
Part 3:自動詞1
意外な英語表現。今回は自動詞。穴埋めをしましょう。日本語の意味になるように 、( ) に該当する自動詞を入れてください。(最初の文字指定)
1. He's not bald -- just ( t ) a little.
彼は禿げている訳ではない。ただ少し薄くなっているだけ。
2. I think our ideas are beginning to ( g ).
考えが固まりつつあるね。
3. The market seems to have ( b ) out.
市場は底を打ったようだ。
4. I’m ( d ) with sweat just sitting still.
じっと座っていても、汗だくになる。
5. Do me a favor and don't ( j ) to conclusions.
頼むから、早とちりしないでくれよ。
▽続きを読む
《解答》
1. He's not bald -- just thinning a little.
2. I think our ideas are beginning to gel.
3. The market seems to have bottomed out.
4. I’m dripping with sweat just sitting still.
5. Do me a favor and don't jump to conclusions.
《解説》
1. thin「薄くなる」。thin「薄い」は自動詞としても使えます。
2. gel「少しずつ固まる」。gel「整髪用ジェル」も自動詞として使えます。
3. bottom out「(経済などが) 底を打つ」。(例) I wonder when this economy is going to bottom out.「景気の低迷はいつまで続くのだろうか」。
4. drip with sweat「汗がぽたぽたたれる」→「汗だくになる」。I have rivers of sweat pouring down.と言い換えると汗の多さが強調できます。
5. jump to conclusions「あわてて結論を出す」→「早とちりをする」。
仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
*最新刊!(2025/1/27)『スキマ時間に英語』語彙トレ6:前置詞《穴埋め100問+α》(電子書籍)
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。