
畳語 5:ちくちく
日本語の意味になるように ( ) に単語を入れてください。(最初の文字指定)
⇨ このセーターはまだかなり新しいから、首の回りがちくちくする。
➡︎ This sweater is still ( p ) new, so it ( f ) ( s ) around the neck.
▽続きを読む
《解答》
➡︎ This sweater is still pretty new, so it feels scratchy around the neck.
《ポイント解説》
pretty「かなり(副詞)」。feel scratchy「ちくちく感じる」。scratchyは形容詞で「(服などが) ちくちくする」の意味。(例) This sweater looks like it would feel scratchy. I don't like it.「このセーターは (着ると) ちくちくしそうで嫌だな」。
畳語 6:ぬるぬる
⇨ まだ石鹸が流しきれてない。手がぬるぬるする。
➡︎ I didn't finish ( r ) the soap ( o ) my hands. They're still ( s ).
▽続きを読む
《解答》
➡︎ I didn't finish rinsing the soap off my hands. They're still slippery.
《ポイント解説》
rinse off「洗い流す」。(例) Rinse yourself off before you get in the bathtub.「湯船に入る前に、体を流しなさいよ」。slipperyは「つるつる (ぬるぬる) した」という意味の形容詞。slimyも使えます。(例) My fingers were slippery with oil and I dropped the plate.「油で指が滑って、お皿を落としちゃった」。
仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
*最新刊!(2025/1/27)『スキマ時間に英語』語彙トレ6:前置詞《穴埋め100問+α》(電子書籍)
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。