boosted the team's spirits.

 

《解説》
1. have got a long way to go「先は長い」→「まだまだ」。(例) I have a long way to go before I can call myself good.「うまいと自分で言えるまでにはまだまだです」。
2. 「予定外の」はunscheduledやunexpectedで表現できます。(例) We do not accept unscheduled visits.「アポイントのない来訪はお断りです」。
3.「険しい」をbumpy「でこぼこしている」で表現。steep「急な、険しい」も使えます。(例) It's really hard to drive on the bumpy roads around here.「このあたりは道がでこぼこしているので運転するのが本当に大変」。
4. Things aren’t so easy ~の文字通りの意味は「現実の世界では物事はそんなに簡単ではない」。これで「世の中そんなに甘くない」。(例) It's not so easy to leave this company when I think of all the mouths to feed.「扶養家族のことを考えると、そう簡単には今の会社を辞められない」。
5. back-to-back「連続した、立て続けの」。back-to-back victories「連戦連勝」。(例) I've had back-to-back meetings all day.「一日中、次から次へと会議があった」。boost「高める」。

仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。

それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南

*最新刊!(2025/1/27)『スキマ時間に英語』語彙トレ6:前置詞《穴埋め100問+α》(電子書籍)

※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。